X



基本情報技術者試験って難しい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:14:24.932ID:0EerwVTH0
ちなみに持ってる資格漢検3級のみ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:18:33.832ID:dY9VeXj/0
基本の午後がプログラミング重視だから非ITなら応用の方が楽まである
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:18:43.815ID:QtOheTRm0
誰でも受かる、無勉で受かる系のおじさんに騙されないようにね
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:18:57.532ID:0EerwVTH0
プログラミングとか触ったこともねぇよ…
無理じゃん
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:19:46.521ID:Ur9ukD6w0
簡単って言うけどバカには絶対受からないくらいの難易度
あと応用と違ってプログラミングから逃げられない
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:20:07.552ID:twK2bKBY0
>>19
IT系じゃないならITパスポート取っておけばいいんじゃね
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:20:24.812ID:Ur9ukD6w0
プログラミングって言っても擬似言語だけになったからな
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:20:56.675ID:UhJWn0x70
>>15
とってなくても使えてんだろ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:20:59.191ID:AW6bbyGlM
俺は2ヶ月ちょっとで受かった
科目AよりBの方がしんどかったわ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:21:00.579ID:eUFyEPo10
一回で受からなければ(SEになるのは)難しい
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:21:49.122ID:lxaDmCwx0
ITパスポートのほうが社会では実用的だぞ!
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:22:03.646ID:+7siPIaH0
>>13
こいつってその書き方だと>>1のことになるけど、
>>10のほうをこいつって呼びたかった感じなのか

20年以上前だけど自分の頃も普通に有ったよ
ITパスポートは無い時代だったけど、情報処理活用能力検定とかいうのは有った時代
あと、オラクルゴールドが10万か20万円ぐらいした時代
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:22:18.663ID:Ur9ukD6w0
ていうかよくよく考えたら簡単じゃ無いわ
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:22:46.611ID:QtOheTRm0
下手したら基本情報取ってまで何でここ来たのと思われそうだな
そういう意味ではIパスの方が良いこともありそう
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:23:26.588ID:BoJh8MMW0
プログラミングをやる習慣があって数学や論理的思考に親しみがあれば簡単だと思うけど何も知らない人があれを受けるために何をすれば良いのかと問われると明確な回答を出せない程度には難しい
0032 警備員[Lv.9(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 18:23:31.309ID:GF7InP540
IT業界にいたら難しくはない
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:23:33.682ID:6ynVFGB20
情報系専攻してて応用情報取れないなら4年間遊んでたと見ていい
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:23:35.143ID:Ur9ukD6w0
誰でも受かるわけないのは本当そう
多分普通にむずいと思う
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:23:55.899ID:5X+q58KT0
大学生での俺でも応用情報持ってるからなぁ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:24:15.609ID:MCuo6ZhR0
https://anond.hatelabo.jp/20200526002227
情報処理技術者試験なんて何の役にも立ちません
情報処理技術者試験の資格を取っても実質的に得るものはありません。「実質的に」というのは、技術者としてのスキル向上に貢献するということであり、
「報奨金が貰える」とか「履歴書に書ける」などの技術と無関係なものを含まないということです。

なぜ、情報処理技術者試験が役に立たないのかと言えば、出題内容が表面的な知識問題に極端に偏っており、本質的な理解を問うていないからです。
たとえば、オブジェクト指向の三要素に「カプセル化」「継承」「ポリモルフィズム」がありますが、これらを御題目のように唱えていても何の意味もありません。
しかし、情報処理技術者試験ではこれらの用語さえ覚えておけば、しっかり点になります。

オブジェクト指向におけるカプセル化を説明したものはどれか。

1同じ性質をもつ複数のオブジェクトを抽象化して,整理すること
2基底クラスの性質を派生クラスに受け継がせること
3クラス間に共通する性質を抽出し,基底クラスを作ること
4データとそれを操作する手続を一つにして,オブジェクトの内部に隠ぺいすること

こんなのは単なるポエムであり、これが解けたところでコードが書けるわけでも、良い設計ができるわけでもありません。
数学で喩えれば、「加減法」とか「代入法」のような用語を暗記して、具体的な連立方程式の解き方は分からないようなものです。
ひどい問題は挙げればキリがありません。
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:24:59.406ID:Ur9ukD6w0
>>33
情報システム学科だけど4年間で応用取れてる奴なんでほとんどおらんよ
基本ですら取れてないやつの方が多い
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:25:00.505ID:+7siPIaH0
>>33
応用情報は最低限の資格というかスタートラインだもんなぁ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:25:53.911ID:0EerwVTH0
とりあえずまずITパス取るべき?
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:26:03.711ID:Ur9ukD6w0
誰でも取れるは無いだろ…
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:26:13.140ID:kt8EAhJu0
受けたこと無いけど受験者見てる感じ簡単ではない資格
少なくとも適正なかったり不勉強な奴は受からない。
一定以上の学力がないと無理な資格。でもそんな凄くはない。IT系で生きていける人ならとれて当たり前。
基本が受かる奴は応用も受かる
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:27:18.357ID:Ur9ukD6w0
基本は取れたけど応用が取れないわ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:27:19.058ID:dY9VeXj/0
基本でやるプログラミングはそんなに難しくないパズルみたいなもんだからやってみれば
ソートしたり魔法陣埋めたりとかそんなのだった気がする
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:27:21.532ID:19tnHN/v0
>>37がFランなのはわかった
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:27:35.236ID:6ynVFGB20
>>37
つまりそういう奴らを振るいに掛けるための資格
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:28:18.563ID:Ur9ukD6w0
>>46
いやお前らどこの大学なのか言えよ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:28:42.605ID:QtOheTRm0
パソコンではエクセルワード使う位の職業ならむしろIパスの方がウケが良さそうだが
IT系なら基本情報も役立つだろう
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:28:47.967ID:lVspU5dj0
SESいた時に基本情報の勉強するために1年間無職やってたとかいう奴いてほんとギリ健のセーフティーネットだなって思った
やたらと国家資格だからとかアぴってた
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:29:31.510ID:Ur9ukD6w0
ちなみに俺は四工大のどれか
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:30:46.314ID:AW6bbyGlM
基情の知識が実務に役に立つ事は少ないのは事実
でも基情の勉強も頑張れない奴がIT業界に何年も居座ってどうするんだ?とも思う
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:30:59.569ID:6ynVFGB20
>>50
奇遇だな俺も4工大のどれかだ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:31:25.306ID:l5ZF8M6M0
実技で勉強した方が良くて
例えばいきなりOIS参照モデルのアプセトネデブって言われてもまぁ
文章じゃサッパリ理解できない

でもこんなのサーバーとLANケーブルとルーター用意して
C言語でソケットプログラム作ってパケット飛ばしたら目で理解できる
なので周りにプロの人が教えてくれるかどうかで理解度が全く違うと思う
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:31:40.606ID:+WmZs+v80
IT業界では役に立たない資格なのは
IT業界では知ってて当然の常識だから
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:32:06.142ID:cCd1vRkD0
時間さえ使えば誰でも取れる…と思う
若くてIT系にまだ入れてない人は取る価値がある
後々高度情報試験とる予定なら応用からでもいい
0056 警備員[Lv.41(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 18:32:43.075ID:19tnHN/v0
基本情報って都道府県最底辺の工業商業以外なら
〇〇名合格って二桁以上は受かってるイメージなんだが
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:36:26.799ID:6ynVFGB20
基本情報取れるかどうかは文系とか非情報系の人がITエンジニアやって行けるかどうかの試金石みたいな位置付けかな
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:39:04.242ID:Ur9ukD6w0
「基本情報は簡単、誰でも取れる」とかマジ信用しない方が良いと思うけどな
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:41:03.195ID:pAVe/9Cia
合格率見れば簡単に取れる資格ではないとすぐにわかると思うよ
0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:44:29.176ID:kt8EAhJu0
>>59
それだと司法試験は割と簡単みたいな話になるだろw受験者層考えろ
0061かさのぼん ◆KSNVONyPAM
垢版 |
2024/05/16(木) 18:44:50.692ID:pISxEAGNr?2BP(0)

難しいよ
0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:47:10.119ID:Ur9ukD6w0
制度変わってから受けてないけど制度変わってからは簡単になったんだっけ
でも応用は合格率20%位だよな
これを簡単って言ってるのはどこの層なんだよ
0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 18:47:50.670ID:tCRhDetz0
2種時代に受けたけど計算は簡単な掛け算程度だけどやり方を覚える必要がある
合格率というか受験率が低いんじゃないかなと思う
試験会場はビッグサイトのクソ広いとこに机並んでたけど出席2割程度だった
0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 19:03:52.906ID:cCd1vRkD0
>>63
出席2割って事は途中で挫折したんだよ
お金は払ってるからね
過去問とかタダでできるしそこでダメなら行っても無駄だからな
0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 19:08:52.548ID:+WmZs+v80
>>62
偏差値60は低学歴って言ってる層
0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 19:56:47.070ID:l+YKxY/a0
落とす為の試験じゃないからよっぽど変な勉強法をしない限り受かるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況