X



最近「人たらし」という言い方をよく聞くようになったんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 18:44:10.245ID:E56iLGpP0
「女たらし」や「男たらし」とは言わなくなったのはジェンダー平等の影響?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 18:44:30.541ID:UvjvCH+n0
みたらし団子うまうま
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 18:44:33.047ID:kp3GgI0z0
みたらし
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 18:44:50.199ID:LhlRgXHy0
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 18:45:15.854ID:DwcryyQo0
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 18:45:56.791ID:/T0/2z/x0
ここでのひとたらしは
良い意味で用いられます
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 18:46:20.212ID:KIicnyKx0
おもらし
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 18:47:30.375ID:TpMABKzf0
>>7
いい意味じゃなくない?
「口がうまいね」みたいなものでいい意味ではあまり言わないと思う

あとジェンダーは関係ない
最近出た言葉じゃないし
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 18:49:11.725ID:+Gti8bPB0
歴史すきなら結構聞くんじゃないか
豊臣秀吉とか
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 18:51:01.844ID:/T0/2z/x0
>>9
人たらしの代表格が羽柴秀吉で
天下を手中におさめるまでのサクセスストーリーの間によく用いられるからです
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 18:55:25.983ID:IkNuHrfm0
女たらしは悪名
人たらしは褒め言葉
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 18:55:37.343ID:zObcu9XG0
昔から使われてたで
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 19:11:24.189ID:VyaoyNFq0
鶴瓶が最初に使った言葉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況