X



三国志時代に英雄がいると思ってる奴は知識が浅い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 07:49:29.344ID:Tz7nVRBLx
司馬炎の後に五胡十六国時代という地獄が来るんだぞ
曹操の唯才推挙と諸葛亮の漢復興も全部失策だ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 07:51:59.377ID:L6OeYJfp0
ほとんど全部曹丕の失策が原因では…?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 07:54:24.819ID:Tz7nVRBLx
>>2
劉邦がなんで英雄か知ってるか?後続に活かせたからだよ
曹操も諸葛亮も劉備も孫権も後継がズタボロだよ
よって英雄はいない
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 07:57:10.336ID:+ucKijJd0
>>3
1番近い後続の奥さんが大暴走してるやん
アレで国が潰れなかったのは単純に運が良かっただけ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 07:57:32.133ID:Tz7nVRBLx
曹操が時代を超えた英雄ってのは蒼天航路の悪影響だし
司馬家が有能っても三国志時代っていう短い括りしか見てない
八王の乱の詳細を追う奴は少ないんだよな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 07:58:29.857ID:Tz7nVRBLx
>>4
運も実力の内やぞ
少なくとも韓信切ったり不穏分子は一掃してる
国家百年を経営する気概はあった訳だ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 07:58:47.215ID:F8M6/mGJ0
そりゃ曹操はエッチ大好きな美少女だしな
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 08:02:26.551ID:Tz7nVRBLx
正直前漢は詳しくないんだけど
司馬遼太郎の小説で項羽と劉邦は読んだな
小説家の解釈だけど劉邦が何の取り柄もないからこそ他人を評価して尊重できるってのが面白かった
受け入れる器ってのも良い意味で空虚だな
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 08:05:34.681ID:36+leclQ0
後世を鑑みて前時代を見返すとゴミってのはほぼどの時代にも言えることじゃね
成功例の方が圧倒的少数に思える
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 08:07:59.837ID:Tz7nVRBLx
>>9
確かに
英雄が生まれるのは稀有なんだろうな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 08:09:54.244ID:L6OeYJfp0
全土統一して皇帝になった後は功臣を全員処刑しないとうまく行かないらしい
蜀を滅ぼした二人もまさにセオリー通りの末路だったと
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 08:10:16.371ID:MeAynccQd
中国はずっとそうやん
まとまらなくて内部で争ってるうちに外からの勢力にかっさらわれるの繰り返しの歴史
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 08:10:30.968ID:Tz7nVRBLx
少なくとも百年は国家体制を維持できる法整備をするのが政治家として有能だと思うけど
中華に限って言えばほぼずっと内乱だからな
徳川幕府なんか良い方だったんじゃないか
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 08:11:18.393ID:g95gnbL30
まぁ統一王朝できとらん時点で全員小粒なのは確か
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 08:11:30.583ID:L6OeYJfp0
江戸幕府は参勤交代が神システムだったんだろうな
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 08:11:54.780ID:MeAynccQd
日中戦争やってる時でさえ国民党と共産党が争ってるような国だぞ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 08:12:13.915ID:Tz7nVRBLx
>>11
鄧艾は酷だね
あれほど戦果を挙げても処刑だもんな
考えればあれで国に尽くそうと思った忠臣は影に潜んだかも知れない
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 08:13:39.942ID:L6OeYJfp0
>>17
逆だよ戦果を上げすぎると処刑せざるを得なくなる
名声のあるやつのクーデターほど恐ろしいものはない
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 08:14:26.625ID:Tz7nVRBLx
>>12
そうだな
大体内部分裂と異民族だし
元々気性が荒くて統治能力に欠けてるんじゃないか
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 08:15:06.646ID:MeAynccQd
現代だってそう
共産党が旨味を提示し続けているから辛うじて維持できてるけどいつ景気悪化で上海や華僑や台湾など反目になるか分からない
だから一路一帯なんて掲げて焦ってるしそこをアメリカに付け込まれた
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 08:15:27.876ID:iQb3imbr0
司馬遷も陳寿も生まれる100年以上前の事を書いてるんだよ
近所のおっさんの噂話を集めただけ
英雄本人達しか知り得ないプライベートなエピソードも書かれてたりもする
信憑性はかなり低いと言われてる
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 08:18:49.212ID:Tz7nVRBLx
>>18
そう考えるとやっぱり諸葛亮は偉大だな
実権殆ど握ってたけど国に尽くしたし
後世に儒家に好かれるのも分かる
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 08:19:50.393ID:Tz7nVRBLx
個人的に儒学の解釈で人類史見てるから
欧米との合理主義との比較はわからんな
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 08:24:19.474ID:Tz7nVRBLx
>>21
だからこそ空想のロマンがあるんじゃないか!
義絶関羽万歳!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています