X



物を節約するの「善」だけどお金を節約するのは「悪」じゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 15:04:43.418ID:9+iYL9V8d
値切られて嬉しい奴なんていないだろ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 15:06:37.174ID:vYaRs/lC0
単純に経済が回らない
金は天下の回り物の意味を理解してない
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 15:10:29.423ID:ZJLtDrY90
回ってくれないと回ってこないもんね!
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 15:11:33.528ID:WQl2R+ON0
何基準の話だよ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 15:12:13.749ID:9+iYL9V8d
>>4
値切られて嬉しいの?
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 15:15:47.431ID:WQl2R+ON0
>>5
最初に提示した金額で売れるよりは嬉しくないが契約が成立しないよりは嬉しいし必要なプロセスだろ
俺が嬉しくないと思ったことは悪なの?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 15:17:33.809ID:9+iYL9V8d
>>6
値切られて嬉しいかどうかの話をしている
契約が成立するかどうかの話しはしていない
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 15:23:38.668ID:WQl2R+ON0
>>7
切り離して考える意味を感じないけど値切り単体は嬉しくないな
しかしくどいようだけど値切りが発生してる時点で売れる可能性が出てきてるのでその点では嬉しい
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 15:29:37.454ID:9+iYL9V8d
>>8
ぜんぜん違う話されても困るだけだが
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 15:30:31.540ID:3B4hGy8/M
値切りとかより
廉価サービスで初期客呼ぶためのシステムに
群がるのは悪な気がする
店側の想定外の動きは悪だよね
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 15:33:13.965ID:WQl2R+ON0
>>9
値切りは嬉しくないが悪ではない
このぐらいシンプルに言った方がいいか?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 15:36:12.084ID:9+iYL9V8d
>>10
それは売った奴の責任じゃね?

値切らずにいつも来る客と
値切り倒して相手の時間まで奪っていつも来る客なら圧倒的に前者の方が嬉しい
値切りは相手の金の損失以上に、手間や時間まで奪っている泥棒
社会的に見ても個人的に見ても損失しかない絶体悪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況