X



中国ってほとんど電子マネーしか使えないらしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:23:32.653ID:m8uLYq1X0
paypayみたいに急に使えなくなったらどうなるんだろ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:24:36.568ID:GIQjd/Ye0
QRコードって急に使えなくなったりするの?
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:24:50.988ID:zPbiZETa0
偽札が多いから電子マネーの方が信用出来るんだってな
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:24:55.991ID:wlrSlMY/0
店員に掴みかかって使えない店側の落ち度にして支払い踏み倒すよ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:25:12.953ID:vMUlvbDj0
偽札より万倍ましなんやろ
0006以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 警備員[Lv.27(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 15:25:28.459ID:3QDORIna0
デビットカードも使えるよ
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:26:06.708ID:vyl3Q7X10
客「使えないのが悪いネ帰るアルヨ」
店「アイヤー」

これが日常
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:27:03.181ID:Z5Wr3c+X0
中国だっけアメリカだっけ
100ドル札使おうとすると嫌がられるの
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:27:11.037ID:qMMNSL4B0
だって銀行ATMから出てくる紙幣でさえ偽札が混じってるもん、そして偽札を使ったら重罪よ
会社だってお店側だって紙幣のお客いらない、デジタル人民元で支払ってほしいってなるよ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:27:37.287ID:KroL5T1I0
紙幣の信頼度が低いからね
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:27:59.893ID:zPbiZETa0
>>7
店「じゃあ持ってる貴重品やらスマホやら置いてくアル」棚の下から中華包丁スッ…
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:28:45.630ID:fc9C5aM+0
キャッシュレスが進んでる国
・治安が悪くて現金を持ち歩けない国
・偽札が横行して通貨に信用がない国
・人口が少なくて経済規模が小さい国
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:28:46.224ID:GIQjd/Ye0
紙幣の信頼度って言うけどまず紙幣が不便なことに気がついたほうが良い電子化出遅れてる日本は
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:28:47.665ID:kD9+w01K0
使い方わからないお爺ちゃんとかどうすんのさ!(`・ω・´)
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:29:26.144ID:Qfwscihf0
使えないことは無いけど普通は使わないな
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:31:29.007ID:gwee8OzL0
日本もキャッシュレス普及してくれ
コンビニで未だに現金払いしてる奴遅くて後ろのやつイライラしてるよ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:32:52.072ID:ZKp6L4Dt0
>>16
電子マネーは読込エラーや店員がもたつくから言うほど時間変わらんぞ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:33:13.970ID:m8uLYq1X0
>>14
リヤカーで果物とか野菜売ってる婆さんですらQR決済使ってるらしいぞ
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:33:22.694ID:Z5Wr3c+X0
スマホのバーコードなかなか読み込まない奴よくいる
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:33:44.301ID:OEtlFTAx0
>>17
そんな事になってる奴見たこと無いけどどこの話?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:35:55.521ID:ZKp6L4Dt0
>>20
どこと言われてもなぁ
コンビニ、カフェ、スーパーとか電子マネー使えるとこなら大抵起きてるぞ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:37:18.184ID:zPbiZETa0
>>22
これコッソリQRコードを自分のに張り替えとくだけで横取り出来そうだな
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:37:18.961ID:GIQjd/Ye0
>>21
そんな奴ほとんどいないだろ

みんなピッて終わるぞw

現金と同じとかエアプすぎるだろ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:42:01.317ID:vxNZpjXP0
楽天モバイラーの僕くんシステム障害とかなく単純に圏外のせいでなくなくモバイルSuica支払いする
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:45:12.103ID:cZ2GaeTma
IT先進国だから大丈夫だろ
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:48:22.361ID:gwee8OzL0
カード決済の方が落とした時とか保証あるし、ポイントも付くしネットでいつ何に使ったかひと目でわかるし現金払いよりメリット多いと思う
現金なんか落としたらまず戻ってこないし
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:50:16.557ID:DxbANcHM0
セブンで最近よく見る金を客に直接入れさせるタイプの奴は
コロナ対策じゃなくて偽金系対策みたいだね
チョンがよく500ウォンコインを使ってくるらしい
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:50:27.937ID:qMMNSL4B0
>>16
スマホ使ったなんちゃらペイだと5秒くらい待たされて、支払ってる当人がイライラしてるんだけど
レジが混んでるとイラつき過ぎてバーコード読み込んでから支払い完了する前に店出たりしてるね
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:52:18.946ID:4tO6uhD6a
>>17
まあ現金も小銭ぽろって落として少し時間ロスになるし
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:53:40.618ID:GIQjd/Ye0
>>28
店員は500円とウォンの違いがわからないの?
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:53:54.856ID:4tO6uhD6a
電子だとスーパーのレジの次の支払いの工程がないから一足早めに店出れる特権はある
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:55:29.083ID:JLXG8MIh0
スーパーで大量に買って電子マネーでもたつくのやめてくれよ
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:56:24.312ID:GIQjd/Ye0
やっぱ日本は効率より今までの習慣を優先させちゃう人が多いな

そら世界で戦えない国になるわ
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 15:58:35.420ID:D48WL1GoM
賄賂はどういてんだろうな
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 16:02:36.938ID:wUnrNEIz0
自然災害多いしシステムダウン多いしで現金しか信用してないんだわ
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 16:06:10.576
カードしか持ってないって思ってる人かなり多いけど、普通に現金も持ち歩いてるぞ
キャッシュレス決済出来るとこはキャッシュレスで支払うだけで
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 16:07:24.113ID:dydo5GzV0
>>16
現金出すの遅い人って、スマホ決済でも遅そう
レジで金額言われてからスマホ取り出してアプリ起動して、アプリ更新必要だったりログイン解除されててもたついたり残高足りなくて慌てたり
レジ行く前に用意しときゃいいのにね
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 16:08:09.810ID:GIQjd/Ye0
>>36
万札も持ち歩いときゃいいだけじゃん
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 16:08:15.313ID:JLXG8MIh0
スマホってすぐ物故割れるんでしょう
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 16:10:14.014ID:CdueVKe40
偽札だらけだから電子マネーを普及させた方が都合が良かった
でもQRコードのようなものを作って商品に貼ってそれを読み込ませて支払いをするんだけど、他人の店の商品に自分の店の商品のコードを貼ったりするやつが居るんだとか
どこまで行ってもズル賢い
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 16:14:29.275ID:JLXG8MIh0
電子マネーの方が簡単にちょろまかせるんじゃない?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 16:37:31.809ID:dOHP8Etg0
>>12
イギリス カナダ 南朝鮮 はその辺クリアしてるぞ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 16:38:18.936ID:dOHP8Etg0
>>14
こういう考えがだめ それしかなかったら必然的に覚える
だからマレーシアやらの片田舎のジジババが普通に焦点でQRオーダー→決済までやってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況