X



株買ってない人って配当金とか知らないのかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:07:31.427ID:gz+TMnMZ0
銀行に預けててもしょうがないじゃん
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:08:58.951ID:UKrex+gp0
全ての株に配当金あると思ってそう
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:09:40.293ID:BEH8BjZH0
経験上、配当目当ての株はいいことがない
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:09:53.317ID:EembneLw0
配当金の原資がなんなのか
トータルリターンの本質を理解してなさそう
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:10:03.059ID:fR5HubQ00
ホロのとこは無いんじゃなかったっけ?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:10:53.894ID:gz+TMnMZ0
>>3
短期だったらだろ
銀行に何十年も預けてるんなら株買ってたほうがいい
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:11:05.607ID:BEH8BjZH0
せっかくこの金で儲けてくれって渡してるのに返してくるんじゃねえよって話だ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:11:35.256ID:uFU7bayS0
>>7
それな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:12:03.326ID:meXXXZ0/0
馬鹿「NISAってのが流行ってるらしいな。よし、全財産10万ぶっこんでいっちょ億万長者になっちゃいますか!」

国「お、また馬鹿がNISA買ったなwここでNISAの株価をドーン!」

馬鹿「えっ!?俺のNISAが0円になってる!?」

国『あ、もしもし国ですけど、きみNISA買ったよね?税金100万円明日までに払ってね』

馬鹿『そ、そんな!NISAは非課税じゃないんですか!?』

国『昨日まではそうだったんだけど今日から課税することにしたんだよねwじゃあよろしくね』

馬鹿「とほほ……もうNISAはコリゴリだよ~!」

国に騙されない超天才オレ「フッ、やれやれ…だからあれほどNISAは国の罠だって言ったのにw」
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:13:27.355ID:UKrex+gp0
マスゴミに洗脳されて株をギャンブルだと思ってるバカばっかりだからな
投資より投機ばかり勧めてくる
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:14:54.231ID:Icy/Q24H0
>>10
マスゴミに騙されてるっていうより、自称投資家に騙されてる
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:15:41.578ID:gz+TMnMZ0
例えば300万貯金があって50万だけでも株に回せば
一年で1万~2万くらいもらえるじゃん
どうせ使わないんだから株でも買っておけよって話NISAなら無税だし
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:15:44.906ID:3rc2DYfu0
配当目当てってよほど元本ないとメリット薄いから金のない一般市民にはあまり関係ないよね
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:18:33.708ID:EembneLw0
配当金2-3%貰っても株価が10%下がったら意味ないけど
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:19:36.186ID:gz+TMnMZ0
>>14
買い増せばいいじゃん
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:21:21.034ID:aE8lIgUD0
>>14
考え方が逆
毎年1000円くらい貰えるチケットをいくらで買うかだよ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:24:09.489ID:EembneLw0
これが正解のポートフォリオ例な
高配当株投資は高度なスキルが要求されるアクティブ運用であって
素人がやるべきじゃない
https://i.imgur.com/TybL8Yn.jpeg
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:34:09.169ID:IBDLDy0tM
>>11
ほんこれ
泡銭をいかにして奪うかを計画されてるだけ
お前らが脳死でチャートも見ずに動いてるのは明白やからな
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:40:35.322ID:BEH8BjZH0
配当の数%を1日の下落で失うのもざらにある
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:45:31.182ID:EembneLw0
配当金目当てで株買うのは
この株は市場平均より値上がりしそうだって株買うのと同じ
完全なアクティブ運用
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:47:48.676ID:y+BAPd/T0
>>3
インカムメインでしか株買ってないけど
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:50:39.709ID:/xL/erpa0
>>23
すげー
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:52:13.609ID:aE8lIgUD0
>>21
株ってのはそもそもそういうものだろ
その会社が儲け続けてそれなりの配当を出し続けると期待するから紙切れに値段が付く
その配当の見込みが変わるから紙切れの値段が変わる
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:57:17.740ID:EembneLw0
>>25
その会社が儲け続けることを見極めなきゃいけないし
内部留保も株主の資産だから配当金有無はリターンに関係ないし
高配当株投資は低ボラティリティ、ディフェンシブな運用だと勘違いしてる人が多いのが問題
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 08:57:52.721ID:RS82a8TYr
株ほどのリスク資産を持つなら相応の安全資産も持っておくのが健常者のポートフォリオなのにやたらと預金を敵視してる奴ってただのスノッブだよね
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 09:01:24.119ID:bBo2pLl50
>>27
日本円、米ドル、株式をバランス良く保持してるのが真の優良ポートフォリオだよな
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 09:03:39.866ID:2nBUu91k0
NISAはオルカン買って放置に限る
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/26(日) 09:04:31.548ID:aE8lIgUD0
>>26
それを考えられない奴は株なんてしない方が良いって意味で同意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況