X



リモコンって赤外線だけど可視光でもできるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:28:50.629ID:ZKgYq8cM0
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:29:23.180ID:r/SWGVgG0
たぶんすぐ暴発すると思う
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:29:33.726ID:FKsowJfq0
できるけど誤作動するかもよ?
0004あむあむ ◆Ziw22T3Lfp.C
垢版 |
2024/05/25(土) 14:29:45.385ID:gQDF/OqH0
スマホのカメラでリモコンの先端撮りながらスイッチおしてみ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:30:33.086ID:ZKgYq8cM0
なんで可視光だと誤動作するの?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:30:33.821ID:PYpppuQK0
フォトトランジスタ使えばできることはできるが
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:30:39.130ID:qH2OdD040
それがフォトトランジスタ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:30:58.109ID:ZKgYq8cM0
赤外線の受光部もフォトトランジスタやろ?
0009 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:31:19.218ID:9KpODK9U0
送信部と受信部を可視光で作ればいいだけだよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:31:30.517ID:O9Y5OWs5a
>>4
やっぱコテハンて馬鹿なんだな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:34:07.530ID:vH1A5kml0
こういう着眼点は大事だ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:34:16.574ID:PYpppuQK0
スマホやデジカメにリモコンから赤外線を当ててやればそれがでていることが視覚的にわかるから試してみ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:34:46.199ID:qissD9fP0
余裕で出来るよ
水族館でダイバーが持ってるLEDライトで通信してお客さん側のスピーカーで声出すみたいな装置作ってたとこあるし
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:35:13.998ID:MXO0XvVS0
可視光に反応するようにするとポルターガイスト起きるんじゃないの?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:35:38.024ID:xDjSLRQz0
赤外線が使われてるのって何となく目に見えない方がいい気がするからってだけ?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:36:03.639ID:iNsxN7zp0
学習リモコン化するとおもったらおれら目から赤外線出せなかったなあれはサイクロップス限定か
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:36:06.596ID:BEJIsR+dd
可視光を窓に反射させて窓の振動から部屋の中の会話を盗聴するみたいなやつあったよな
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:36:59.500ID:iNsxN7zp0
ポルターガイストって映画だけの話じゃないんかよすごいな
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:38:18.172ID:K1D/sPt80
必要なエネルギー量的にコスパ悪そうでわ?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:39:47.422ID:vH1A5kml0
サイクロップスってバーコード読めそう
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:39:47.597ID:qissD9fP0
部品としても赤外線出すLEDの方が遥かに安いしな
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:42:16.341ID:bF4qrH3k0
でもすごいよな
あんな小さくて離れた赤外線光源でセンサーが反応するの
よほど明るいのかな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:42:17.863ID:Nrd6m4B70
赤色光でもいいよ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:42:46.226ID:bF4qrH3k0
しかもまっすぐ向けてなくても壁とか照らしたときでも反応するし
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:43:35.593ID:bF4qrH3k0
感覚的にはそんな微弱なもの環境ノイズに埋もれそうなのに
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:44:51.366ID:bF4qrH3k0
懐中電灯レベルに強い光ならまだわかるが
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 14:49:29.835ID:QwcYbpcO0
なんかガラケーでテレビのリモコン代わりにした奴思い出した
0028 ころころ
垢版 |
2024/05/25(土) 15:02:05.912ID:9KpODK9U0
>>27
ガラケー時代は赤外線で電話帳交換してたしアプリ入れればリモコンとしても使えたよな
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 15:08:41.393ID:r/SWGVgG0
ガラケーのリモコンアプリなついな
テレビ、エアコン、カラオケ全部いけてたから何気に便利だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています