X



藤原道長とかの藤原ってなんで「ふじわらの」ってつくの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 14:18:31.368ID:cMByV3e40
中臣さんにもつくし
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 14:19:14.528ID:/JfosYoh0
藤原さんとこのって意味やからや
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 14:19:20.145ID:dbfkABce0
アホの坂田みたいなもん?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 14:19:23.768ID:cMByV3e40
源さんにもつく
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 14:19:55.029ID:PfY+z9nn0
藤原組長さいきん見ないな
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 14:20:09.353ID:AYp7QNCz0
苗字と姓のちがい
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 14:20:13.085ID:weHuu4dG0
氏だから
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 14:22:48.416ID:9n47EVeW0
苗字というよりも一族名だったから
現代で歴史の勉強すると誰が大ごとやったかって個人に焦点あたるけど
当時は道長って部分よりも『どこの?』の部分が重要だったから『藤原の!』って強調される
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 14:23:51.276ID:hdMa9R3E0
藤原朝臣道長
ふじわらのあそんみちなが
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 14:42:18.110ID:P4701fBk0
豆腐屋
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 15:03:12.901ID:HNWkXwJG0
>>6
氏族の姓だからなんだな違い知らんかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況