X



今、ようつべの台本を書いてるんだけどこれどう思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンチラサウナ ◆9Wv1Sw70zg
垢版 |
2024/05/23(木) 16:33:15.756ID:F1o+zdOw0
一部抜粋

● バービー
今回の少子化の話とか宗教の関係性、女性の社会進出の話しって実は去年公開された映画、バービーにかなり似たようなメッセージが入ってるんだよね
実は俺ね、映画バービーを映画館に4回見に行ってて
Amazonでも映画を購入したくらいのガチ勢でさ
このチャンネルでもいつか絶対にバービーの考察動画を出さないといけない、と思ってるんだけど
映画のメッセージ性があまりにも奥が深すぎて未だに作れてないんだわ


ってことでついでだから今回、映画の内容をかるーく紹介しておくわ
映画バービーってめちゃくちゃシンプルに言うと宗教戦争の話しなんだよね
もうちょっと具体的に言うと旧来の宗教染みた価値観、つまりマッチョイムズ的な価値観と、近年のフェミニズム的な価値観の戦争だね
誰しも心の中に多かれ少なかれある、男性主義的なものを格好いいと思ったり女性的なものを格好いいと思ったりするイメージとか感覚の戦争



それをバービーランドとケンダムランドに例えつつ現実世界も交えた3つの世界で表現してるんだ

作中ではバービーランドとケンダムランドは戦争になるわけだけどその戦争が現実社会をどう動かしてきたかっていう話しをうまく表現してるんだよ
現実と空想は互いに影響しあってて、現実の商業主義とか支配階級の都合が空想の世界に影響を与え、逆に空想の世界が現実の世界に影響を与えてきたこともちゃんと説明される、


ちなみに今の日本では相撲なんかは猛烈な男尊女卑の差別的ななごりを「文化、宗教的背景だから」という名目で残したりしてますよね
土俵に女性を上げるのはダメだ、女性の血はけがれてるから神聖な土俵を汚す、みたいな文化がカビのようにへばりついていますね
相撲だけじゃない
男尊女卑ほどイカしてる、男尊女卑こそ格好いいと思わせるために先人は現代にいたるまで様々な仕掛けを社会に残してきた
男尊女卑の意味をモロに込めた漢字もそうだし、語り継がれることわざとかにも多く含まれる
文化とか歴史、伝統という皮をかぶって現代社会に居座り続け、絶対に原点の考え方との決別を許さない状態
海外に目を向ければ、女性に顔を隠す布をかぶることを半ば強制して、「絶対に女性の態度がサマにならないように」仕掛けたり
自由恋愛を排除することで、女性の側のドラマ性を外部からは可視化しにくいようにしたりもする
結婚して家に籠らせるのもそうだ
ある意味の閉鎖空間に閉じ込めてしまう文化
そうなると出産をする、とか女性視点でのありがちな生き方から見出せる格好良さや美しさは大衆と共有されないことになる


いやあ恐ろしいっすわなぁ
今回の映画のケンのように、ある時突然「あれ、男社会こそ格好いいんじゃないか?俺が生きている中で目にした様々なものがそれを裏付けてるぞ、
男が牛耳る社会こそが素晴らしいんじゃないか?なにより俺はそうあってくれたら気持ちいいし」
とふと思ってしまいやすくする仕掛けですね
そういえば昨今我々の前に出現したインターネットというコミュニティがあるけど、発言をするときに自分の個人を晒す必要もないから
作中のケンがケンダムランドの中で明らかに常軌を逸したような男を演出してましたがインターネットというある種のバーチャル世界の国でそのような言動も好きなだけできる
女性を差別的に表現したりして、いかにも女性は軽蔑する対象であるかのような表現をして盛り上がることもできる
そういう昨今のインターネットのモラルの問題も「ふりだしに戻そうとする猛烈な呪い」から派生した一例なのかもしれないですね
これでは個人の尊重にはならない

そうすると誰が得をするかといえば結局のところ、「システムの仕掛け人」なんですよね
無論、歴史的に最初にシステムを仕掛け人たちなんてとっくに崩壊してて、その人らが残したシステムだけがゾンビみたいに国内外に居座ってるのかもしれませんが

そのシステムの発案者は当時はそうでもしない限り人間社会をまとめられなかったのかもしれないけど
今の時代はそういうやり方抜きで社会をまとめられるようになっている
でもすでにゾンビ化したシステムはそんな社会の変化なんて関係なく効果を発揮し続ける
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:33:56.321ID:sv80aHZ20
今回のまで読んだ
0003チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg
垢版 |
2024/05/23(木) 16:34:07.700ID:F1o+zdOw0
考えると人間は長きにわたって、ケンダムランドのような世界だったような気もします
ケンダムランドの世界では女性がやることはすべて男性を輝かせるためのものでしかないので
当然女性にとって生き方に制限がかかります
ただあまり気付かないだけで男性にも制限はかかっています
そのふり幅を中央に戻すためのカンフル剤としてバービーランド、フェミニズムが必要だったんだろうな、と思う
最初からアンフェアな世界では個人の尊重は難しいです


●作品の結末と作品が描くメッセージ

作品の最後のほうにバービー人形を作ったルースハンドラーっていう人が出てきて
「人間が男社会やバービーを作るのは大変な現実と折り合いをつけるため」と言ってるんだけど
現実ではバービー的な物になぞった社会を作るわけにもいかないし
マッチョイムズ丸出しの旧来型の男社会を実現させてもそれはそれで大変な社会に向かう
現実では誰しも自分がなりたいものになれるべきだしお互いに個人を尊重すべきという答えを出してる作品なんだ

作中ではバービーランドとケンダムランドは戦争になりますが
同時に現実世界ではケンのムキムキマッチョハウス(字幕版での表現は夢の道場カサ・ハウス)が飛ぶように売れ始めるんですね
現実と空想の世界は互いに影響しあっているんですから空想上でケンダムランドが優位になると現実にも影響が出て、そういうことになったわけです
バービーランドはケンダムランドに争いに勝つわけですが
その後は折り合いをつけ、「少しだけケンの立場も尊重してあげるバービーランド」になったわけです
こういた動きが現実と空想が互いに交渉しあって、ゆっくりと「多様性」が認められていく、というのがこの映画のメッセージです

ネット上で「この映画はフェミニストを馬鹿にしてて爽快だ」という意見があるけど
かなり読み違えてるんだよね、
おそらく作中のケンが「現実世界は、すべての物が男の価値を高める増強装置だ」だと思ったのと同じように
ネットの一部の人にとってこの映画も男の価値を高めてくれる道具に見えてそう思ったんだろうけど
ある意味皮肉が効いてて面白いと思いましたね


まあ、本当に素晴らしい作品なんでまだ見てない人は見てみてくださいよ
バービーはほかのもので例えるなら
バックトゥザフューチャーくらい良くできた話です
間違いなく名作ですね

そして、いつか僕はバービーのガチ考察動画を投稿したいと思ってます


ってことで今日の動画はここまでです
チャンネル登録よろしくお願いします
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:34:28.873ID:HSgGdgmy0
文章なら三行で
動画なら3分で
0005 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:34:52.638ID:lb/ODl0e0
読んだらアマギフ500円でいいからくれよ
0006チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg
垢版 |
2024/05/23(木) 16:35:27.339ID:F1o+zdOw0
くっそ長くてすまんな

説明わかりにくい気がしなくもないからアドバイスほしい
一応、言わんとすることは正論だと思うんだが
うまく表現できてないような気がするんだわ

無論、お前らのほとんどが長文を読めないことは知ってるがね
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:36:22.743ID:9miZ+/hB0
長文読めないんじゃない
駄文を読みたくねぇんだよ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:36:33.919ID:7xcHqQto0
BGMがうるさいわ
いらないんだよ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2024/05/23(木) 16:38:06.787ID:WDjl1fWX0
長すぎてマジでゲロ出るかと思った
0011チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg
垢版 |
2024/05/23(木) 16:40:41.804ID:F1o+zdOw0
5chのレスバと違って、動画の台本作りってくっそむずいわ
ユーモアを入れる余地もぜんぜんねぇわ

ってことでさっさとどう思うか教えてくれや
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:44:23.756ID:au9u1ooP0
敬語使えよ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:44:30.877ID:pDOMtKfr0
下手なユーモアって無いほうがマシ
0015チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg
垢版 |
2024/05/23(木) 16:48:13.079ID:F1o+zdOw0
>>14
ヘタに入れるとながったらしくなるんだよな

レスバならいくらでもめちゃくちゃな皮肉とかあおりを入れまくれるし
相手が理解不全に陥ったらそのつど相手が質問してくるだろうからある程度自信をもって話せる

でも台本だと相手の温度感がよくわからないまんま書くから下手に蛇足を入れるのが怖いわ
ここまで長々語ってるけど、どこまで理解してんのかな?みたいな疑心暗鬼になるんよな
全員が話に置いて行かれることなくついてこれてるっていう確証がないのが怖い
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:51:01.166ID:WuBP8OBY0
蛇足ってのは余計な付け加えで全部を台無しにしてしまうこと
youtube動画はそんなだらけでウンザリする
0017チンチラサウナ(YouTuber) ◆9Wv1Sw70zg
垢版 |
2024/05/23(木) 16:53:29.004ID:F1o+zdOw0
>>16
ゆっくりの心霊系で、頻繁にうまい飯屋の話を挟む動画があるけどまさにあれだな

あれさえなけりゃ割と面白いのになぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況