X



円安って本当に悪いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:35:46.500ID:1hssWZ/90
よくわからんけどプラザ合意による円高でここ30年の日本の停滞が始まったわけだろ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:36:39.693ID:/V8+jHno0
去年は120円だったよ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:37:22.376ID:pX4C2JSz0
海外通販よくするから円高の方がいい
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:40:43.222ID:/V8+jHno0
>>4
目について売れるものがトヨタくらいしかないんだわ
もう白物家電も支那韓に取られてオワコンなんよ
トヨタ以外で売れてるものあるなら教えて欲しいわ
そこの株ちょっと買うかも
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:41:24.625ID:2kzAUl9n0
俺も詳しくは分からないけどいい円安といい円高があるんだと思うんだと思う

そして今は円安で得をする人達が少なくて円高で得してきた人達も次の円高まで支える体力が少ないんだと思う
後、アメリカの消費状況も影響してる気がする
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:41:31.311ID:fHZEm7TE0
色んな物を自国生産するようになるから良いこと
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:41:58.613ID:274UuqMo0
昨日からドル円ショートで現在+190pips(´・ω・`)
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:47:30.175ID:2kzAUl9n0
>>7
色々な物を海外サプライ化してきたツケが回ってきたって事なのかね
シャープも国内唯一のディスプレイ工場辞めたって言うし
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:47:38.013ID:P0RXt5G20
金利で説明できる範疇なら良いも悪いもない
輸入品が安く買えるVS輸出が増える
みたいな延々と平行線を辿るような話じゃないよ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:49:28.592ID:TNYDP+950
>>7
円で払うから低賃金で作れるもんな
でもそれ嬉しいの経営者だけでお前が喜ぶことじゃない
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:50:10.549ID:kFBxpBbv0
円安で日本製品が安くなって海外で売れるって言うけど、それ日本人の貯金から巻き上げた金で外国人に補助金渡して買ってもらってるのと同じじゃん
雇用が増えるメリットも労働者人口が減って人手不足になってるような今の日本では意味がない
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:51:42.142ID:TNYDP+950
>>12
そうだよ
水が抜けた分、水位が下がったから他からちょっと流れ込んでるだけ
抜けた分以上に流れ込むことはない
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:54:29.164ID:P0RXt5G20
経済成長率を上げるためには物価や賃金の上昇率を適切な水準に保つ必要がある
だから各国の金融当局は自国の状況に合わせた金融政策を行う
金融政策によっては通貨高になったり通貨安になったり株高になったり株安になったりするだけ

だから為替相場とか株価とかクソどうでもいいんすわ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:57:02.639ID:P0RXt5G20
高インフレだけど通貨高で輸出減ったから引き締めやめる!とか
デフレだけど通貨安で輸入品高くなったから緩和やめる!とか
そういうのは有り得ないんでね
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 11:00:49.625ID:lFRzpdgi0
>>4
そのために日本人が我慢しろと?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 11:04:04.852ID:/V8+jHno0
取り敢えず世界が混迷し過ぎて落ち着かないわ
ウクライナとロシアは置いておいて、中東が落ち着かないとなんとも見通しが立たん
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 11:10:16.994ID:kTZogNq9a
単に国力が落ちてるだけだからな
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 11:13:25.111ID:IQSpSnV20
>>4
大企業が儲かってもトリクルダウンは起きないことはもう証明されてるじゃないか

なら海外製品が安く庶民に入ってくるほうがまだまし
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 11:16:04.932ID:I2qvctZM0
大企業はかなり賃金上げ始めてる
トヨタも今春満額回答だ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 11:17:14.745ID:+a/0a3HO0
円安は悪くない
今の悪い状況

1 急に円安になった
2 戦争による物資不足でボーナスタイムなのに製品を作りにくい
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 11:26:38.376ID:XId8t3wEM
普通に給料上がってるわ円安様々
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 11:29:26.072ID:4VLiCfcPr
一長一短なのよね
どちらにしろ、過度に偏るとマズい
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 11:30:41.501ID:fPSvE/qld
大企業だけでなく輸出向け商品作ってるとこは儲かってんだよ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 11:33:55.489ID:IQSpSnV20
実質賃金は下がってるんだから庶民にとっては得がないんだよ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 11:34:30.451ID:6yCKbJ3k0
食料品が高くなって容易く買えなくなったよ
食べたいものが買いにくくてどんより
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況