X



絵は才能なんだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:18:45.882ID:XcriVtOR0
同じ事をしても100学ぶ奴と10も学べない奴がいる
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:19:02.732ID:uPg82n0Z0
>>4108
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:19:19.183ID:ne+GqHQC0
>>2
これ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:20:04.079ID:Evx7TgqD0
そんなの何にでも当てはまるだろボケ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:20:21.725ID:dhgBVWVb0
才能って気が付いて良かったじゃん
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:20:56.630ID:wrI4DNyd0
わかる 万バズってても
絵の才能はそんなにないし 
実は非情である
0007まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF
垢版 |
2024/05/27(月) 02:21:24.191ID:gAhW/Nxy0
これ数年前の荒しコピペじゃん
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:21:50.226ID:XcriVtOR0
才能無い人が毎日4時間練習しても
才能ある奴がSNS片手にダラダラ描いた1時間で学べることにすら勝てない
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:23:53.494ID:dhgBVWVb0
>>8
本当に毎日4時間絵の練習してたの?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:24:37.541ID:Evx7TgqD0
>>8
で?どうすんの
0011まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF
垢版 |
2024/05/27(月) 02:25:35.169ID:gAhW/Nxy0
うわーこの流れもまんまかよ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:27:47.237ID:yDH3u9VM0
絵上手い奴は小さい頃から絵がうまくてそれを褒められて本人も楽しく描き続けてる
才能ない奴が勝てるわけない
勝てるのは才能ない奴同士で努力の背比べしてる時だけ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:28:02.029ID:3mIRfoz90
神様ってのは意地悪なのさ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:32:13.213ID:XcriVtOR0
話変わるが
今ってデジタルからお絵描きに入る人も居るだろうけどあれは罠なんだ
ある程度アナログで上手く描けてないと
線を引くまともな感覚が分からないままなんだ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:37:38.037ID:sbFKQsuR0
絵は才能って響きが懐かしい
もう何年前だよ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:41:03.094ID:uYvS+Ziy0
まー才能ないとそもそも練習しようって気もなくなりますからね新宿古着屋ワタナベは経営の才能無いんだからいい加減諦めろよダイバクショウ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:42:40.687ID:XcriVtOR0
例えば円や曲線でも
アナログだと紙を少しずつ回し微調整しながら一発で描けるが
デジタルだとそうは行かない
難易度が上がるんだ

そこで大事なものがある
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:46:44.052ID:XcriVtOR0
手ブレ補正だ
これを強めれば大きな円や曲線は描けるようになる

しかしデメリットとして今度は細かい制御が不可能となる
ここでアナログの感覚を忘れていた俺は罠にハマった…
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:50:54.210ID:XcriVtOR0
そう、「きれいな線なのに思い通りの線を引けない」という状態に陥った
まぁアンドゥすれば良いんだが時間が掛かるし
根本的解決には至らなかった
かなりの時間を無駄にした
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:53:34.041ID:yRLulTH/0
お前みたいなバカのために描いた絵だ
今後スレ立てる時この画像使え

https://i.imgur.com/sHYkEpd.jpeg
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:55:18.330ID:XcriVtOR0
デジタルにありがちな書き方で
きれいだがなんか微妙な線
見たこと無いだろうか?
アレは良くない
しかしどうやってもそんな感じになってしまう
デジタルで描きづらい円を描ける程度の最低限の補正にしてるのに何故なのか?と当時は思っていた
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:58:10.651ID:XcriVtOR0
俺はアナログでも描いていたことのある絵描きの配信を見たこともあった
やたらゆっくり少しずつ描いていたのを覚えていた
そこで体にビビビッと電撃が走り頭にふと閃いた

「これ、手ブレ補正が駄目なんじゃね?」

その通りだった
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 02:58:25.295ID:Y1gJhZlw0
才能がないと思っても悪あがきし続けられるかどうかが本当の才能の有無だと思う
なんでもかんでも諦めて文句ばかりを言う側になったらそいつはもう死んだも同然だから
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 03:04:58.586ID:XcriVtOR0
その絵描きは手ブレ補正が悪影響になることを知っており、少し足りない程度に入れていたようだった
デジタル特有の補正ありきのささっと描いたりアンドゥ繰り返す線の引き方をせず、自分の思い通りに線を引けることを大事にしているようだった
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 03:05:51.713ID:XcriVtOR0
かといって完全に無いとそれはそれで悪影響もあるし
円や長めのストロークを描く場合は一時的に補正強めにするのも大事だと知った
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 03:10:48.616ID:XcriVtOR0
まず思い込んでいた常識を疑うべきだった
初心に戻りアナログもすべきだった
才能のある無しでうぬぼれたり悲観したりせず、間違いや過ちもあると心の片隅に置いておくべきだった
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 03:22:40.319ID:XcriVtOR0
その後はペン設定やそもそもの自分の書き方などをかなり見直してアナログ準拠の考えのもとに調整していった

よくよく考えるとアナログでもあんなシャシャッと補正ありきアンドゥ前提では描かない
その時点で気付くべきことだった
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 03:27:30.761ID:XcriVtOR0
最後に
書きかけた絵を供養がてら置いておこうと思う
古いペン設定で描かれており、どこに出すつもりも無かった姫様だ
良さそうな割になんか微妙にズレてる感や補正感がどことなくあると思う
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/27(月) 03:30:50.576ID:Evx7TgqD0
初めから素直に僕の絵見てみてってやってりゃ褒めてあげたのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況