X



ソーラーパネル付けられない人に夏を乗り切る効果的な節電教えるぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:03:27.587ID:4Z9HDDB50
ソーラーパネルを付ければ2Fでもエアコン無しで外より涼しいのだが…

付けられないのは仕方ないから節電法を教えるよ

エアコンは節電のために設定温度を温度を上げるより風量を強くした方が省エネだ
自動より強風の方が結果的に大きく節電になる
節電のためと思って弱風にすると逆に大きく電力を食うから注意
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:04:14.820ID:4Z9HDDB50
一つ忘れてた
冷房の場合、風向きは一番上 水平が1番良い
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:05:07.665ID:vhtZ4r8P0
使わないでデパートに行けばいい

終わり
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:05:30.338ID:tBWW9g440
その屋根抜けるよ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:05:47.676ID:4Z9HDDB50
二週間に1度はエアコンのフィルターをシャワーだけでも良いから流してホコリを落とす事

軽く降って濡れたままエアコンに装着して良い
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:05:51.627ID:vhtZ4r8P0
そもそもエアコン業者も経費高くなってるからよりエアコンつけないと採算合わなくなってるよね
2人三脚ならいいけど人が多いところは業務委託で使い捨てだしねwww
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:06:40.725ID:74bwwHRm0
まだ暖房つけてるわ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:07:02.863ID:4Z9HDDB50
>>7
嘘だろwww今日28度あるぞ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:10:47.604ID:hSRiNnJZ0
お、プロか?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:11:44.317ID:vhtZ4r8P0
>>9
業務委託が多いから
仕事がない月は12万とかある話だよ この業界は
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:11:52.134ID:4Z9HDDB50
強風にすることで冷房効率が上がる
気流が生まれることで体感温度も低くなる(温度を上げても良い)
強風にすることで結果的にエアコンの心臓部であるコンプレッサーの負荷が小さくなりエアコンの寿命も伸びるし大幅に節電になる
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:12:15.935ID:4Z9HDDB50
>>9
エアコンに関してはガチのプロだよ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:12:56.133ID:hSRiNnJZ0
ソーラーパネルつければ涼しいって
ソーラーパネルが日光吸収してくれるからってことか?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:14:03.267ID:vhtZ4r8P0
>>12
個人でやってればいいけど
そうじゃないなら・・・・
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:14:20.144ID:vhtZ4r8P0
>>13
バカそうな意見っすねwww
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:14:23.269ID:4Z9HDDB50
ソーラーパネルのスレ建てると必ず業者認定してくる奴が居るけど
確かに元業者だが太陽光じゃなくて普通の電気工事士
太陽光は専門業者がいるので仕事では一切やった事がないから趣味で太陽光やってるだけ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:15:37.787ID:ndDu/HIT0
何ヶ月か使ってない状態から使う時に、温度一番低くして部屋開けっ放しにして風量maxにして1時間くらい放置するといい
みたいなことメーカーのHPに書いてあったけどマジ?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:16:57.735ID:4Z9HDDB50
>>13
日傘みたいにソーラーパネルが日射を防いでくれて屋根が焼けないから夏場2Fの温度が劇的に下がるよ

>>14
電気工事は随分前に辞めた
ダルいからね
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:17:57.399ID:vhtZ4r8P0
今は電気代高いから灯油に変えちゃったり
エアコン使わないっていう人もいたね

新規一戸建て建てた人らにどうこうは言わないけど最近は混乱しまくってるねー
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:19:30.613ID:4Z9HDDB50
>>18
カビやホコリを吐き出すためだろうね
やらないよりはやった方が良い
そこまでの効果はない
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:20:38.021ID:QIrHDqG1M
いや普通に18℃設定でぶん回しするだけだけど
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:21:25.647ID:vhtZ4r8P0
>>22
電気代支払えるならいいんじゃねwww
相場の3倍になってきてるからね今は
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:24:38.044ID:4Z9HDDB50
>>20
冷房は外気温より2度低い程度の運転なら
普通の8畳くらいの部屋で300Wh程度
20畳のリビングでも500Wh程度しか喰わない
空気だけでなく壁や床や天井や家具などもしっかり冷えてしまえば更に消費電力は低くなるから無理に我慢しない方が良い
冷房の電気代なんて微々たるものだからなぁ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:25:56.784ID:vhtZ4r8P0
>>24
定格電流どのくらいにしてますかねー

だいたい40 60 80じゃないっすか
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:27:31.335ID:v50G74O4M
エアコンと除湿乾燥機を同時に回す
電気食うように感じるが体感温度と快適さが段違いになるから
28℃設定でも暑くないよ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:28:18.268ID:4Z9HDDB50
>>25
定格電流の設定出来る機種なら一番低くしておくのが良いよ
電流値上げるとコンプレッサーの負荷が大きくなるから効率が落ちるのと寿命が短くなるから
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:34:45.484ID:4Z9HDDB50
今付けてるエアコン
1Fリビング 5.6kW
2F寝室 2.8kW
2F居室 2.2kW
全部設定温度21度で1時間前に運転開始
今現在の合計の消費電力は1.4kW

あと1時間くらいすると消費電力は更に半減すると思う
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:35:58.715ID:4Z9HDDB50
それと大事なのは
10年以上前のエアコンは今すぐ変えろ
電気代が倍くらい違うから
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:37:24.159ID:BJV7B9Cy0
エアコンごときで節約とかどんだけ家貧しいの
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:38:31.068ID:4Z9HDDB50
>>30
うちはソーラーパネル付けてるから使い放題だよwww
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:42:31.518ID:s2ziSv/g0
>>28
ソーラーパネルつければエアコン無しで外より涼しいのに5月にもうエアコンつけてるの?
沖縄住みとか?
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:54:02.475ID:74bwwHRm0
>>8
家が寒いんだよ
室温18℃だし外のほうがあったかい
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 14:57:56.364ID:wOARXb2gd
よくワイドショーのネタにもなってたりするけど、空調費ってそんなに気にするか?
10万変わるなら考えるけど1〜2万変わったところでさして家計に影響ないし
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 15:43:19.353ID:4Z9HDDB50
>>32
今日28度あるからなぁ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/23(木) 15:44:16.030ID:4Z9HDDB50
>>34
2万捨てても良い金を他に使えると思うと大きいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況