X



貧乏人は自転車かEVバイクだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 14:37:23.461ID:TkT8F5Vq0
田舎は冬が困るな 通勤と通学にな
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 14:39:47.897ID:WVdc70K2d
自転車すら買えないけど
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 14:40:49.472ID:TkT8F5Vq0
>>2
中古買わないの?

いい自転車屋さん近くにあってよかったわ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 14:44:30.705ID:4Ed52JLr0
自分でメンテと修理できるなら中古でもいいけどできないなら新品買ったほうが結局安い
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 14:46:06.050ID:TkT8F5Vq0
>>4
どうせタイヤとかスポークとかじゃん最初は

空気入れと潤滑剤ケアはすべきだけど
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 14:48:18.390ID:+j6m8Pd2a
安い自転車はメンテしないとすぐダメになるぞ
ハブ軸とか適切なトルクで締められてないからガタが出て即交換になるし、リムテープの貼り方がクソでチューブに穴空いたりする
まず買ったら最初に全部チェックしてバラして組み直してようやくマトモになる
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 14:48:50.144ID:TkT8F5Vq0
>>6
ママチャリで粗悪品つかまされたのかかわいそうに・・・・・・・
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 14:50:20.212ID:+j6m8Pd2a
ぶっちゃけ自分でメンテできないなら、安い新品よりボロい中古の方が長持ちする
中古はメンテされてるから
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 14:50:52.717ID:mcrE9pUX0
もし俺が貧乏ならAPトライクをつかう
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 14:50:54.099ID:TkT8F5Vq0
>>8
お前っていつも矛盾したレスするよな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 14:51:13.221ID:+j6m8Pd2a
粗悪品なんじゃなくて組み上げが下手くそなだけだよ
ママチャリはどれもこれもおんなじパーツ使ってる、やっすいヤツ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 14:52:49.686ID:TkT8F5Vq0
>>11
auのスマホから書き込んでて必死に書き込んでて大変だな・・・・・

仕事中にスマホはいかんぞ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 15:05:26.176ID:HUrD3dj20
チャリは消耗品の塊だからなんだかんだランニングコストがかかる
中古だと尚更そう

工賃込みで
パンク修理 ¥1000~3000
タイヤ交換 ¥4000~5000
ブレーキゴム交換 ¥1000~2000
チェーン交換 ¥3000~4000
スプロケ交換 ¥5000~7000
ホイール交換 ¥6000~10000
BB交換 ¥5000~8000
部品代上がってるからおそらく今後はもっと高くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況