X



ソーラーパネルは総額3万円から実用的な発電を得られるのに付けてない馬鹿多すぎ問題www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:10:02.010ID:4Z9HDDB50
総額約三万円で440Wの発電になるから
冷房ならエアコン1台まかなえるレベル
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:11:58.298ID:MGHVnaqH0
>>1でナマポのお前はつけてるの?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:14:09.067ID:4Z9HDDB50
440Wのパネル1枚で1日2.64kWh発電できる
オール電化プランで約120円分

お前らの好きな「元を取る」で言うと250日で回収できるぞ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:15:38.762ID:TKv62EZ50
外人が銅線を持っていく
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:15:51.589ID:tV9pU0UJ0
と思う悪徳業者であった
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:16:15.333ID:4Z9HDDB50
ソーラーパネルは1枚あたり2万円
10万円あればローラーパネル4枚1.76kW付けられるぞ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:16:40.928ID:4Z9HDDB50
>>5
業者が3万円でつけてくれるわけ無いだろwww
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:19:02.286ID:4Z9HDDB50
>>8
おまえ馬鹿過ぎないか?
総額3万円って言ってんのに
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:20:23.957ID:4Z9HDDB50
ソーラーパネルが2万円とも書いたから
それ以外は1万円しかないだろ

それに機器も含まれてんだよwww
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:20:46.054ID:LfqVb16s0
土地代も入れてくれ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:21:55.404ID:z5XaH15u0
ソーラーパネルは大問題になるだろうけどどうするんだろう
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:22:01.367ID:viiUOMwS0
パネルだけじゃ役に立たないだろ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:23:50.853ID:aaR7PupoM
440wの1日発電量=約2kwh
1kwhあたりの全国平均電気代約31円
日本の年間の晴れの割合=6割『常に快晴ではない為、曇天等を考慮』
ソーラー本体価格=3万
ざっくり見積っても5年はかかるな

3万程度のソーラーが5年以上使える事が確約されている
設置やメンテや使用方法の手間は気にしないってんなら良さそうだな
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:24:56.277ID:EfeorrNT0
口ではなんとも言える
ソーラーとエコフロー2台で家の電力まかなうみたいな動画見たが
パネルや工賃で200万近く消費したのに毎月の電気料半額にしかならなかったとか普通に電気買ったがええやん
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:26:43.834ID:jrwbB3g/0
必死過ぎて道連れ探ししてるようにしか見えない
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:27:30.325ID:A5cP2lUv0
車に乗せようと考えたけど電気の使い道がなかったわ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/23(木) 16:28:21.247ID:5Xy+fabz0
新築建ててるのにたまに付けない家あるけどあれは馬鹿だと思う
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:31:33.383ID:wiAScEC10
その機器を教えてくれよ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:40:39.969ID:5GHnmM3u0
画像貼らなくなってて草
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:47:34.165ID:4Z9HDDB50
>>12
???
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:49:35.384ID:4Z9HDDB50
>>14
今月から電気代上がるの計算入れないの悪質だな
おまえらしいわ
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:54:57.789ID:4Z9HDDB50
日本の平均日照で計算すると440Wの場合は年間440kWh発電する
7月からは政府の電気料金の補助が0円になり再エネ賦課金も上がるのでオール電化プランの昼間は1kWhあたり45円とする
当然昼間に発電してるのだから45円相当で計算すると年間19800円
パネルを2枚に増やして総額5万円とすると発電量は年間約4万円
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 16:59:30.296ID:4Z9HDDB50
>>15
EcoFlowのデルタプロかな?うちにもあるぞ

それセール時に22万円だから2台で44万円
1台で1600W発電するからパネル8枚16万円で総額60万円+αで
3.2kW発電して7.2kwh蓄電するシステムが構築できる
決して悪くないぞ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 17:03:06.079ID:4Z9HDDB50
7.2kwhクラスの家庭用蓄電池は蓄電池を設置するだけで150万くらいは掛かる
デルタプロなら1/3以下になる
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 17:03:08.659ID:viiUOMwS0
コンセントにぶっさすだけで時間帯に応じて電気出し入れしてくれるようなポタ電でも無いとやってられんわ
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 17:07:14.920ID:4Z9HDDB50
>>27
コンセントから逆流は可能だけど素人には出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況