X



退職代行←これ外人は爆笑らしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:18:14.980ID:X7HBPDvN0
JAPはどんだけメンタル弱いんだよってバカにしてるらしい
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:19:13.402ID:5HVMVc+g0
代行業者が鬱になるらしいなあれ
テレビでやってた
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:20:52.361ID:kL0Kh8hK0
最近便利かもなあって思うようになった
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:21:12.167ID:1ZUmuqGW0
復讐代行もあるぞ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:23:20.375ID:xg+tIAtk0
毎日嘘スレ立てて楽しい?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:24:16.277ID:kL0Kh8hK0
労働者側もだけどたかが会社の管理職が労働法に詳しいわけないし、先入観で退職希望者にとんでもない事を迫る可能性ってあるしな。

そこで法律のプロ()っていう看板をチラつかせるのは有効な牽制に思える。
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:24:35.021ID:xg+tIAtk0
>>2
パワハラされるのが嫌な依頼者から金貰って代わりにパワハラ受ける仕事なのに流石にそれは身勝手過ぎて引くわ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:25:08.668ID:PJF6B2yr0
どんだけ外人の事気になるんだよ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:25:10.025ID:c7Wg1b2K0
メンタル破壊するブラック企業に言えよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:36:54.853ID:nkDCkhHD0
逆はあるけどな
アメリカでは雇用主に代わってリストラを言い渡す人事コンサルタント会社とか
まず雇用形態が違うからじゃね?
職につけることが外人からすると贅沢なんじゃない?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:40:42.231ID:enMZWtwq0
辞めるなら既往労働分の給与払わないとか
離職証明出さないとか他社への就職妨害とか
酷いのは賠償請求してくるガチ悪徳会社もあるから
弁護士や社労士がバックにいる代行屋の意味がある
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:41:44.083ID:cZtuqnhI0
退職するために金払う感覚が分からん
普通は辞めるのに1円も払いたくないだろ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:44:41.907ID:kL0Kh8hK0
退職代行を使うかはともかく、労働法っていうものをちゃんと意識するきっかけにはなると思う。
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:48:05.263ID:kL0Kh8hK0
突き詰めればブラック企業やパワハラなんてものは、本人も会社側も法律より慣習や勝手な解釈を優先するから起こるものだしね。
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:48:45.799ID:kQFQdcyt0
バックレでええやん
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 11:50:07.086ID:kQFQdcyt0
俺はバックレ前日に私物回収、返却物は机の中に入れ退職届は郵送したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況