X



賃金上げても物価も上がってんだから生活変わらなくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 09:36:34.518ID:lllKrLSZM
プラマイマイじゃん
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 09:38:54.026ID:W9auiLfv0
基本インフレってそういうことだよ
自分の努力関係なしに賃金だけ上がるとか思ってるお花畑の底辺って意外と多いよね
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 09:40:56.087ID:MwaQlUl9a
全員賃上げしたらその分物価も上がるってことすら理解してないような奴らが多いからな…
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 09:43:00.605ID:MCAJcCqa0
お前ら自民党信者で子供産んだらしらねっていう新世代新参だもんなwwwww
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 09:45:08.089ID:SnHQZihn0
古参アピうざ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 09:45:53.794ID:MCAJcCqa0
>>6
そもそもまともな人ならXとかVIPやらんだろう?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 09:52:51.534ID:SnHQZihn0
せやね
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 09:53:35.169ID:MCAJcCqa0
>>8
なら来ないことだ 現実とゲームを愛せ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 09:53:55.782ID:SzKN5k5K0
じゃっかんいいこともあるらしいよ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 09:55:37.889ID:1gYD7YNLd
物価と同じくらいお賃金上げれば変わらんが
上げていないから
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 09:58:48.577ID:zyXOFnL20
>>3
これ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 09:59:24.818ID:MCAJcCqa0
>>12
バカでもわかることを今更言われてもな
お前ら新参ってそういうのが生きがいなのか・・・
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 10:05:26.790ID:hzVMvV20x
>>4
そういう事でもないんだけどね
消費が増えて格差が拡大する事で在庫コストや運送コストが嵩むので物価高になる

これは、賃金を上げようにもコスト量やリスクは増えてまま変わってないので
そもそも増えたリスク以上には賃金は一生上げられない

これがわからないから何で賃金が実質賃金以上に上がらないんだと嘆くけど
金を刷ったり、消費者である移民を増やしたら当然物価の方が先に上がるから
生活は苦しくなる
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 10:06:09.636ID:quxvDY9S0
必ず沸く消費減税マン
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 10:09:21.032ID:SzKN5k5K0
実質賃金の低下をスタグフレーションとか
ざっくりインフレと言えばいいものを
難しそうな言葉で分類して是非を云々しているけど

資本主義の歴史から言ったら
労働者の実質賃金が順調に拡大した時期なんて限られるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況