X



エンジンって何気筒がベストなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:14:33.721ID:PiFUu2GQ0
速さを求める場合
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:27:16.512ID:Y8myypqz0
2ストローク1気筒2000ccのエンジンあったら早そうじゃね?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:27:42.818ID:Lkj0QYOy0
>>24
一例くらい上げろよアホ
0036 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:28:35.464ID:0de2MzyY0
2,000cc直6
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:28:36.485ID:cvbnLObJ0
>>24
わかってないのは君だよ
シリンダー容積には適正量があるから気筒数である程度の排気量は決まってくるし最近はエンジンのモジュール化で超高級車でなければほとんどは1気筒あたり500cc
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:29:08.005ID:35xvCFFTd
>>34
ガソリンエンジンはそこまで1気筒あたりの排気量デカくできない
ノッキング起こる
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:29:31.061ID:3bju52DZ0
>>35
何人家族かわからん家庭に5LDKのマンションとかすすめるか?
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:29:39.637ID:Y8myypqz0
変なエンジンの車挙げていこうぜ
1.6リッターV6エンジンのミラージュとか
今だったらありえないよね
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:30:02.703ID:3bju52DZ0
>>37
そんなことは先刻承知
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:30:19.990ID:Y8myypqz0
>>38
そうなんだ
なんかそういう知識がないから限界に変なエンジンが想像つかない
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:31:00.517ID:Y8myypqz0
>>43
昔の車ってエンブレムでやたらツインカムとか何バルブとか書いてあったよなあ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:31:01.281ID:jk85sPWT0
速さを求めるなら固体燃料エンジン0気筒でいけるんじゃね
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:31:06.081ID:g+SAYb980
ここまでバカばっかV8がいいに決まってんだろV8!V8!V8!
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:31:06.401ID:th/7nflY0
3,6,8、12気筒
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:31:16.041ID:NfPL6uxS0
まず、車の話をしてる奴はダメ
>>1は車って一言も言ってない

そして既存の規格で考えてる奴もダメ

もっと究極で考えろ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:32:52.532ID:35xvCFFTd
>>44
ガソリンは燃えやすい分パワーは出るけど制御が難しい
ディーゼルは逆で、燃えにくい分制御が簡単
だからクソデカい船の排気量何万リットルみたいなエンジンにも対応できる
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:34:00.183ID:3bju52DZ0
>>44
>>40も言ってるがバブル時代には小排気量多気筒エンジンが流行りかけたけどトルクすかすかだし燃費悪いしあっという間に消えた
と言って2リッターの2気筒エンジンがあったら振動で乗ってられない
1気筒当たり400~500ccが一番効率が良いので排気量をそれで割れば適正気筒数が出る
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:34:01.462ID:VYz2Nv3aM
男なら股間の単気筒でピストンしてみな
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:34:09.737ID:Y8myypqz0
>>50
なるほどー勉強になるなあ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:35:21.868ID:Y8myypqz0
>>51
なるほどねーまあでも夢はないよなあ
昔は結構ちっさいクルマでV6みたいなのあったもんなあ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:35:31.693ID:/sC4QM2I0
>>46
真っ直ぐだけならこれ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:36:25.013ID:3Jbgg7Lyd
>>52
俺の股間は2143205気筒だわガハハ( •᷄ὤ•᷅)
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:36:40.204ID:jk85sPWT0
時速3万6000km出せるイオンエンジンがさいつよかもしれん
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:37:21.531ID:zdsiMs3Q0
>>40
個人的にはB18Cだわ
ロングストロークで連桿比的にだいぶ渋い条件なのに高回転型で詰めてピークパワー8000rpmで発生させてそんときゃF1マシン並のピストンスピード、市販車なのに手組でポート研磨までやる病的な仕上がり
恐怖だろ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:37:44.371ID:4zgKqVyld
普通ロータリー選ぶよね
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:39:26.484ID:lsL9F/JW0
車とバイクどっちの話かを誰も尋ねないのは何気筒がベストには関係ないからなのか?
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:39:53.030ID:r+nAUigU0
星型二列空冷18気筒
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:43:13.652ID:/sC4QM2I0
>>61
バイクだとバンク角とか点火タイミングとかもあるのでもっと複雑になりそう
V2か4だろうけど
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:48:05.906ID:Sv4zFjWz0
ツースト
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:49:16.518ID:EHkwti0l0
マジレスすると軽い4気筒でブースト掛けて500とか600馬力仕様にするのが一番速い
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:49:24.969ID:YXw47cEA0
1気筒250cc位が一番効率良いとは聞いたことある
0069 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:54:02.394ID:fHvMPne40
重さとかのバランス考えたら
6気筒がベストじゃないか?

ただ単に大排気量とかを求めるなら12とかでも良いが
0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:56:17.363ID:UIc9mVCj0
バイクはクランクの回転角でトルクの出方が違ってくるから車のがわかりやすい
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 20:56:43.010ID:3bju52DZ0
>>69
なるほど じゃあ軽の6気筒作って売ってみ 
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 21:13:49.868ID:FwBFlVW3C
軽6気筒みたいな馬鹿なのは知らんけど大昔に250ccの6気筒あるよね
0073 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:21:48.539ID:fHvMPne40
面白そうな話だったのに
一人のイキリカスがつまらなくさせる典型的な流れだな
0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 21:23:10.594ID:3bju52DZ0
無知なくせにどこにでも出しゃばるコテハンうざすぎ
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 21:24:10.141ID:g6n22KVL0
RB26で1500馬力なのにV12とか本当に必要なのか?
0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 21:38:27.914ID:1EjxWmw40
究極気筒数は少ない方がいいだろ
振動とフリクションと排気量の兼ね合い
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 21:39:45.579ID:Ck4vLfjEd
>>76
気筒数多いと振動少なくなる分上まで回るんだが
0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 21:39:52.390ID:ZiAdu7DQ0
星型空冷24気筒エンジン
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 21:47:53.314ID:YXw47cEA0
>>72
50ccの三気筒もあったぞ
14速ミッション積んだ化け物
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 21:50:58.651ID:1EjxWmw40
>>77
ぶん回ってもトルク出る領域が低いならそんな意味ないけどね
回転で稼ぐエンジンなんて今時流行らんて

そもそもバランサーとかの手段もあるし
そもそも振動が許容されるなら多気筒化は必要じゃない
精度だけで許容値まで抑えられるケースだってある
同じパフォーマンスが得られるならわざわざデカくて重くて経済性が低い多気筒エンジン選ばん
でも実際問題そうじゃないから拗れる話題だけども
0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:03:40.857ID:ZqvquaeO0
(´・ω・`) エモーショナルな事を含め
V12だろ
0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 22:13:03.215ID:FwBFlVW3C
近年ダウンサイジングターボ増えて低中回転の大トルクでハイギア回すの流行ってるから
気筒数減らしても高回転の振動がそれほどデメリットにならなさそう
エンジンだけで見たら4気筒がベストだと思ってるけど

>>79
調べたけどこういうのロマンあるよね
YouTubeとかにある多気筒の小さいエンジンも
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 22:29:27.502ID:LbmnVPQUd
>>80
トルク出る領域が低い、とは
寧ろトルクの山は高回転域に移動するんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています