X



一人暮らしで味噌汁てつくれなくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 21:57:49.419ID:SbHpozKw0
量が多すぎて消費できないんだけどお前らどうしてるの?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 21:58:37.697ID:bKs1poMz0
でかい丼用意する
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 21:59:10.028ID:SbHpozKw0
>>2
ほんのちょびっとしか食わない
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 21:59:10.436ID:zo7DlzZxd
インスタントでいい
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 21:59:16.508ID:qQTmssV80
1食分ずつ作るの面倒だから何日分か作って冷蔵庫に入れて食べる分だけ他の鍋に入れて加熱して食べてる
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 21:59:26.312ID:SbHpozKw0
>>4
たしかにそうだな今度からそうするわ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 21:59:48.782ID:pLVdz5rrd
具入りの味噌玉を作って冷蔵庫で保管
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 21:59:57.580ID:ZjzAofYA0
インスタントしじみ汁一択
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 22:00:06.691ID:SbHpozKw0
>>5
俺1食であんまり食べないから全然減らないんだよね
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 22:00:22.281ID:SbHpozKw0
>>7
なるほどそういう方法もあるのね
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 22:00:35.877ID:SbHpozKw0
>>8
もうインスタントでいいか
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 22:01:02.092ID:Ff3bZ/uT0
液体味噌便利
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 22:01:35.843ID:s1QWftmI0
ほんだし少しと乾燥タイプのみそ汁の具と味噌少々をお椀に入れてお湯を注ぐ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 22:03:23.221ID:M+7KVnad0
レンチンした野菜と味噌と顆粒だしお湯に入れるだけだぞ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 22:04:24.173ID:bKs1poMz0
豚汁作って3日ぐらい食べてる
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 22:06:48.102ID:qPVZNb4rM
インスタント
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/21(火) 22:07:52.922ID:TZaTJNFqr
スーパーで売ってる炒め用のミックス野菜を具にすると
包丁もまな板も不要だぞ
モヤシの多い独特な味噌汁になるけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況