X



少子化が深刻らしいけどそんなに影響あるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 11:32:06.110ID:Dr63i9X50
両親も会社の上司も少子化したら労働人口は減るけどその分需要も減るから
たいして社会的に影響ないって言うんだけど俺もそう思う
国はかなり少子化が問題と言ってるけど実際大多数の国民にとっては影響ないと思うんだが反論あります?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 11:33:50.404ID:IMtCwqn8r
どんどん高齢者の割合が上がって人口減って経済も縮小するよ?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 11:34:37.093ID:Dr63i9X50
>>2
国として衰退するのはわかるけどほとんどの国民にとって影響なくね?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 11:36:19.542ID:IMtCwqn8r
>>3
今でさえ影響大アリなのに何言ってんだお前w
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 11:36:32.129ID:9lLEYp8Z0
老人が増えまくるのは確かに厄介
あいつら臭いしキモいし
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 11:37:41.211ID:iaEtuzn10
他国に比べて福祉が異様に充実してるから労働者が減れば減るほど高齢者が増えれば増えるほど負担が他国より大きくなる
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 11:37:49.981ID:Dr63i9X50
>>4
俺もそうだし両親も会社の上司も特に少子化で困ってることがないからだよ
影響大有りって具体的に?
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 11:38:31.848ID:2sg4aLvs0
年金
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 11:41:58.211ID:IMtCwqn8r
>>7
子供向け若者向けの産業が成り立たなくなる
経済成長しないので少ないパイを奪い合い格差が拡大
成長しないので賃金頭打ちインフレで死ねる社会
他国はインフレに賃金上昇が追いついてるが日本だけあいも変わらず実質賃金マイナスが続く
これの根本原因は人口減と高齢化
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 11:44:41.192ID:iwo347yP0
企業は売り上げ下げようとしないから無理出てるだけで
それぞれの分野の規模を小さくすれば、問題はないように見えるけど

ある一定以上でないと赤字になるって損益分岐点とかあるだろうし
不利益はあると思う


ただ致命的なことにはならないはず

昔と違って国力下がったらから侵略されるってこともないだろうし
0011 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/25(土) 11:44:57.925ID:6m+wBAp60
おいおいマジかよ
今でもめちゃくちゃ影響出てるだろ…
どんだけのんびり頭なんだ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 11:45:02.353ID:zqXok0qL0
需要が減ったら正しいとかいう企業はかなり頭おかしいとしかいえない
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 11:46:03.376ID:Dr63i9X50
>>9
子供向け若者向けの産業で潰れたジャンルって何がある?
俺は地方在住だけど普通に若者とか子供いるから廃れてるイメージがない
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 11:47:06.934ID:9pZsV4r5a
民間のシステムは上手く回ったとしても国が作った年金・保険システムが回らないだろうな
システム自体を破棄しない限り無限に年金や保険料は永遠に上がり続ける想定
年金や保険料を上げるな!と文句言うと税金を上げてそこから年金や保険料に充てるだけのこと
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 11:47:34.761ID:iwo347yP0
唯一、経済成長しなくても裕福な生活をおくれてる国
なんて言葉を聞いたことあるけど

経済成長って総生産のことを言ってると思うけど
経済ががちゃんとしてれば、成長しなくても去年と同じでも安心安全な生活はできるし
考えて規模を小さくしていけば、総生産なんて動いたお金なんてどうでもいい
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 11:52:24.471ID:9pZsV4r5a
徴収金を変えずに年金と保険システムを回すには日本年金機構が集めた金を自力で資産運用して何倍にも増やす必要がある
実質的に無理な話
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 11:54:31.343ID:9pZsV4r5a
そして察しが良い人はお気付きの通り
民間企業が回っても年金と保険システムが回らないってことは・・・
はい!既に詰んでいる可能性が高いということです
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 12:08:06.137ID:Dr63i9X50
悪いんだけど日本社会が詰むってイメージが全くわかない
出生数が0人にでもならない限り社会的に問題ないでしょ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 12:13:57.634ID:IF2R2pxHM
>>18
狭い世界で生きてないで、もうちょっと視野を広げてみようよ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 12:19:23.362ID:9pZsV4r5a
>>18
お前が海外への移住を考え出す頃には大分詰み始めている頃だと思うよ
今は税金を理由に海外に移住する人が多いけど年金や保険料なんて存在しない国の方が多い訳で所得から徴収される金が増えれば暮らしがキツくなる
さらに円安で同じ仕事しても海外の方が給料高いし

得するのは老人で若者は損をするシステムになっているから若者ほど海外に逃げる可能性がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況