X



【悲報】IT業界から転職したくてもどの業界に行けばいいかわからない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0116以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:13:02.907ID:+p7O8xvp0
やってて楽しくないなら楽しめる仕事探した方が良いよ
楽しいならIT続ければ?
0118以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:13:58.890ID:EK5oNVTV0
警備員
0119以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:14:54.198ID:ULtt3zCs0
>>115
そうなんだ、てかITについて聞きたいんだけど、人間関係どうなの?サーバーサイドJavaとかやってたの?どういうの作るの?
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:15:13.942ID:+p7O8xvp0
>>117
外資はマネジメントしたくなければずっと平社員でどんどん給料上がる
そんかわり勉強量はそこそこ要る
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:19:10.179ID:ULtt3zCs0
>>124
リモートワークなんだ、今はやっぱり1人で在宅とかでやるのが主流なの?自由で良さそうだけどやっぱり孤独とかもあるんだ、勉強はやっぱり何年もやってても時間ある時はなるべく常にやるもんなの?
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:19:28.328ID:ULtt3zCs0
>>123
なんでそんなに稼いでたのに辞めたの?
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:20:13.072ID:+AVbwvR+0
>>8
おいおい俺今スーパーで野菜売ってるけどIT行こうと勉強中なんですけどぉ?!
スキル身につくし良いじゃんIT
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:21:21.920ID:sIfo0KIr0
仕事してる時間は何時から何時の出勤時間な感じなの?
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/22(水) 01:21:57.836ID:z5ildLPx0
ITの勉強もうしたくないなら
ローテクな事務職のIT管理要員として転職して
中で非IT職に徐々にスライドしていくとか?
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:26:44.351ID:+AVbwvR+0
>>132
いやいやそれは無いわ
スーパーなんて週2日休めれば良いって感じの業種だよ?GWやお盆、年末年始は休みないよ?逆に稼ぎどきだからね

しかも今超人手不足だし大変
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:28:03.071ID:ULtt3zCs0
>>133
そうだよ、孤独がきついけど知識あるならIT事務とか良いんじゃない?
0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:28:38.628ID:cY83s+QC0
俺も完全テレワークだから寧ろ出社で人に会えると嬉しい
逆に出社しまくると休日家から出なくなるけど
0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/22(水) 01:28:42.729ID:z5ildLPx0
>>133
この数年で社会も変わって来たから分からんけど
いわゆるエクセルでマクロ組めるの!?すげぇええええ!みたいなところの簡単なIT職になって
中で役職をスライドしてくみたいな?
年収上げたいとかないんならどうかな?
数年前と違ってデジタルネイティブ世代も増えたから
平均的なITスキルでなろう無双みたいな職場はもうないんかな?
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:29:06.322ID:ULtt3zCs0
>>130
まじかあ、そういう感じなんだ、よく求人とかだと、勉強会みたいなのあったりするけど、実際は各自で勉強しといてなみたいなのが多いの?
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:32:33.156ID:ULtt3zCs0
>>143
資格は、Javasilverとか持ってるの?
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:33:11.678ID:ULtt3zCs0
>>134
凄いな、凄いの作ったのか
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:36:54.581ID:ULtt3zCs0
>>147
そうなんだ、あと色々聞いちゃうんだけど、俺職業訓練でプログラミングコース行ってる未経験でそろそろ就活なんだが、なんかおすすめの求人みるポイントとかある?
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:39:22.740ID:+AVbwvR+0
ITはよくわかんないけど建築物を作るような感覚だね
次はこの資材とこの工法で作るからやり方は勉強してねみたいな
納期間に合わないと激詰めはスーパーもITも同じだな~

予約商品の作成間に合わなくないわ売り場欠品で崩壊で地獄見たもん
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:39:50.241ID:6h5emXHE0
社内SEならどの業界でもいけんじゃん
0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:40:15.061ID:opS5G31P0
勉強いるってもデスクワーク系なら業務外の時間で勉強いるの割と普通なんじゃないの?
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:41:46.863ID:ULtt3zCs0
>>150
分かったありがとう
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:43:06.646ID:TCJWSMEv0
残念
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:55:17.813ID:BF3MKXWx0
おすすめされる業界など存在しないから需要あって稼げるかどうかなのだ
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 01:55:41.360ID:+AVbwvR+0
>>157
スーパーも勉強いるよ
天候やライバル店の安売りやイベント行事から売上予想して商品展開しないといけない
利益率も気にしないといけないから値引きの発生によるロスも極限まで無くさないといけない
あとは廃棄ロスだね

それ+毎日の温度管理や清掃チェックリストやら商品の鮮度管理表やらHACCPの徹底やら
まぁパートさんに教育していけば苦労も和らぐけどね
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 02:11:59.223ID:+AVbwvR+0
やりたいことをやってみたらええ
俺は野菜とみかん好きだから青果を選んだ
でもだいたい毎年やることは同じだから辞めたいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています