「フロッピーディスク」知ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002フランソワ・チュパカブラ ◆893LQ46G7o
垢版 |
2024/05/19(日) 23:35:27.129ID:qCQWhQru0
おじさんじゃないですけど知ってましたわおじさんじゃないですけど
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:35:44.765ID:eZijcsv50
8インチ?3.5インチ?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:36:20.885ID:IVXnxLzm0
8インチ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:36:21.369ID:4eFYWiS90
まだ33ですけど
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:36:50.408ID:yfkqHNCn0
>>3
5㌅がメジャーでは
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:37:01.110ID:1v5VmDmk0
https://i.imgur.com/wgrMuNv.jpeg
今日コナン見てたら出てきたよ
時代だね
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:37:15.763ID:kA09dlK90
そんな横長のFDはねぇ!
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:37:19.545ID:aHJZBypa0
昔のエロゲは8枚入りとかだったんだろ?
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:37:37.255ID:hrIKG0E/M
回りくどいな
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:37:38.421ID:EQLtqxKI0
2DD?2HD?
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:37:41.638ID:7StOAdxz0
5インチのペラペラ感が懐かしい
8インチはたぶん触ったことない
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:37:41.778ID:q/P0punX0
パンチシートでマウント取りたい
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:37:47.612ID:kA09dlK90
>>10
20枚とかだったぞ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:38:04.460ID:mBUsMqa20
そういう話題になるから一周まわって認知度高そう
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:38:08.793
きっしょ
脳みそ腐ってウジ沸いてんじゃねぇの



>>2
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:38:15.180ID:aHJZBypa0
>>15
ワロタ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:41:17.143ID:bWJN5ISW0
場所によっちゃ未だに現役やろ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:43:32.408ID:q/P0punX0
>>21
誤送金した事故もなんかフロッピーディスク使ってたな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:43:46.710ID:nZXStbQU0
さすがにもう現役ではないんじゃね
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:44:18.451ID:ptzIPZOf0
>>8
俺も哀ちゃんのワキ持ちたいワキ舐めたい
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:44:56.591ID:G7U3FpOM0
つい数年前に自治体でフロッピー使って事故ってただろ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:45:22.538ID:/7M68q2j0
工場NCフライスのI/Oが現役でフロッピーだわ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:45:38.989ID:sUG1qEov0
いまだに紙の袋に入れて保存するのか?
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:46:00.009ID:IVXnxLzm0
シンセサイザーでFDD搭載のが現役だわ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:46:43.055ID:G7U3FpOM0
2HD 2DD
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:46:59.671ID:IGoI57Ka0
20年以上データが無事なら記録媒体として優秀なんじゃないのか
すぐダメになるCDDVDより
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:47:06.845ID:C5ACZi490
https://i.imgur.com/dfMOln9.jpeg
一世を風靡したセガの体感ゲーム「アフターバーナー」は
実はジェット戦闘機でフロッピーディスクを届けるお話なんだぜ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:47:23.125ID:R9cg9SSM0
現役で使ってるわ💾
日記しか保存してないけど
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:48:05.239ID:G7U3FpOM0
PC88
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:48:40.515ID:IEfepWjO0
>>31何枚届けて中に何が入っていたのだろうか
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:49:41.057ID:IVXnxLzm0
TMネットワークのフロッピーディスクが盗まれた!みたいなゲームがあったような
0036おっすん
垢版 |
2024/05/19(日) 23:49:53.941ID:wnFuZaAi0
>>31
この筐体スロットル付いてる
なんだこれ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:51:52.664ID:w95sPHGV0
VHSとかカセットテープとかフロッピーとか昔のいかにもカートリッジって感じの媒体いいよな
CDとかDVDは味気ない
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:54:15.942ID:a8J4vd/90
>>20
大した額じゃないよ

そもそも中松が持ってる特許は
レコードの紙ジャケに縦長の切れ込みを入れることで
ジャケットから取り出さなくても再生できるってやつで
本質的にはフロッピーディスク(磁気ディスク)とは
なんの関係もない

で、IBMがディスケットを開発した時に
日本ではこれが抵触するかも?って話になって
じゃあとりあえず札束でしばいておくか
ってなっただけ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:54:36.118ID:bWJN5ISW0
>>23
民間は流石にほぼないだろうけど金のない地方自治体のローカルなシステムとかは多分まだ結構フロッピー使ってるで
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:54:43.598ID:M8KDamIE0
>>36
アフターバーナーII
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:54:43.641ID:xxSSFMSO0
>>12
1Sに決まってんだろ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:54:45.367ID:pcC3o8GVa
さすがに銀行とのデータ受渡にも使わなくなったな
0045 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:55:44.836ID:ZCnds9sp0
>>43
8インチなんて誰もおぼえてねーよじいさん
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:56:03.092ID:M8KDamIE0
8'' 1S
8'' 2D, 5'' 2HD
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:57:00.451ID:a8J4vd/90
>>38
カセットはともかく
フロッピーは文字通りペロンペロンだよ?

3.5インチも大した強度なくて結構曲がる
ケースはアクリルで硬いしパキッと割れる感じだけど
0048おっすん
垢版 |
2024/05/19(日) 23:57:57.615ID:wnFuZaAi0
>>42
IIの筐体でも後ろのロゴにIIて入ってないのな
初めて知ったわさんきゅー!
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:58:02.612ID:M8KDamIE0
8'' → FD
5'' → MD
3.5'' → MF
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 23:59:04.247ID:IVXnxLzm0
ソニーのMSXは3.5インチ1DDのやつがあった
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:00:14.276ID:AcRQtDYq0
フロッピーはカビる
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:02:59.548ID:ClYH/+oV0
フロッピーは未だにスレが立つのに比べてMOの存在感のなさよ
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:03:54.016ID:tqHNHgCn0
今の時代MOディスクだよ🥏
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:04:56.109ID:k054XJqa0
今の若い奴らは保存アイコンを何と認識してるんだろ
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:11:18.877ID:1VlUz/F80
>>13
NECのPC8801の時点でもう5インチが標準だったから
パソコンとして使う層は
8インチに出会うことなかったんだろうな

オフィスや工場に納品されて使われてた
CP/Mで動く系のオフコンでは
採用されているものもあったんだろうけど
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:12:04.514ID:AcRQtDYq0
圧縮形式じゃなくて記憶媒体のZIPとかスーパーディスクとかって知ってる?
0060 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:14:03.425ID:LrTTl9o/0
IOMEGAのやつか
ひどかったな
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:14:51.141ID:1VlUz/F80
>>59
ZIPドライブは当時アップルが積極的で
標準搭載したモデル出してたね
PowerMacの終盤〜G3の初期に


買ったわ
0062おっすん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:15:31.024ID:2H1U9l9O0
>>59
ZIPはわかるけどスーパーディスクはわからん
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:16:25.038ID:4I8qhmyv0
ZIPは俺にとっては幻だな
日本で流行らなかったから
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:17:07.043ID:KcTNI58R0
末期の頃に2HDより更に濃いやつが出た記憶
なんだったかな
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:19:24.985ID:fu1yog5u0
お前等は知らんだろうけどCD-RWっていう記憶媒体があったらしいぞ
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:20:17.152ID:1VlUz/F80
>>62
3.5インチFDと同じ見た目で
中身は光磁気ディスク、ってやつ

当時、FD後継の
光磁気ディスク開発が乱立してて、そのひとつ
日本とアメリカの企業の合弁で作られた

まっっっったく流行らなかった
0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:20:48.733ID:xj0hKPc90
>>41
自衛隊なんかファイルをフロッピーディスクに入れて輸送しちゃうからね
しかも護衛の警備隊までつけて
0069 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:22:06.219ID:LrTTl9o/0
GIGAMOはつかってたけど2.3GIGAMOはさすがに買う度胸なかった
0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:22:46.744ID:AcRQtDYq0
職場にそれぞれZIPとスーパーディスクでしかデータを読み出せない測定器があってある意味セキュリティ最強なんじゃないかと思う
0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:23:47.135ID:1VlUz/F80
>>66
おっちゃん、CD-Rを開発した太陽誘電に
内定貰ってたわ

ここがR&Dセンターだよと案内された勤務地が
山奥すぎて断念した
たぶん頭文字Dのコースの途中だと思う
0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:25:08.390ID:tbshtjEa0
MOがいっちゃんかっこよかった
0074おっすん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:25:12.477ID:2H1U9l9O0
>>67
流行んなかっただろーなぁ、俺は見たことないや
ZIPドライブは青いドライブがカッコよくて憧れたけど高くて買えんわ、と思ってたら消えてた
0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:26:03.757ID:fu1yog5u0
でも今一番堅牢なバックアップメディアとされているのってカセットテープメディアなんだよな
0076おっすん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:27:06.030ID:2H1U9l9O0
>>75
でもそれゲーム始めるまで時間掛かるじゃん
0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:27:47.534ID:fu1yog5u0
>>76
昔のカセットテープじゃないぞ
0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:28:47.995ID:AcRQtDYq0
同じIOMEGA社でMDサイズで120GBまで記録できるREVってメディアがあると聞いたことあるけど見たことないな
0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:29:25.698ID:1VlUz/F80
>>77
おっちゃんが子供の頃
父親がモトローラの仕事してて
家にオープンリールデッキがあった気がする
0081おっすん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:31:41.482ID:2H1U9l9O0
>>80
パンチングで穴空いた紙テープとかなかった?
0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:33:31.235ID:AcRQtDYq0
でもレトロなテイストが良いってこの時代にカセットテープで新曲出すアーティストもいるんだよね
ビリー・アイリッシュとか
0084以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:33:57.987ID:fu1yog5u0
>>78
LinearTape-Open
転送速度も900MB/sでSATA接続のSSDよりも早い
HDDやらSSDになってまた磁気テープメディアに戻ってきたんだよ
まだドライブが100万円くらいするけどな
0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:36:42.899ID:1VlUz/F80
>>81
大きくなってから父ちゃんに聞いた話では
パンチカードはリモートでは使わなかったと言ってた気がする
0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:36:47.612ID:fu1yog5u0
>>82
そうそれ
カセットで保存できるからバックアップコピーを防磁気BOXにぶっこんでおけば消える心配も劣化も無い
0087おっすん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:36:49.926ID:2H1U9l9O0
>>84
はえーそんなんあるんか、でも安いよな
むかしNASAの2GくらいのHDが二億円くらいするってOh!Xで読んだ
0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:37:11.103ID:1VlUz/F80
>>81
あれは記憶媒体ではなく
モニタなんだと
0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:37:56.949ID:fu1yog5u0
>>80
おっさんが思ってるより時代は進んでるんだよ
0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:40:59.398ID:fu1yog5u0
>>87
容量に対してメディアの値段が安いのもこれの特徴
ドライブは高いけど48TBのカセットメディアを4万円くらいで買える
0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:41:40.658ID:AcRQtDYq0
>>81ウルトラマン?かなんかでパンチカード読んで「東京に怪獣が出現!?」ってやってた気がする
0093おっすん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:41:47.281ID:2H1U9l9O0
つーか磁気関連の歴史は長いけどソリッドステートな奴も変なのあるよな
いまだに知り合いのお菓子屋ではCFディスクての使ってるわ
0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:43:09.925ID:xj0hKPc90
なんとなく疑問に思っていたんだけど
音声信号を記録するカセットテープでパソコンのデータが保存出来るなら
映像も音声も記録できるビデオテープをパソコンで使えば大容量じゃないのかなと思っていたんだけど
見たこと無いんだよね
そういうのは無かったんですか?
0096おっすん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:45:33.696ID:2H1U9l9O0
>>94
その逆の発想で秋葉原のガード下で音楽用のカセットテープに録画出来る機械売ってるのみたことあるわ
確か万単位だったんで当時は買えなかったけど無理して買っておけばよかった
0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:46:54.788ID:AcRQtDYq0
>>96は俺も見たことあるけど>>94の発想はなかった
たぶんそれを実現するより先に記録メディアが出てきてたのではないかな?
0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:48:17.235ID:+h5V4fyu0
>>57
というか、そもそも市場に出てから消えるまで市販されてたPCに初期搭載されてたのってあるんか?
で、2000年代に入って10万台の低価格PC登場とかネット環境の浸透で再度PCブームが来た頃には、同容量の記録媒体としてCD-Rが普及してたからなぁ
そしてそのCD-RはXPの頃だと低価格でも標準搭載されてたし
0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:51:47.258ID:AcRQtDYq0
>>98
https://jacobfilipp.com/arvid-vhs/
これか…へええすごいなさすがロシア
特製ケーブルでビデオデッキのリモコンに対応してたらしい
0101おっすん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:53:03.958ID:2H1U9l9O0
>>98
はえーすげえなおそロシア
0102以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:54:17.377ID:xj0hKPc90
>>97
素人目で見たら同じ磁気テープでしょ?と思ったんです

>>98
やっぱりあったんですね
しかも大容量
でも読み書きがすごく遅そうですね
ありがとう!
0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 00:56:02.488ID:AcRQtDYq0
ArVid欲しい
0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 01:00:03.103ID:zCe1d2aS0
いまだにリターンキーって言ってそう
0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/20(月) 01:33:06.582ID:HL4GOk8y0
フロッピーこそデータ保存の至高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況