X



頭痛薬を飲みすぎたらまずい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:40:36.371ID:un+SGJBNM
結構な頻度で飲んでる
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:41:25.486ID:5JHg/9Xd0
成分と頻度によるからなんとも
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:42:01.557ID:un+SGJBNM
>>2
飲んでるのはイブ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:42:24.970ID:un+SGJBNM
多いときに月4回くらい
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:42:41.406ID:qjRwqZ8R0
薬物乱用頭痛というのがって面倒なことになる
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:42:54.459ID:KnMY0Uo00
おいしくはない
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:44:35.732ID:PmbP+OUf0
身体が頭痛薬欲して頭痛起こすらしいな
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:45:40.445ID:qjRwqZ8R0
月4回は多いね
頭痛外来いって予防薬貰ったらほうがいい
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:46:53.635ID:1O+NOTwu0
うまいかまずいかで言ったらまずい
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:47:58.256ID:un+SGJBNM
>>8
頭痛外来のと市販のってなんか違うのかな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:48:37.728ID:5JHg/9Xd0
月4なら騒ぐことでもないやろ
生理痛でもそんくらい飲むわ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:53:00.786ID:qjRwqZ8R0
>>10
頭痛の種類の特定してもらって然るべき薬を処方してもらったほうがいいよ
片頭痛ならトリプタン製剤という特効薬と予防薬で治療する
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:53:43.752ID:9ciyJ2m20
>>10
成分が違う
効果が強め
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:54:40.041ID:enElNbpR0
>>3
イブプロフェンが主成分。副作用は胃腸の荒れと腎臓にダメージ。飲み過ぎ注意。
アセトアミノフェン主成分の子供用バファリンかバファリンルナJに変更する事をオススメする。
海外特に欧米白人圏では頭痛薬はアセトアミノフェン主成分の物しか出回っていない。
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:56:44.175ID:un+SGJBNM
>>14
バファリンあんまり効かなかったからやめたけどイブプロフェンが中毒性すごいってことか
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:57:09.624ID:un+SGJBNM
医者から出してもらった薬で完治するのかな
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:59:39.413ID:5JHg/9Xd0
頭痛はまず診断してもらわないと治療がむずい
未診断の自称片頭痛は大体緊張性頭痛
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 12:04:28.377ID:ohgnljYG0
いたごゼリーで流し込め
おいしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況