X



ドラマーとかパーカッション経験者に聞きたいんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001丹村 大星
垢版 |
2024/05/26(日) 14:14:55.238ID:6pVo3DVX0
春から中学生になった者です
軽音部でドラムを任されたのですが色々調べてたら他のパートはドラムを聞いてリズムを調節してると書いてありまして、じゃあドラムの責任重大じゃん()ってなってやばいです←
ドラムは何を聞いてリズム調節すればいいんですかね?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 14:16:06.534ID:YmF0ahvI0
指揮者
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 14:16:41.313ID:6pVo3DVX0
>>2
吹奏楽部には指揮者がいるらしですね
羨ましいです
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 14:18:35.009ID:6pVo3DVX0
>>4
それってもしかして自分がメトロノームにならないといけないやつですかね
本番はメトロノーム使っちゃだめですよね…
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 14:25:02.463ID:6pVo3DVX0
>>6
イヤモニ?クリック?わからないことだらけですが調べてみます!
>>7
それありなんですね!ありがとうございます
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 14:27:29.092ID:nYFNWl+Va
ネットで素人の歌見れるようになってから
明らかに発声の技術も経験もプロ並みに積んでるのに
リズム感死んでて伴奏と噛み合ってない人間が結構いるの知って
リズム感て実は音感よりずっと
後天的に身に付けにくい才能なんじゃと思うようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況