X



事務所所属のバーチャルYouTuberって事務所やめる時にそれまでの名義を捨てて「転生」するのがルールなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 19:52:47.793ID:0XUp3TDOr
例えば俳優や声優は事務所を移籍したりフリーになってもそれまでの芸名を変えたりとかしないじゃん
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 19:53:31.796ID:J7DeXFGq0
ガワの所有権あるか無いかの差な気がするな
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 19:53:36.284ID:zaU1qRV60
のんびり
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 19:54:07.232ID:7C7BqK+u0
キャラは事務所の物だろ?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 19:54:42.448ID:LSibMlNp0
だいたいはガワの権利は会社が持っててそれを買い取るのはほぼ不可能(めちゃくちゃ高額)だから転生した方が安上がりだったりする
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 19:54:50.991ID:bmvZ4LhU0
周防パトラは上手くやったな
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 19:56:02.068ID:iiDaR+ql0
小森めとは名前も皮もそのままに事務所から事務所へ移籍出来た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況