X



居酒屋ってドリンク代で稼ぎまくってるわけでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:28:32.402ID:ExSP7xGb0
激辛コンセプトの居酒屋つくったら、すげえ稼げるくね?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:29:37.265ID:HK7JIaJi0
激辛は好き嫌い分かれるから万人ウケする塩辛いものが多いんやで
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/22(水) 18:30:35.601ID:53ySzQkq0
居酒屋の味付け濃い理由がこれ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:31:02.079ID:8wWlxrcu0
激辛って喉乾くわけじゃないし酒にあうわけでもないし…
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:31:35.463ID:ExSP7xGb0
>>2
好きな人だけ集めりゃいいじゃん
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:32:06.247ID:8wWlxrcu0
胡椒とか少量の山椒のほうがドリンクは進むと思う
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:32:26.190ID:ExSP7xGb0
>>3
普通の居酒屋じゃ爆発力が足りないわ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:33:15.342ID:ExSP7xGb0
>>4
喉は乾かせないでいい
辛けりゃ人類飲み物を欲する
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:33:53.970ID:lIzC82fo0
辛いと水欲しくなるだろ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:34:08.162ID:lYKoxv+x0
そういう店は飲み放題じゃないと客が入らない
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:36:04.182ID:8wWlxrcu0
そもそも激辛の合間に水とかお茶とかビールとか飲むと辛味が強調されるだけなんだけど
牛乳とか飲むヨーグルトとか置くの?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:36:38.996ID:ExSP7xGb0
>>9
辛さを緩和させやすい飲み物をPOPで提案すりゃいい
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:38:14.056ID:2uSQUE0ra
激辛は万人受けしないし
激辛ファンが酒飲みの傾向とかも聞かないような

激辛ラーメンはどこの地域でもある程度当たるとして
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:38:14.056ID:ExSP7xGb0
>>10
激辛で売っていけば自称猛者が勝手に入ってくる
とにかく徹底的に辛さで売る
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:39:08.090ID:ExSP7xGb0
>>11
それは理屈の話
人は辛けりゃ主観的に飲み物を欲する
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:39:18.936ID:bbYxj+xD0
お前ら程度が考え付く店なんてもう過去にとっくにやって失敗してる
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:39:20.827ID:ExSP7xGb0
>>13
万人受けさせる必要がない
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:39:21.389ID:2uSQUE0ra
激辛ってスープ料理と相性がいいのも
酒と相性悪くしてるな

カレーライスやラーメンじゃ飲まない
メキシコ料理屋は流行らない
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:39:57.067ID:ExSP7xGb0
>>16
意外とそうでもないぞ
アイデアは出せば出すほどいい
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:40:26.702ID:2uSQUE0ra
激辛党かつ酒飲みって層に絞るのもな
自分が好き過ぎていろんな激辛料理作成に挑戦するならいい店でやったほうがいいが
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:41:31.285ID:8wWlxrcu0
>>18
広東風の麻婆豆腐くらいかな?酒飲める激辛って
広東風はもともとそんな辛くないけど
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:41:36.869ID:2uSQUE0ra
>>15
しかし水を飲むっていっても300ml一気だろ
下戸でなくても酒類避けるやつがつくぞ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:42:33.868ID:8wWlxrcu0
辛さを緩和する飲み物はたくさん飲めるものじゃないのも相性最悪だね
砂糖の入ったものとか牛乳、飲むヨーグルトなんか1リットルも入らん
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:42:56.379ID:bbYxj+xD0
激辛系の居酒屋は過去に割と取材されてたけど店名覚えらる前に潰れてた店ばかり
だって大衆の俺ら別にそんな激辛求めてないもん
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:42:57.181ID:5lQKnxZ70
週何回も通ってくれる常連は少ないだろうな
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:45:52.377ID:2uSQUE0ra
>>23
テキーラとか日本人に需要ねえしな

結局ビールハイボールチューハイ日本酒焼酎で
塩分高いものと合うんだな
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:46:30.467ID:8wWlxrcu0
かなり辛いものも食べられるんだけど、激辛で一番美味しいのは結局のところ麺なんだよね
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:47:17.206ID:8wWlxrcu0
>>26
濃いめに塩味付けた枝豆の効率の良さよ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:54:17.491ID:2uSQUE0ra
>>21
麻婆豆腐はダメだわ
酒より米に移るやつが多いうえたいした金額取れない
1杯目の付き合いドリンクと豆腐と米で客単価激安も出てくる
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:54:45.699ID:P9q6jJTOr
わりといい視点っぽくね
0031 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/22(水) 18:55:39.174ID:y18Zd/WW0
お冷のおかわりが増えるだけ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:57:11.781ID:2uSQUE0ra
あくまでツマミは増やすことはあるだろうが
そんなに出ない、あくまで自分で食いたいくらいの意識だな
唐辛子で漬け込んだものとか増やせばいい

麺類やご飯の相手だと〆だからよくない
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 18:58:00.427ID:8wWlxrcu0
>>29
挽き肉の割合増やせばつまみになるんだけど、片栗粉がお腹に溜まるんだよね
客単価ダウン効果はしっかり付いてると思うw
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 19:11:54.727ID:TQ88o1140
居酒屋で飯頼まずに焼酎瓶だけ頼むと嫌がられるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況