X



小池一夫「漫画はキャラが一番大事」←正しいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 11:23:12.909ID:ofRxR10E0
キャラクター新論って本にそう書いてある
ハリウッドのメソッドだと、序盤は主に「誰が何をするストーリーなのか」「主人公の目標」など設定したうえで、主人公のキャラも紹介するが、小池一夫は序盤でとにかくキャラを立たせろと言う
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 11:25:06.861ID:Zs/LJx8k0
そンなことエレクチオンしながら言われても
0003 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/24(金) 11:25:24.897ID:VeO1D9J80
まあどんなにストーリーよくてもキャラに好感持ってもらえないんじゃ読んでくれないし
キャラがしっかり立っていれば作者がほっといても勝手に動いてくれるっていうぐらいだし
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 11:25:54.644ID:7WfdkMiX0
ハリウッドとか糞だからな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 11:27:49.077ID:7WfdkMiX0
ハリウッドとか糞だからな
0006以下、5ちゃんるねからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 11:28:05.759ID:TLDh5Jtz0
正しい
良いシナリオなんて大半の人には分からん
0008 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/24(金) 11:37:55.719ID:VeO1D9J80
映画は決められた時間の中で視聴者を満足させなきゃいけないからストーリーが重要なのはわかる
漫画は連載続けば話自体は途中で修正や辻褄合わせできるのが大きい
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 11:38:41.363ID:ofRxR10E0
>>7
ゲームやアニメに巨乳キャラは多いがそんな客がいるならおっぱい大事なのかも
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 11:42:31.009ID:9hWaIGMMM
小池一夫みたいなの書きたければってことだろ
なにが正しいとか無いだろ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/24(金) 11:42:37.921ID:ofRxR10E0
>>8
映画は短時間で客に「自分のことのように」感情移入させることが多い
だから主人公は感情移入しやすい普通の人
漫画雑誌は一週、一ヶ月ごとに読むのが途切れるから「変な奴だけど見ていたい、また会いたい」と感じるような他者としての変人を主人公にする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況