漫画家って描きたいもの描けないのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:10:40.379ID:j97FfJGW0
教えてくれ有識者
例えば「ここはどうしても変えたくない」なんていうのが言えるのか
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:11:06.815ID:R8fwLQK70
売れたらな
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:11:14.267ID:Bh2m62UI0
バクマン。読んだらちょっと分かるかも知れないぞ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:12:11.650ID:R8fwLQK70
それがサムライエイト
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:12:14.375ID:ojBfaoan0
ジャンプとかじゃ無理なんじゃないか
不動の看板作品とかなら例外なんだろうけど
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:13:34.775ID:unkNVNaX0
ワンピはもうその域らしいが
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:13:36.297ID:j97FfJGW0
えーと、例えば担当が「このキャラのエッチさを引き出すためにこういう服描いてよ」漫画家が「いや、こっちの服の方がエッチさを引き出せる」とかいう話し合いならできるけど、「このキャラはこういう性格でこういう子なんだ!そうじゃなきゃだめなんだ!」って言っても「同人でやれ」って言われるイメージ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:15:07.728ID:3rxD6glp0
創価学会の雑誌で自由に描かせてもらっていた人がいるだろ

横山光輝の三国志とか
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:16:31.559ID:j97FfJGW0
やっぱ無理なんか?

おれ、担当付きなんだけど諦めて自分でやろうか迷ってるんだ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:17:18.113ID:Lcb0HMC40
けど編集が意見出さなくなるとそれはそれでつまらなくなる
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:17:49.369ID:j97FfJGW0
もちろん、普通に仕事してさ。
ペースはそりゃ落ちまくるけど、漫画描けないわけでもない、道を極めれないわけでもない。ましてや今の時代は。そう思ってきた。
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:17:53.049ID:pmSwajQ90
編集ストップかかるらしいよ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:18:54.230ID:j97FfJGW0
>>10
それはある。編集「的」な役目は必ず必要だと思う。1人で描いてたらどんな天才が描いても何か微妙になる。
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:20:03.549ID:18QzAPf/0
お前がこの中では有識者だろ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:20:25.386ID:wPARVoDd0
乳輪をもう10cmデカく!?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:20:35.697ID:j97FfJGW0
>>14
いや俺なんかよりいい奴居るんじゃない?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:20:35.812ID:+kZ0r0Ga0
他の仕事だってやりたい職種でも好き勝手できないわけじゃん
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:20:49.575ID:JdEmUTQQ0
編集が口出さなくなった結果一ノ瀬家の原罪やチェンソーマン2部が生まれたんだよ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:20:54.775ID:IHZZnryc0
知り合いに担当がついたり
商業誌デビューまでいった人がいるけど
二人とも「描きたいことが描けない」て
苦にして商業誌はやめてしまってた
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:21:43.704ID:3VU0u+ET0
>>7
前に編集者のTwitterで
漫画家「このキャラはこういう性格でこういう子なんだ!そうじゃなきゃだめなんだ!」
編集者「だったら私が納得できるくらい説得力を出せ」
漫画家「ああ!やってやらあ!」
みたいなのは売れるって書いてた
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:22:17.088ID:WWvMOjcg0
漫画家って一般社会人への解像度が低いよな
「編集者」「漫画家」「なんかIT系」ばっか
特にエッセイ系漫画しか書けない無能作者は
この職業しか出してこない
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:24:25.889ID:18QzAPf/0
売れてる人は少なくとも自分が描きたいものと求められるものが重なる部分を描けてるんじゃないのかな
描きたくもないのにイヤイヤ描いてやってけるほど甘い世界でもないと思うが
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:25:57.287ID:3rxD6glp0
業界人だとこんな嘘松を見たら笑ってしまうらしいな
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:27:48.831ID:v9CCg5yH0
描きたいこと描いて受けるのはweb漫画やSNSが向いてる
評価する側が無料と話題性に食いついて講釈垂れるのが好きな層が多いから
若い子が反応しやすいネガティブな内容なら特に
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:28:45.321ID:WWvMOjcg0
その辺のわけわかんないウェブ系の漫画家は描きたいことを描き放題にしてるじゃん

出版社を通している一般漫画家は雇われなので
実質的には
「出版社が描きたいこと」を描いてることになるね
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:28:50.478ID:j97FfJGW0
>>22
それはできるが、まさに自分の世界みたいなのをそのまま描くことは難しいよ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:29:45.094ID:XG7OD3lj0
編集の意見を取り入れて描いたのがNARUTO

好き勝手描いたのがサムライ8
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:29:55.302ID:j97FfJGW0
ごめん、意地悪いな

ある程度は知見があるんだけど、信じたくないというか答え合わせがしたくなかった。
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:31:32.077ID:XG7OD3lj0
てか編集ともっと話せよ


「自分は▲▲描きたいのに
なんで編集は●●を推すのか?」って聞き出せよ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:32:38.670ID:j97FfJGW0
>>29
それは「自分は◯◯が描きたい」って部分に訴求力がないからだって。課金に至らないってこと。
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:33:41.271ID:18QzAPf/0
じゃあ具体的に言ってみなさいよ
編集から求められるものは何?
あと自分が編集から反対されても描きたいと思ってるものは何?
具体的に似た作品名あげられる?
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 17:40:32.446ID:STTo+CqV0
売れすぎるとやめたくてもやめられないぞ
描きたくないものを描き続ける地獄に陥る
そんなのは鳥山明みたいな一握りの天才だけだがな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 18:56:17.251ID:qvpzQldo0
かくしごとで見た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況