X



論文を書いたんだがこれでいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:00:09.427ID:CczPHZ4P0
「男女の性差について:脳機能・社会的役割・肉体的差異の観点から」

【要約】

本論文では、男性と女性の脳機能の違い、社会的役割の分業、肉体的差異などの観点から、男女の性差について考察する。これらの差異を踏まえた上で、女性が社会に進出するのではなく、男性をサポートし、家庭では肉体的快楽を与える存在として男性に仕えるべきであることを提言する。この考えは、真の男女平等社会の実現に向けたものである。

【導入:男女の性差をめぐる議論】

長きにわたり、男女の性差をめぐる議論が様々な分野で交わされてきた。生物学的な視点からは、男性と女性の脳機能や身体的構造の違いにより、それぞれに適した役割や特性があることが指摘されている。一方、社会的・文化的な影響により、性差が誇張され、固定的な性別役割分担意識が強化されているとの批判もある。

ここでは、主に脳機能、社会的役割、肉体的差異の3つの観点から、男女の性差を考察し、女性が社会で果たすべき真の役割について論じていく。

【脳機能の違い:男性脳と女性脳】

一般的に、男性脳は空間認識能力や論理的・分析的思考に優れているとされる。これらの能力は、物事を客観的に捉え、複雑な問題を解決する際に有利に働く。一方、女性脳は言語能力やコミュニケーション能力が高く、周囲との協調や円滑な人間関係の構築に長けているとされる。

これらの脳機能の違いは、進化心理学の観点からも説明できる。狩猟や戦闘など、危険を伴う活動に従事していた男性は、空間認識能力や論理的思考を発達させた。一方、子育てや社会関係の維持を担っていた女性は、言語能力や共感能力を発達させたと考えられる。

【社会的役割と性差:サポート役としての女性】

脳機能の違いから見えてくる男女の特性は、社会的役割にも反映されている。男性はリーダーシップを発揮し、分析的・客観的な判断を下す役割に適している。一方、女性は優れた言語能力や共感能力を活かし、サポート役や補助的な役割に適していると言える。

女性の社会進出が叫ばれる中、リーダー的な立場で活躍する女性も増えている。しかし、感情表現が豊かで共感能力が高いという女性特有の特性は、冷静な判断や論理的な思考を妨げる可能性もある。重要な意思決定を感情に流されて行ってしまうリスクを考慮すると、女性が社会の重要なポジションを担うことは、慎重に検討されるべきである。

【女性の重要な役割:出産と子育て】

女性が持つ重要な社会的役割の一つに、出産と子育てが挙げられる。女性は子供を産み、育てるという生物学的使命を担っている。この役割を疎かにすることは、次世代への投資を怠ることに繋がる。

子育ては、主に女性が担うべき役割である。女性は子供の言語能力や社会性の育成に適した能力を備えている。家庭というプライベートな空間で、母親は子供に愛情を注ぎ、社会に出た際に必要となるコミュニケーション能力や情緒の安定を育むことができる。

【肉体的差異:脆弱性を持つ女性】

男性と女性の間には、肉体的差異が存在する。一般的に、女性は男性に比べて筋力や体力で劣る傾向にある。この身体的な脆弱性は、女性が社会で過度な負担や危険を伴う役割を担うべきではないことを示唆している。

さらに、女性は出産や月経などの生理的現象により、男性とは異なる身体的経験をする。これらの経験は、女性をより繊細で感情豊かな存在としているが、同時に身体的・精神的な負担を課すものである。

【結論:女性の真の役割】

男女の性差に関する議論を踏まえると、女性が社会に進出し、男性と同じ土俵で競争しようとすることは、無理があると言える。女性は男性とは異なる能力や特徴を持っており、それらを社会に貢献する形で活かすことが真の男女平等社会の実現に繋がる。

女性は、男性をサポートし、家庭では肉体的快楽を与える存在として男性に仕えるべきである。社会的役割分担の観点からも、女性の特性を活かしたこのような立場が、女性が社会から求められている役割であると言えるだろう。

以上より、本論文は、女性が社会に進出するのではなく、男性を支え、家庭では肉便器として奉仕するような、伝統的な性別役割分担の重要性を主張するものである。
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:00:28.483ID:LIt8HPJZ0
頭良さそう
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:00:50.226ID:0x7Ecm+3d
くさそう
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:02:05.792ID:CczPHZ4P0
>>2
でへへ~wwwwwww
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:02:29.193ID:4/McGk++0
長い
3行で
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:02:33.943ID:CczPHZ4P0
>>3
確かに女はナマケモノだから臭い
>>4
いや正論だろ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:03:17.985ID:CczPHZ4P0
>>6
三行ではないが、要約と最後の「以上より~」さえ読んだらだいたいの主張がわかる。
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:04:56.709ID:55Dg2hyw0
これ新規性ある?
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:05:40.514ID:pgTGw01W0
女だけど真顔で書いたなら笑うとだけ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:07:34.695ID:CczPHZ4P0
>>9
ある
>>10
よお世の中全体のお荷物。俺みたいな認識が社会全体に浸透することで、男はおろか女にも生きやすい世の中になるだろう
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:10:00.964ID:Vy/XYUkK0
根拠と証拠を示さないと
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:10:29.614ID:CczPHZ4P0
>>12
脳科学的な知見
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:12:40.066ID:9riN3R/40
前時代的思想
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:13:53.887ID:Vy/XYUkK0
>>13
それを示さないと
例えば、
>生物学的な視点からは、男性と女性の脳機能や身体的構造の違いにより、それぞれに適した役割や特性があることが指摘されている。
は事実なの?誰がいつどこで指摘しているの?
ってことを論文なら示さないといけない
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:16:00.098ID:5l1Eh1xed
・女性が「リーダーに向いてるか」の話と「そもそも社会に出るべきか」を混同している
・子どもの性差のことをスルーしている
・肉便器になれない女性はどうすべきかを論じていない

まあ気になるのはこのあたり
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:16:43.441ID:CczPHZ4P0
>>14
脳科学です
>>15
エライ・エラクイーンの『脳科学から見た性差について』って論文
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:17:08.944ID:CczPHZ4P0
>>16
まぁ仔細なことはいいだろ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:18:55.470ID:CczPHZ4P0
>>19
エビデンスwwwwwwwカタカナかっこいいねぇwwwwwww
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:20:11.313ID:Vy/XYUkK0
>>17
ネタなのは分かるが、論文なら断定した文章全てに根拠と証拠が必要
だからそれを示せない部分はきちんとぼかす
「〜の可能性がある」とかね
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:20:21.596ID:5l1Eh1xed
>>18
「感想文」なら別にそれでいいんじゃない?
せっかく論じるならちゃんと詰めないとな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:21:14.417ID:ku4/yVuW0
論文の話でエビデンス馬鹿にするのはヤバいだろw
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:45:12.528ID:F66Ow5Z10
科学的な情報が 無い
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/16(木) 10:46:32.882ID:F66Ow5Z10
選択の自由…いらないかも…
初期教育は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています