結局一番物価高の影響受けた外食店ってラーメン屋だよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 08:33:19.675ID:i8LKwZ+00
今1000円以上するし
次点でパン屋
0002ナショナル ◆jugpOoI8shYQ
垢版 |
2024/05/19(日) 08:33:32.354ID:H1+47T8q0?2BP(1000)

確かに
0003 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:33:37.193ID:ONBQFu5p0
コンビニ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 08:34:29.399ID:C7HZnTQG0
便乗値上げしてる店多そう
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 08:34:45.997ID:i8LKwZ+00
小麦粉使うとこはだいたい値上げしてるイメージ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 08:35:17.934ID:65OT4qAf0
サイゼは影響受けるはずなのにおかしい
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 08:35:22.965ID:dHbSw7MV0
イタリアンは?オリーブオイルもやばいし
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 08:36:02.096ID:dHbSw7MV0
>>6
オリーブオイルめちゃくちゃ値上げしてしまったが…
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 08:37:41.523ID:wZxuZ12q0
うどん屋だろ!
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 08:53:35.710ID:C7HZnTQG0
>>6
サイゼすごいよな
がんばってる
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 09:14:50.443ID:FGzZrCFvd
安値競争で身を削るのを頑張ってるとか言うから日本がダメになるんだろうが
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 09:15:35.540ID:xwh4mDVg0
パン屋はバターがヤバそう
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 09:16:39.204ID:HM9ApbOMH
>>10
ちゃんと店員の給料上げてるのかな?
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 09:17:15.562ID:HM9ApbOMH
>>11
ほんとそれ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 09:31:38.472ID:39pnL8FHd
安値競争って一時的には客を囲えて勝ったように思えるけど体力無くすだけだからな

それは消費者もそうで適切なインフレと給与アップが成されないと今みたいな変動についていけなくなり値上がりキツくて輸入物は買えませんみたいなことになる

インフレサイクルは給料増えても結局物価も上がるじゃんと言うが負債は実質減るから積極的な設備投資に繋がり将来的には効率化され消費者も恩恵を受けることができる

インフレサイクルが確立されれば現在の負債を恐れる必要がなくなるから大きな買い物もしやすくなるんだ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/19(日) 09:32:56.288ID:39pnL8FHd
為替に関してが抜けてたけど大体はそんな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況