女性だけの会社ってあるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 19:41:52.053ID:dZ/M6Wtj0
女性だけの国を作りたい勢力はいる
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 19:43:32.410ID:xcnXKIFw0
取引先で一社あるぞ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 19:45:42.997ID:R7A7QLSv0
看護部へようこそ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 19:47:26.694ID:Kf4cpW/T0
生命保険の会社、女性9、男性1割のとこに短期間居たけど、大奥みたいではやく抜け出したかった
最初だけだよ。やったー女の園だ〜ヤリまくるぞ〜なんて粋がっていられるのは
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 19:49:09.327ID:bc57KRK3M
>>6
昔看護助手の仕事してたこもあるけど、看護の場合は男がある程度いるべよ?管理も何も女みたいなとこってあまり無さそうな気がするのよな

あとなんかそういう女性だけの社会って医療福祉分野では存在しうるけど、投資したり研究したりって言う死ぬ危険のある挑戦てあまりしなさそうなイメージ(実際してるのかもしれないけど知らない)
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 19:49:35.281ID:f0V3X/tL0
オーナーから店長バイト全員♀のコンビニはあった

大半がレズの

潰れたけど
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 19:53:04.372ID:bc57KRK3M
男性の割合が少ないと女の人が男の人ををギッチギチに詰める印象がある(わたしは遊びなないような気がして辞めた)けど、これもし女性だけだったら雰囲気変わるのかな?何て思ってスレ立てしたのだよ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 19:53:31.668ID:yGV2SDJa0
海外のそういうアニメ会社があって作品がくそつまらんかったって聞いた
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 19:54:26.842ID:bc57KRK3M
学校だって女子高あるじゃんか
男が少ないのは商業高校とかそうだけど

でも学校は数年で終わりがあるけど会社だと何十年も住むことになるわけだし、それだとどうなのかな?何て思う部分はあるかな
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 19:54:54.925ID:bc57KRK3M
>>12
どうつまらんかったん?興味深い。
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 19:56:29.926ID:5g99xsJM0
CLAMPは違うか
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 19:58:46.072ID:bc57KRK3M
女性は種まきより収穫はうまいような気がするから、投資とか研究開発とかはせずに経営とか生産とかしてもらってた方が良いんじゃないかななんて思ったりする部分はあるかな
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 19:59:05.565ID:bc57KRK3M
>>15
何それ?そういう会社の名前?
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 19:59:30.393ID:A+Qh36ct0
会社とかオーナーが男だったりするしなくね?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 20:03:05.694ID:yGV2SDJa0
>>14
俺は観てないんだけどググったらyoutube出てきた
たしかこれだったと思う
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 20:05:28.617ID:bc57KRK3M
>>18
女性の中にもまれに男性脳の人は存在するので、その人がトップにたてばワンちゃん可能性としてはあるかなと思うよ

例えばうちの婆さんは爺さんより投資の才能があった(婆は不動産オーナー爺は退職金全溶かし)から珍しいケースだけど
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 20:14:11.119ID:bc57KRK3M
>>19
アニメや漫画って日本でも男女で好みが分かれるから、あくまで「下請けで作業して作品を納品する会社」なら女性だけの会社もありかなって思ったり。女の人たちは男の人と比べて細かいところに気がつくから。
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 20:14:54.834ID:2p4F2XsJ0
むかし国内大手生命保険会社の営業所で働いてた時は女だらけで男は俺しかいなかった
朝礼終わったあとオバチャンが近付いてきて「Aさん(一回り上の既婚者)、俺くんを目でずーっと追いかけてたよー?」とか耳元で言われてぞっとしたよ
内輪で使うエネルギーを仕事に向けなさいなwww
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 20:20:22.976ID:Kf4cpW/T0
>>23 ほんとそんな感じだあね。
普通にオバちゃんがあの手この手でプライベートを聞き出してきて、次の日にもその情報が全部広まってるような状態w
派閥も普通にあって、これまた あの手この手で引き込もうとするし、違う派閥の人と歓談してると、気があるんだね?お幸せにみたいなことも普通に言われる。

まともな感覚の人が女嫌いになるフィールドだわな。
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 20:23:19.033ID:bc57KRK3M
>>23
女の人は「皆結果平等で抜きん出るのはゆるさない」という価値観を是とする傾向にあるようなので、仲間内の配慮(しかも本当は配慮ではなくて勝手な思い込み)はしてて、その配慮のためか挑戦するのが怖いのよ

だからその意味では学校とか共産主義社会ではいかんなく力は発揮できるはずだよ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 20:31:25.099ID:bc57KRK3M
一般的な考え方からするとオーナーは男の人がして会社経営は女の人がするって方が協働して財産を築きやすくはありそう

女性でオーナーだと次期投資分とか研究開発費とか使いきってしまいそうな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況