X



28歳でバイクの免許取るのってどう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 22:57:06.079ID:mvRWpw0t0
車の税金高いし、駐車場も高いから
移動手段をバイクにして駐輪場に止めておけばいいんでね?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 22:57:30.751ID:EtifCjdt0
いいんじゃね?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 22:57:50.977ID:yrYIxVY40
死ぬ確率16倍くらい
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 22:58:14.540ID:RlmjtWoDM
夏冬死ぬ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 22:59:07.417ID:NiwtZxUc0
俺は18で取ったけど
28のおっさんが教習所いたら笑うわ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 22:59:21.681ID:g6VmH4Ry0
良いよ何も悪くない
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 22:59:49.598ID:/kBehy500
軽自動車でも税金高く感じるの?

車所持が当たり前の地域なら
車が最優先
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:00:04.819ID:K0en4jUza
移動手段は自転車がいい
運動量格段に上がるから
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:01:02.341ID:PncpXsI80
バランス感覚がなくなってくるから1日でも早いほうがいいよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:01:17.478ID:r2a+63Lr0
免許取るのは全く問題ないが車とチェンジしようとしてるのはオススメしない
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:01:34.068ID:pGUUdED40
教習所普通におっさんいっぱいいるから問題ない 軽との比較でも維持費10分の1以下だしいんじゃね
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:01:42.091ID:75YN83ci0
行け行け、何も恥ずかしくないぞ
周りは皆40代のおっさんばっかだ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:02:09.415ID:uFRj39EF0
車の代わりにはならんし下手すると車より駐車できる場所ない
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:02:10.141ID:EtifCjdt0
立て逃げじゃね?
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:02:36.986ID:mvRWpw0t0
>>10
車乗らなくなって売っちゃった( ;∀;)
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:03:07.488ID:mvRWpw0t0
>>7
神奈川県
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:03:44.816ID:mvRWpw0t0
>>13
駐輪場ならどこでもあるのかと思った
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:04:11.888ID:rAxPtntG0
車の
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:05:03.894ID:PLzZMn8u0
原付は?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:05:18.809ID:uFRj39EF0
>>17
駐輪場は自転車しか駄目ですとか言うから駐車場行ったらバイク駄目ですとかザラね
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:06:12.683ID:mvRWpw0t0
>>20
ちーんΩ\ζ°)
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:07:11.959ID:uFRj39EF0
しかし趣味としては楽しいから取っとけ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:08:11.179ID:mvRWpw0t0
>>23
普通二輪じゃなくて小型限定ってこと?
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:08:44.246ID:mvRWpw0t0
普通自動車免許しか持ってない
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:09:49.094ID:GU/VMwt80
俺は30過ぎてからバイク免許取ったけど、20代ならぜんぜんあり
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:10:45.157ID:uFRj39EF0
車持ってたら学科ないしすぐ取れるべ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:11:13.276ID:wRva1iCY0
>>25
小型オートマ限定だと最短2日でとれる

125CCスクーターまで乗れるようになる
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:11:34.609ID:zS8KQwqKr
ちょうど30だけど普通at取ろうかなって思ってる

車とかもないし買い物や通勤で使いたい
あと暇ならドライブしたい
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:11:43.978ID:mvRWpw0t0
>>28
延長無ければ1ヶ月半くらいで取れる、って学校の人に言われた
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:13:18.087ID:pGUUdED40
50ccそのままは制限速度面倒だからボアアップして見た目50速度60で歩道止めしてしまえ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:13:26.973ID:H8nGeGgp0
>>25
125まで乗れるけど90のスクーターで十分だぞ
うちの駐輪場がそうだけど125までなら置けるとこも多い
ほぼ原付き感覚でつかえるしお店に寄る時も選択肢が多い
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:17:17.983ID:3hlU8Mr40
バイクは停めるとこほんとねーからな
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:43:09.368ID:GLSP4WAA0
よく事故るのは年取ってから免許取ったやつ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:50:49.337ID:ZCIBGnPYd
バイク乗るくらいならバスやでんちゃでいいだろ、
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 23:55:30.098ID:QrSYKz310
>>29
俺も最短2日でとれると記事にあったんでとろうと思って電話したら
ひと月かかると言われたんでやめた
0038 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/22(水) 00:28:12.771ID:XTesBUX60
一生の資格だから取って損することないわ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/22(水) 00:39:34.395ID:e+5+kzCZ0
俺は30過ぎてたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況