X



飲んでよかったサプリメントをオススメしあおうぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 15:01:30.459ID:dHbSw7MV0
>>10
口の中思い切り噛んで出来てしまったときの治りも早いよ、マジおすすめ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 15:01:45.512ID:iW5YHrXx0
すっぽん
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 15:03:58.386ID:ZMkoO2W90
クレアチン
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 15:08:52.671ID:jF2UxGum0
ビオフェルミン
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 15:47:27.675ID:dHbSw7MV0
カルシウムとマグネシウムのバランスが大事だから、食生活でバランスよく摂れてる自信がないならサプリはありだと思う
ビタミンC摂るならAとEもセットで
ビタミンD不足ってのはあんまり聞かないな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 15:48:21.004ID:tkP641Ij0
ビタミンB
ビタミンC
亜鉛
鉄分グミ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 15:51:42.830ID:dHbSw7MV0
>>24
ACEは抗酸化セットだよ
ただAは過剰摂取すると頭痛とか出る人がいるから摂りすぎ注意
鰻重とか1食でビタミンAの1日必要量軽く超えてくるからね
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 15:52:59.924ID:tkP641Ij0
>>25
生理中は摂れ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 15:57:20.779ID:dHbSw7MV0
ビタミンBが一番難しい
B1、B2、B12、葉酸、パントテン酸をバランスよく摂らないとだし、水溶性だから身体に蓄えておけないのが…
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 15:57:41.809ID:bbmkh/xU0
ビタミンB1誘導体入ってるやつも良いぞ
アリナミン、廉価版もアマゾンで売ってる
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 16:01:21.633ID:dHbSw7MV0
ビタミンBといえばにんにく卵黄もガチで効く
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 16:38:24.817ID:dHbSw7MV0
アスタキサンチンいいよマジで
これ食事で一日必要量摂取するのがほぼ不可能だから余計に
鮭の切り身を毎日12切れとかいう暴食を要求される
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 17:21:37.722ID:TNzL5f1y0
ゴリゴリにアリシン入ったサプリが欲しいが、ニンニクサプリとかってアリシン含有量少なそう
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 17:22:34.661ID:EddRoyH10
強ミヤリサン錠 うんこの臭いが無くなった
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 17:26:36.962ID:dHbSw7MV0
>>39
アリシンすぐ壊れるからサプリはあきらめて
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 17:33:46.959ID:TNzL5f1y0
>>42
地道にニンニクむきむきするしかないか……
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 17:37:17.845ID:dHbSw7MV0
>>43
玉ねぎやニラも忘れないであげて…
ニラを生で食べるの結構おすすめ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 17:46:28.129ID:dHbSw7MV0
>>47
加熱で別の有用物質になることはあるけど、60℃での加熱が鉄則になるよ
詳しくは「アホエン」でググってみて、受験の時にアホエンオリーブオイル作ってたな懐かしい
100℃を超える調理だとアリシンは普通に壊れちゃう
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 17:46:42.095ID:SYT8ZzZr0
マルチビタミンミネラル
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 17:48:07.268ID:dHbSw7MV0
餃子のタレに生ニラ入れると薬味にもなって美味しいから試してみて欲しい
ニラは加熱調理のイメージあるかもだけど普通に生でいけるから
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 17:51:42.159ID:TNzL5f1y0
寝床においてその場でサクッと食えるタイプが一番楽そうなんだよな
瓶詰らっきょでいけるかな
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 17:54:18.352ID:dHbSw7MV0
>>51
当時は低温調理器とかなかったからペットボトル切って温度管理して頑張って作ってたw
今なら低温調理器60℃セット放置で余裕だからね、文明の利器には圧倒的感謝だなぁ
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 18:05:23.587ID:dHbSw7MV0
>>55
うちはジャムとかコンフィなんかも低温調理器で作ってるよ
鍋でグラグラさせないから形も保てるし、無駄のない温度で調理できて気分的にもいいのだ!
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 18:07:34.254ID:bbmkh/xU0
>>56
いくらの低温調理機使ってる?
安いのでもいけるか?
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 18:13:18.074ID:dHbSw7MV0
>>57
アイリスオーヤマのやつが1万切ったとこで買ったよ!
正直、もう2年くらい前の2万以上したときに買っておけばよかったと思った

>>58
温泉卵とかふわとろプリンなんかも作れるよー!
マジで店の味超えてるとか言われるくらい評判
コンベックオーブンにはさすがに勝てないが
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 18:23:51.231ID:bbmkh/xU0
>>59
サンキュ!
買ってみるわ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 18:29:03.213ID:dHbSw7MV0
>>60
どっちかというと真空パック機の方が本体感あるから、こちらもぜひセットで!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況