X



漫画を描くものだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 17:45:17.291ID:8HhumPSB0
評価してくれ
昨日は1ページ描いた
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 17:51:32.753ID:8HhumPSB0
リンク先貼ったYO
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 17:53:21.250ID:RgiioTBC0
あらすじ教えて
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 17:53:37.244ID:8HhumPSB0
漫画の表紙のセンスがないんだけど注目を引くような漫画の表紙が描けるメソッド本とか知ってる?
東京ネームタンクの構図の添削本は面白かった
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 17:54:40.678ID:8HhumPSB0
あらすじか、、
ちょっと待ってね電子書籍版のあらすじコピペして貼ります
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 17:55:30.524ID:NbPfZu350
ジャンプルーキー読みにくいんだよなぁ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 17:56:06.744ID:8HhumPSB0
コピペで申し訳ないけどあらすじです


物語はチャンネル能力という異能を行使できるチャネラーが存在する世界が舞台。チャネラーには大きく2つの勢力がある。チャンネル能力が使える人間が世界を支配しようとする選民派。チャネラーと旧人類の共存を目指す共生派。物語は共生派最大武力組織ガーディアンのエージェント、赤澤 陽を中心に、未来を求め足掻く人間達を描いたダークファンタジー。
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 17:56:58.708ID:HpgPmn280
もうちょい絵頑張ってくれ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 17:57:24.087ID:8HhumPSB0
ジャンプルーキーだけ無料で読めるんだ
他の媒体だと1話220円もするから流石にリンク先貼れない
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 18:00:26.886ID:8HhumPSB0
AI機能がアイビスかクリスタについたら絵は本気出す
AIがツールに搭載されるまで完結させたい
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 18:04:41.751ID:8HhumPSB0
来年からスマホに人工知能アシストツールが搭載されるみたいだしその流れで早くお絵描きツールにもAI搭載されて欲しい
絵が描けなくて漫画描けなかった人にも創作の門戸が広がるのは良いことだと思う
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 18:07:52.347ID:HpgPmn280
>>17
上手くなろうと努力もできなかったやつの作品が面白いかは甚だ疑問だけどな
それこそ表現力に差が出るだろうしまともなのは出来ないだろうね
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 18:12:14.429ID:8HhumPSB0
絵のうまさが漫画の面白さに繋がる漫画ならおっしゃる通りだと思う
結局生成された絵の仕上がりの微調整を絵の上手い人が漫画を読む人用にアレンジできる方がアドバンテージある
ただ絵の上手さが話の面白さに直結しないような作りの漫画なら間違いなく門戸は広がる
ベルセルクとかのような漫画が描きたいなら結局自分に画力がないとAIに頼ってもあの面白さは出せないと思う
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 18:13:12.507ID:NMaPJBWq0
6話ぐらい読んでみたけどなかなか面白いな
ところで主人公の能力って合計いくつあるんだ?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 18:15:42.124ID:8HhumPSB0
AIが完全に人間好みの漫画が描けるようになるには人間の視覚情報処理の脳の仕組みとほぼ同じ構造にならないと無理
現場画像生成するAIと人間では空間認識の仕組みに齟齬があり過ぎる
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 18:23:37.570ID:8HhumPSB0
6話も読んでくれてありがとう!嬉しいです😊
主人公に合計何個能力があるのかは決めていません。
この漫画の世界では能力は開発しようと思えばいくらでも開発できます。
ただ異能の力を出力したり練度を上げるのは能力の開発よりかなりシビアだし、開発したところで練度を上げて強い技を出す訓練にすら命の対価を伴います。
主人公は陰の気純度100%で産まれているので陰の性質を持つ技は命の対価のコスパが非常に良く特殊な訓練を積まなくてもありとあらゆる陰属性の技が使えます
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 18:26:33.036ID:8HhumPSB0
テスト
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 18:26:42.469ID:8HhumPSB0
あげ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 18:30:14.253ID:8HhumPSB0
能力の開発→0から高次元生命体とリンクし1を作る
大技の会得→能力の開発で得た1を命の対価と引き換えに出力しながら試行錯誤して10にも100にもする

というイメージです
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 18:36:01.217ID:/9QATj6c0
素人あるあるだよね
設定の作り込みはいいけど漫画としての魅せ方が下手ってやつ
溜め込みすぎたアイデア見せびらかすのに夢中そうに見えるやつ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 18:41:10.274ID:8HhumPSB0
主人公だけ明らかに他のチャネラーよりもチャンネルの数が多いのは、主人公と繋がっている高次元生命体に関係があります
異能の力を人間に与える高次元生命体にもそれぞれ強さの格があり、より高次の存在と繋がれるチャネラーは強いチャンネル能力を会得できます。
主人公の場合、高次元生命体の頂点『カオス』と生まれながらに繋がっているので、陰属性の異能の力を行使するための世界の全ての関数を無意識的に知覚しています
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 18:44:19.238ID:8HhumPSB0
設定厨なのは否定しません笑
設定は大好物です笑
ご飯食べてきます
すぐに戻ります
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:11:40.592ID:8HhumPSB0
戻りました
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:16:24.304ID:8HhumPSB0
描写していない裏設定とか色々ありますので説明不足なところは多々あるかも、、
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:57:38.721ID:/9QATj6c0
こうして自己満足の読者置いてけぼり漫画が出来上がると
趣味で楽しんで描くんならいいんじゃない
入りの敷居が高いから多数の好感は期待しないことね
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 19:59:30.799ID:0PhMT+YV0
こんなに立ててグダグダ喋るならその情熱と時間を作品に使えって思った
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 20:11:23.711ID:8HhumPSB0
てすてす
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 20:19:46.397ID:8HhumPSB0
敷居が高いのは良くないな、、
手軽に読める工夫が必要だなぁ、、
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 20:27:41.838ID:8HhumPSB0
どうなんだろう
闇雲にアウトプットしても効果ない派だからな
方向性がなく努力する無意味さをAIが漫画のディープラーニングで証明してくれた
今は有意義に時間使ってるよ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 20:45:51.749ID:K4pRLv0k0
よくわかんないけど作中で設定をひけらかして話進まねえ分かんねぇってわけじゃないなら設定厨でよさそう
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 20:59:22.466ID:8HhumPSB0
仮面ライダークウガとか平成ガメラの裏設定大好きなんだけど、作品内で全て披露してないところがすこなんだ😍
完結したら設定資料集つくりたい🥰
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 21:00:21.672ID:16+JlJHP0
ガーディアンかと思ったらガーディアンだった
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 21:45:59.884ID:/9QATj6c0
>>34
情報の押し付けすぎで読んでてシンドイよねぇ
展開早いのとは違う感覚、呼吸つけずに落ち着かずバタついてる感じを直せればねぇ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 21:53:34.517ID:e/Y5di4Y0
生理ちゃんに続く名作漫画となるか?
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 22:31:10.963ID:8HhumPSB0
>>39
読者の方は読んでいて息継ぎができなくなるような感覚なんですか?
そうだとしたら問題は僕にあります
テンポって難しいです
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 22:32:38.458ID:8HhumPSB0
>>40
生理ちゃん初めて伺いました
2ちゃんか5ちゃんの漫画ですか?
調べてみます
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 22:41:35.192ID:/9QATj6c0
>>41
イラストと相まって個人的にはね
週刊誌のテコ入れを繰り返してるあの感覚
理解できなくはないけどなんせ登場人物に固有名詞と出てくる情報量が多いこと
読み手のペース置いてけぼりだから5話届く前にリタイアする人多そうね
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 22:42:19.235ID:8HhumPSB0
生理ちゃんおもしれぇえええええ!!!!
紹介してくださった方、ありがとうございます!
斬新だけど女性がリアルに共感できるすごい作品だった
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 22:58:29.232ID:8HhumPSB0
>>43
以前情報の整理というアドバイスを何回かいただきました
作者だからこそ違和感がないだけで読者の方は僕が思っている以上に読む時にストレスが強いのかもしれません
読みやすい漫画は絵やストーリーの情報をテンポを崩さないように希釈したり凝縮したりするのが確かに上手いですね
0046クロハラ・H ◆K89/M/8byM
垢版 |
2024/05/17(金) 23:03:13.854ID:3IcV7eEnd
ドクターマシリト
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 23:10:15.758ID:saZB7UNs0
>>46
鳥山明先生の初代編集さんのアドバイスなんですかね?
ドラゴンボールほど情報が整理されていて読みやすい漫画はないと思います
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 23:41:33.258ID:/9QATj6c0
>>45
編集の存在がどんだけデカいか分かるよね
そりゃネームプロに推敲してもらえばイヤでも読みやすくなるって
そういった意見聴ける知人がいるかどうかも分かれ道だろうよ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 23:45:00.653ID:BSEUkW/40
>>45
俺が先日言ったのと同じことじゃん
絵の上手い下手じゃなくて読みやすく情報を整理整頓って話
なんかあれだな良い意見出ててもクソ意見に埋もれて取捨選択できなくなってるってことだな
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 23:46:32.544ID:BSEUkW/40
もっとキャンバスサイズ大きくしてかけって言っても聞かなかったのに後になってデカくしたら良くなったとかほざいてんの
もうね聞くなと聞かないんなら聞く耳持ってないならさあ聞くなと
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 23:54:33.902ID:NQ6YRtc+0
>>48
単行本とか電子書籍読んでて謎なのが漫画のタイトルの編集さんの名前がクレジットに出てないことですね
作品の質に大なり貢献してくれてるんだから表紙の作画や原作の横に担当編集者の方の名前のクレジット出しても良いと思うんですけど
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 23:55:07.840ID:p4p3FbER0
webtoonとか興味ある?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/17(金) 23:59:01.823ID:NQ6YRtc+0
>>50
キャンパスサイズは同人誌で作った時に出来が変わるので安易に変えると発言はしないと思うんですが、覚えてないです。正直自信がないです。
しかし、ペンの太さを太くしろというアドバイスをいただいたことは覚えてます
あれから普段使いしているペンの太さを3、1ミリから3、4ミリに太くした記憶があります
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 00:04:20.064ID:PVtC0XmL0
>>52
ウェブトゥーンに興味あります。特に、縦読み漫画もコマ割りにまだまだ進化の余地があると感じています。横読みは見開きなどがありますが試行錯誤すれば縦読みにしかできない表現技法も今後バンバン増えていくかもしれません
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 00:16:18.520ID:SwXWmgKx0
>>54
なんか今webtoonのコンペやってるらしいから描いてみたら
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 00:22:16.600ID:ZX9AbYVDx
どのタイトルが良い?

亡刹・虚呂世亞夢(ぼうせつころせあむ)
衝動代理
真戦闘競争巨躯
クライムフラッシュバックドロップ
エンドコンテンツヒーロー
ビートアタッチAMOR
バトルピア
セーブロスト
タイムアタックダイレクト
MMOクラッシュドット
ファンタジーモンスターR
シールドバッシュの僕
ピンキリのキリ
増援ミミックが現れた!
ノートとジャガーとメモとキル
戦場のサラマンダーと
VS TURN
ヘロルドの炎情
DO ISLAND
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 00:28:35.649ID:PVtC0XmL0
>>56
どこから飛べますかね?
面白そうなタイトルがたくさんありますが実際の内容を読んでみたいです
ジャンルも自分に向いてるもの向いてないもの、自分にできないことなんかもありますし、実際に作品に触れて『よっしゃ!行ける!!』と思ったら挑戦してみたいです
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/18(土) 00:48:09.280ID:PVtC0XmL0
Webtoon コンペで検索したらかなり引っかかりました
どれだろう
もう少し調べてみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況