X



「その言葉の遣い方は誤用」VS「言葉の意味は変化していくものだから間違いではない」VS「伝わればいいじゃん」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:03:53.173ID:hj/X60l80
どれが強い?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:04:49.449ID:BF4irW+70
変化していくものだろうが誤用は誤用
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:04:55.496ID:xyyrlePu0
これらを言う人は頭悪い
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:10:38.917ID:YIRsC7cP0
その変化の度合いを国勢調査で調べて文化庁が誤用かどうかを決めてる
つまり誤用である時点で国民の大部分が変化してないからローカルなものでしかない
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:14:53.514ID:RQKdDD1+0
交流や情報伝達能力に欠けた昔だからコミュニティごとに変遷したりするのはある程度仕方ない

現代において変遷(笑)を言い訳にしてるのはただの

「私は物事を自分の力で精査する能力に欠ける頭弱いお猿さんです」

と恥ずかしげもなく、堂々と自己紹介してるようなもんでしかない
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:16:07.797ID:2PK/7mcP0
時代による
出始めの時は誤用が強いけど
もうほとんど浸透してるなら後者のほうが強いってかもう言った所で止められない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況