市役所「職員の異動で業務内容が継承されない」公務員「異動が多すぎて仕事が見につかない」←ならなぜ人事異動をさせたがるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 21:22:05.970ID:mNeiUBnY0
たった40年前に行った施策さえ「当時の資料が見つからないのでわからない」とか平気で言うんだぞいまの市役所は

明らかにおかしくなっているよね
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:05:17.023ID:WYdXBwKP0
>>24
どちらかというと君のほうが世間とズレてる感じするが
役所に限らず民間でも当時の担当者が居なくなったらわからないことなんてクソほどあるよ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:05:19.539ID:mNeiUBnY0
>>39
それでも民間企業ならまだわかる(いいとは言わない)
日々激しい生存競争があり、売れるためには短期利益を考えなきゃいけない。1年スパン、いや半年、あるいは四半期で

しかし自治体は、その場所にただ1つあり続けるわけですよ
そんな組織集団が民間企業みたいにコロコロ人を入れ替えて過去のことも先のことも考えずに形だけ業務を回しているのって
異常で危険なことだと思うんだよね
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:06:08.203ID:mNeiUBnY0
>>43
https://pbs.twimg.com/media/CkpEILyVAAEGSm9?format=jpg&name=large
この看板を見て「ここに古墳があると気づかない」お前の方が異常だと思うよ
中学生でもドン引きすると思う。そのレベルが今の公務員なんだよ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:08:06.121ID:mNeiUBnY0
https://img.atwiki.jp/kintetsuhyosiki/attach/111/282/IMG_20190604_121458.jpg
俺は子どもの頃高架上の子の道路標識を見て
「この高架の下にはJR中央線が走っているんだ」と思って親にツッコまれたことがあるんだけど
それ以下の読解力が斑鳩町の古墳の一件なんだよね
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:08:17.596ID:LergSlhd0
>>40
時代の変化とともに部門の重要性が変わるのに40年も同じことに公務員のマンパワーを注ぐことを民衆が許してくれるわけがない
そんな事に何人の人的資源を使うつもりだ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:09:27.447ID:mNeiUBnY0
>>42
公務員ってテストに合格する暗記能力だけ秀でているだけで、知能は低く不誠実で不真面目な奴しかいないと思ったが
そんなにひどいのか
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:10:32.516ID:mNeiUBnY0
>>47
一理はあるかもしれんけど
「少子化だから子育て政策薄くしましょう」とはならないでしょ?むしろ行政がやるべきは逆に子供が少ないからこそ子育てをできる環境を充実することなわけで
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:11:33.253ID:mNeiUBnY0
>>39
正直普通の会社員の方がよほど責任重大だよな
日本の地方公務員って不真面目な金食い虫だと思う。だって過去に自分たちが設置した日本語で書かれた看板さえ読めないんだよ?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:12:58.325ID:mNeiUBnY0
https://www.asahi.com/articles/ASS5Q4GFHS5QTIPE019M.html
これがありだったら
江戸時代の現存する城址を中ぶっ壊してリノベカフェを作っちゃう自治体も出てくると思うんだよね
取り返しのつかない状態になって「実はあの襖絵に歴史的文化的価値があると気づきました。でももう廃材としてゴミ置き場にほかってます」ってなるの
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:13:05.652ID:zyuIqhhY0
頻繁に異動させるのは不正不祥事させにくくするため
同じ部署に長くいると悪いこと思いつくものよ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:14:01.460ID:hsS+76dq0
地方の知的水準の劣化は都市部だと想像し難いレベルでも不思議じゃないよね
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:14:34.003ID:mNeiUBnY0
アメリカとか歴史が短い国っていうけど
「近代国家の歴史」は江戸時代から続いているわけでその辺しっかりしてんだよね
100年前のことも昨日のことのようにとらえて資料として残している。日本の役所みたいに40年前すら「歴史に忘却」させていない
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:17:06.538ID:QNqjc6xo0
そらクリエイティブな人間はおらんよ
人に因りて事を成すってのが公務員の資質だろ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:18:21.241ID:QNqjc6xo0
うちの市の役人はヤクザのフロント企業と談合で捕まってたけどな今年
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:19:11.939ID:mNeiUBnY0
https://www.thebus.org/AboutTheBus/policies/2019ComplaintForm/CompliantForm-Japanese.pdf
たとえばハワイで市営バスに乗った時、車内に掲げる掲示物に

"ホノルル市郡交通局とオアフ・トランジット・サービスでは、ザ・バスやザ・ハンディ
バンを利用する際に、いかなる人も第6条公民権にて禁止される差別行為を受けること
がないように最善を尽くしています。1964年第6条公民権「アメリカ合衆国では、連邦
政府の金融援助を受けているプログラムや活動において、いかなる人も人種、肌の色、
出身国を理由に、参加の拒否、給付の拒否、または差別されてはいけない」"

って書いてあったの。英語と日本語で。ハワイは日系人や日本人観光客が多いから市交通局のサイトに文面があるから引用したけども
周知のようにアメリカでは昔は有色人種がバスの席に座ることもできず、ローザパークスの座り込みとかで 1964年公民権法をJFKが作ったのよ
そしてその理念は2024年現在も継承され、生き続けて運用されているわけ。だから俺たち日本人も安心してハワイのバスに乗れるの

これが法治国家かと思ったんだよね
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:19:48.310ID:uAeL/Ma20
なんもしてないでただボケーっと座ってるだけのくせにいっちょ前に税金だけは吸い上げるんだよな
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:22:04.677ID:jtU1qt2m0
>>47
植え込みの古墳と交通機関を並べて語り出すようなバカだぞ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:23:52.547ID:mNeiUBnY0
>>53
俺の親父が山形出身なんだけど
当地の先祖について調べた時ググってできたのは「自治会の会報誌」だったのね
サークル感覚で郷土史研究をする地元の老人たちがいて、その時の論文が上書きを繰り返しているわけ

それでもわからないことがあって親戚に頼んだら地区の記念事業で作った文集が送られてきた
その文集を読むと、俺んちが有名な武将の家臣の一族であることとか、近くにある小学校がその前身が藩校だったということが書いてあるの
で、びっくりした。一番詳細な項を書いていたのは、なんと地区の市立中学校の社会科の教諭だったんだ!

何で山形のド田舎の辺鄙な場所に武家屋敷が並んでいるのかとか、なんであの場所に小学校があるのかとかなんて、わからないでしょ
「そこになにがあるか」はGoogle地図で一瞬でわかるけどWikiもないことはわかりようがない
そういうのを熟知する長老が田舎にはいて、学者のポジションに小中学校のただの先生がいたというわけだ
いまそういう老人が死んでて、小中学校は統廃合で…ってなると、本島に「歴史が消える」恐ろしさを感じるんだよね
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:24:34.596ID:mNeiUBnY0
>>56
日本ほど公務員が腐敗した国はないんだよね
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:26:13.286ID:mNeiUBnY0
>>60
俺がいつ古墳の話を交通機関と一緒くたにした?
0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:27:57.965ID:mNeiUBnY0
でも俺はあの文集を見て思ったのよ
日本の学校教員が日教組に守られて安定の地位と高い給料があるのは
給料をもらって勤務時間に行う業務以外の「大人の仕事」というのがあって
その大人の仕事ができるに値する御身分だったからじゃないかと

なのでただ普通の会社員、あるいはアルバイトみたいに勤務時間に与えられた仕事をするだけでは公務員はわりには合わないんだと思うの
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:29:38.287ID:mNeiUBnY0
>>57
街を発展させれば出世するでいいんじゃないの?
政治家だって無能なんだし、官僚と一緒でいい政策を思いついて市長に入れ知恵できる課長級ほど出世する仕組みにした方がいいと思う
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:30:38.883ID:mNeiUBnY0
昭和の市役所職員は郷土人というか
先祖代々のこの地に公僕として奉仕したいという意思があるが

平成以降の公務員は「安定の身分」がほしくて
片っ端から行政の採用試験受けてたまたま落ちなかった場所で一番マシそうな場所に縁もゆかりもなく引っ越す人がすべてという感じはある
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:31:44.988ID:QNqjc6xo0
>>62
いや流石に途上国よりましだわ
なんならフランスよりマシだわあいつらマジで嫌そうに仕事するからな嫌ならすんなよって思うもん
定時になりゃ人いても帰るし自分がダラダラ仕事してるくせに待たせて帰るマジでクズ
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:31:55.458ID:ZG9Amkb10
やっぱり公務員批判する奴って底辺層なんだなってのがよく分かる
レスの節々から無知が伝わってきてなんか悲しくなるよ
0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:32:24.303ID:YCb59JgH0
異動させないと癒着して腐るから
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:32:58.746ID:mNeiUBnY0
>>67
それは上辺の接客対応の話でしょ?
役所として何百年分の業務の蓄積があって「過去の産物」が忘れられずに生きて機能してて
公文書を改ざんしたり破棄していないならいいのではないか
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:34:26.915ID:mNeiUBnY0
>>68
俺は「異動だらけの役所はおかしい」と言っているだけなんだが、なぜそうなるんだ?
お前みたいな読解力の死んでる奴の方が呆れてしまうわ。悲しささえないね
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:37:03.346ID:YCb59JgH0
まあ異動がなかったら資料見つけてくれるかというと全くそんなこともないわけだが
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:38:13.274ID:mNeiUBnY0
というか「公務員批判する奴って底辺層」って発想がそもそもおかしいと思うんだよね

行政組織は我々ただのひとりの一般人と違って権力もってる以上批判されてしかるべきだし、批判されなければいけない
もちろんヤクザの不当要求とかカスハラなんて論外だが、「公務員を批判してはいけない」と言うのは江戸時代のお侍様と藩民の関係に逆戻りで、近代民主主義国家に満たないイカれた発想だよ

そして自由で開かれた民主主義国家と言うのは身分制がなく、社会の底辺とされる貧乏人にも言論の自由が保障されるし
そうした人に対しても行政がフルサービスの福祉を差別なく提供できてこその文明国だよ

公のシモベが、公に対して底辺呼ばわりして見下してはいけないし、そんなことをする公務員がいれば首にしなきゃダメだと思うの
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:39:35.516ID:mNeiUBnY0
>>72
異動がなければ、それに携わった人間が40年間役所に残ることになる。途中で死んだり転職しなければね
またその間も新しい人が常に入り続けるわけだから、切れ目なく業務のすべてを伝承できると思うんだよね
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:41:53.217ID:mNeiUBnY0
不正受給を行う生活保護を叩いても「生活保護叩きは底辺層」とは言わないが
公務員に1ミリでも批判すると、「公務員批判する奴って底辺層」と言われる。これはおかしいと思う
それって社会的な力関係の優劣で生活保護は弱者だから痛めつけてOK、公務員は権力者だから批判してはいけない(底辺の逆恨み以外に考えられない)という差別意識の露呈だろ

どのような属性でも不正を行う悪人はいるし、個々にそれらは批判を受けるべきだが
ひとくくりにした差別はダメだろうというのが俺の立場だが、間違っているのだろうか?
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:42:23.177ID:QNqjc6xo0
>>70
いいや一事が万事だね
手前から奥まで主義主張ばかりでろくに仕事してないね
またムカついてきたわアジア人なめんな
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:43:54.779ID:mNeiUBnY0
民間企業はだいたいどこも残業だらけのブラック労働だし
公務員はヌルく仕事をして定時で上がる連中の集まりだ

どっちが正しいではない。どっちも間違っている。それぞれの職業には異なる課題があるのは事実だ
しかし民間のブラック企業を叩いても「会社員批判する奴って底辺層」と言われることはない。俺はこれがおかしいと思う
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:44:31.788ID:mNeiUBnY0
>>76
お前アジア人じゃねえだろ
欧米いったらわかるとおもうけど日本人なら「アジア人扱いするな」ってキレるべきだよ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:45:07.263ID:ZG9Amkb10
>>71
レスの節々から無知が伝わるって書いてるよね
お前みたいにレスの内容すら読めない奴は読解力以前の話だよ
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:46:00.218ID:QNqjc6xo0
>>78
それは奢りが過ぎる極東もアジアだ
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:46:35.588ID:mNeiUBnY0
短い期間で異動を繰り替えせば勤続10年でも何も身につかないだろう
仕事の内容を覚え、関係者と信頼関係ができた頃に全部スパッて切られて、また新卒レベルからやりなおし
それを繰り返すうちに一番最初の部署のこともほとんど覚えてないでしょ

これは公務員にとっても不幸だと俺は思っている
高いパフォーマンスを発揮できるとは到底思えないが、納税者はみんな最高のサービスを期待してくるわけでしょ
俺なら無理だわ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:46:49.350ID:eRoM+h8D0
なんか演説始めてるけど日本と外国を比較できるほど行政に携わってんのかよという
こういうの匿名で言っても何の説得力も無いよ
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:46:59.887ID:mNeiUBnY0
>>79
無知はお前でしょ
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:47:27.263ID:mNeiUBnY0
>>80
俺はニーハオって言われたら即座に「違うわ。日本人じゃボケ」(英語)って言ってやるぞ
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:48:23.503ID:mNeiUBnY0
>>82
指定管理者制度事業にかかわってたことがある
〇〇市職員の名札ぶら下げてたよ
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:48:42.955ID:YCb59JgH0
>>74
素晴らしい理論だ
現実的には60歳定年の人間が入職したての業務覚えてるわけないんですけどね
0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:49:12.662ID:mNeiUBnY0
俺は公務員にとっても不幸だと言っているのに、なぜ「底辺層の分際で公務員叩きそんなアホ!」って絡まれるんだろうか
そういう官尊民卑の意識を根絶やしにしないと、市民から信頼される行政にはなれないとおもうよ
0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:51:20.896ID:eRoM+h8D0
>>85
でもそれ一つの自治体だけだろ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:51:21.663ID:mNeiUBnY0
>>86
お前まさか市役所って新卒を1度横並びいっせいに雇ったらそいつらが定年になるまで次の採用はしないと思ってるのか?
現実には毎年常に新しい人間が入り、古い人間が去っている。その中で煩雑で膨大な業務でもベテランから中堅、中堅から若手と脈々と継承されればいいだろうに
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:51:37.054ID:mNeiUBnY0
>>88
詳しくは言えないが、違う
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:53:45.477ID:YCb59JgH0
>>89
人間の可能性を信じ過ぎてるな
ちゃんと新入りに継承できるなら別に異動しても継承されるんだよ
根本は異動より継承する気がそもそもないことにある
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:54:48.675ID:eRoM+h8D0
>>90
まあどっちにしろここでするような話じゃない
Xとかである程度自分のバックボーン晒してやってね
0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:56:48.321ID:QNqjc6xo0
>>84
フランス人にはグーテンモルゲンドイツ人にはボンジュールって言ってやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況