X



ハイレゾってそんなに音質違うの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 22:57:32.122ID:EeTmkD2l0
普通の高音質とどれくらい違うの?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 22:58:07.100ID:GwM+wUAZ0
正直分からん
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 22:59:00.261ID:M+GiMnP4d
スパシーボ効果だよ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 22:59:06.347ID:j5Qxy50R0
言葉で説明して理解できると思う?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 22:59:39.815ID:ptkIp7wK0
レコード時代の音源だと16bitの音源はシンバルの音が潰れたり硬質で耳に痛い音になったりする
正直現代のミックスにはあまり恩恵ないように思う
低音が引き締まったりはあるけど
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 22:59:43.828ID:b/E3ZceP0
テープヒスが明確化するだけなのかもしれないマイルスのサイレントウェイのときおもった
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 23:00:57.768ID:xyDgV8Wy0
MP3とOggの違いがわかるならいける
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 23:01:16.400ID:s9c+Hcls0
ハイレズは?
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 23:01:40.943ID:ov2L4d+60
スマホとBluetoothのイヤホンで十分
0011 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:02:49.184ID:/n1X8hGi0
慣れた後に戻すと荒いのがよく分かるよ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 23:03:55.521ID:ptkIp7wK0
自分でレコーディングしたことあるならわかるけど
めちゃくちゃ迫力あるミックスができたと思って44.1kHz/16bitにミックスダウンしたらいらんコンプ足したぐらい音の劣化ヤバいってなる
でもそれは元の音に耳が慣れてるからで初見で音悪くね?とは絶対にならない
そのレベルの差
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 23:04:14.112ID:izh3z+DU0
最近はここまで凄いみたいだぞ
https://i.imgur.com/VccDyEj.jpeg
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 23:04:29.260ID:k4jaO6V20
Windows3.0でPCM録音できるようになって8/16bitや22/44KHzは明確に違いがわかったけど、それ以上は気にならなかったな
CDのシートの色で音節が変わると言われてた頃だ

ちなみにグラフィックのハイレゾは1120x750x256色だった
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 23:05:08.176ID:ptkIp7wK0
>>9
そう思う
音楽と音質は切り離して考えるべき
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 23:06:43.189ID:OWQSk8P+0
ボーカルのリバーブ感とかめちゃくちゃ影響するよね
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 23:06:49.200ID:CM1GlIMC0
目が悪いやつっているじゃん
同じように耳が悪いやつもいるはずなのに
なぜかみんな自分の耳は100%完璧って誤解しちゃうんだよな
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 23:09:36.957ID:ptkIp7wK0
>>17
自分の主観で語るしかないよね
楽器か歌かだけでもフォーカス当てる場所で聞こえ方180度変わるし
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 23:10:48.192ID:PvMuFfI40
正直全然わからん
擬似ハイレゾで十分
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 23:11:20.144ID:sX0KYTve0
耳酷使してきたプロのジジイ用オカルト
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 23:11:31.103ID:DDyM8I420
名前がかっこいいという理由だけでメタルテープ推しだった
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 23:12:31.812ID:CnEudpSa0
よくわからんというか
毎日何時間も音楽流してるけど安い設備で十分かな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 23:15:31.000ID:ptkIp7wK0
俺も聞くのは安い環境でいいと思う
いい音楽はラジオから聞こえてきてもいいもんだし
音質で良さが左右されるとか馬鹿馬鹿しい
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 23:17:54.675ID:kOwNeG8E0
音楽オタは音楽を楽しんでる
オーオタはオーディオ機材の音を楽しんでる
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 23:21:56.491ID:TOEUQlUe0
iPhoneのAAC再生とXperiaのFLCA再生なら後者の方が音いいのは確かなんだけど
そもそも同じファイル形式で比較してもXperiaの方が音いいから端末の出力性能次第な気がしてる
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 00:06:28.346ID:T5MhZcqn0
なんか立体的な感じじゃない?
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 00:08:47.968ID:t4jcJWEH0
音楽に包みこまれる感じ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 00:10:15.133ID:OaYn8FJc0
ハイレゾ音声をなんかの条件でWebラジオに流すと全部マツコ・デラックスになるのはワロタwww
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 00:10:50.761ID:bSqL4Ebm0
マイルスデイビスのハイレゾとかなんなんって思うわ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 00:11:15.301ID:InkdfSyM0
違うのは間違いないんだけど
ハイレゾで取る意味無い音源も多い
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 00:12:06.880ID:bSqL4Ebm0
昔の洋楽名盤とか
90年代初頭にCD化されたやつとか
ぶっちゃけかなり音質悪いのが多い気がする
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/25(土) 00:14:18.710ID:bSqL4Ebm0
あと最新作のアナログレコードを買うのもよくわかんないや

製作はデジタル機器でやってるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています