X



新入社員が退職代行を使う意味がわからないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 03:41:47.923ID:aQJokErb0
引き継ぎもなんもない新人が退職するだけの簡単なプロセスを他人に任せてしかもそれに金払ってるとか
そんなやつまともな社員になるか?と思う
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 03:42:05.261ID:aQJokErb0
ニートだけど
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 03:43:54.168ID:QTXU0XjPM
まとめキッズ特有の連投レス乞食
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 03:44:36.392ID:y/W6StLJM
辞めるのに引き継ぎなんてやる必要ないだろ
やってほしいなら別途料金払えってなるわ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 03:45:13.436ID:Dz01k1FQM
>>2
ニートかい
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 03:48:50.040ID:aQJokErb0
>>4
俺が言いたいのは引き継ぎやら残作業やら人間関係やら何かしらの要因で辞めるのに引け目があるひとが
それらのプロセスをすっ飛ばすために代行を使うならわかるって感じ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 03:51:38.586ID:pK69b39M0
引き継ぎあるのに代行使われたらクソめんどいだろ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 03:54:13.654ID:aQJokErb0
>>7
だからそこに引け目があるくらいとにかく辞めたいって場合の話だって!
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 03:54:52.275ID:aQJokErb0
×くらい
◯けど
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 03:55:22.468ID:lfc4XAyz0
入ったばっかの会社辞めるって言いにくいんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況