X



【悲報】ChatGPT4oのせいでプログラマーが失職しまくってしまうwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:22:52.095ID:834XHdund
チャットすらいらない模様
ps://pbs.twimg.com/media/GNgp_h4aAAAKZwP.png
ps://pbs.twimg.com/media/GNgqVLAaQAA0MdF.png
ps://pbs.twimg.com/media/GNgqbUkbAAA3TO_.png
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:28:06.502ID:CGcEiPi+0
個人の人間性が主流の時代になると期待
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:29:04.281ID:DBUCI1rs0
プログラミングでは無いのでセーフ
0008 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 04:29:38.897ID:xZaM8W36d
これはプログラマーのしごとじゃなくて、WEBデザイナーの仕事だね
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:29:54.608ID:t4gw2Anz0
こんなん作れても意味ないだろ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:31:06.401ID:DBUCI1rs0
でも実際要件を詳細に詰めた仕様書ぶち込めばある程度のことはやってくれそう
0011 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 04:31:08.066ID:xZaM8W36d
この画面の情報をpostgresqlのdbに登録するWEBアプリケーション作って
とか言ったら一式作ってくれないの?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:32:48.691ID:vKBH/Fwt0
凄い
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:34:04.273ID:CGcEiPi+0
手先の技術は必要ない
言うなればタレント性の技術が必要になる
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:36:00.885ID:c2kfEru10
いわゆるse とか呼ばれてる奴らが失職するだけ
プログラム自体にはミスが含まれているから修正しないといけないから
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:38:33.600ID:CGcEiPi+0
>>14
0百じゃなく母数が激減すると思わない?中途半端な能力でエンジニア名乗ってる奴は勿論かなり優秀奴でも職失うぞ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:39:22.399ID:FtKtQvQh0
コーディング性能4より落ちてるって噂だけどね
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:42:04.162ID:c2kfEru10
>>15
自称専門家たちが労働市場に溢れて結果事務職とかに入り込むだろうし
逆にIT化の案件が増えると思ってる
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:42:32.731ID:OULqL6j90
ノーコードのサービスの機能内でやるなら分かるけど
AIにぶん投げて中身なにやってるか分かりません障害起きたらお手上げですww
って状況はどっかの青い銀行で見たことあるなw
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:44:30.477ID:CGcEiPi+0
>>17
ITがより浸透するというのはそうだろうな
ただ俺の予想は技術屋はだいぶ減ると思う
技術屋とは一般的技術
タレント性の技術を高める必要がある
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:47:45.791ID:c2kfEru10
>>19
そもそも情報科学修めたような人材軽視から重きを置かれるみたいな状況になりそう
そもそも日本のIT屋学問的知識ない奴らばっかりだから
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:49:21.059ID:SWQIdQ46d
>>19
タレント性の技術ってどういう事?
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:49:51.471ID:8yBABCmN0
まだ責任が軽い趣味で使うにはいいけど
企業で不具合やセキュリティホール突かれた時にAIが作ったのでって言い訳すると叩かれる
今のところはわかる奴が自分メインでAIを助手として活用した方が良さそう
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:51:38.433ID:SWQIdQ46d
>>22
生成されたコード理解せずにプルリ出すやつはゴミ
頭おかしいと思う
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:52:04.578ID:CGcEiPi+0
>>21
芸能人みたいなもん その個人の個性や魅力が最も重視される世界
んでそれは生まれながらの才能もあるが技術でも魅力は作れる
トップセールスとかはそういう事を意識してる
技術ってのは「こういう時にはこういう風に振る舞おう」とかそんな感じ
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:52:50.775ID:OULqL6j90
>>24
ふわふわ意味不明な妄想繰り広げてるの草w
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:54:09.474ID:OULqL6j90
技術は手段
重要なのはサービスだろう
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:54:43.259ID:SWQIdQ46d
>>24
雑にまとめるとitの技術に加えてコミュ力無いと厳しいよねって話であってる?
それなら同意だな、スキルはあっても一緒に働きたくないやつわざわざ雇う必要なくなってくるだろうし
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:55:10.864ID:CGcEiPi+0
車の誕生で例えると以前馬車轢いてたプロが車の登場で職失ったような流れに似てる
どちらかというとプロの馬車轢きのが安全かつ快適に客を運べるけど自分で稼働させれるならわざわざ人使わないとみんな考えるじゃん?
そりゃ多少下手くそで時には大事故起こすけど
プログラマーもそんな扱いになる
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:55:28.369ID:CGcEiPi+0
>>25
わりと具体的に話してるぞ?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:58:07.448ID:CGcEiPi+0
>>27
コミュ力を含めたタレント性と言ってる
例えば人見知りで口下手であってもそれも優れたタレント性になり得るんだよ
ミュージシャンや俳優でもやたら無口だったり頭おかしかったり攻撃的だったりする人いるじゃん?
これがもっと一般の人間にまで求められるようになる
つか現状既に求められてるところなんだが
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 05:01:35.966ID:Zke9gH8t0
AIは第二次産業革命だよ
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 05:05:54.072ID:CGcEiPi+0
例えば刃物職人もかつては大勢いたが今となってはどこの家庭の包丁だろうが安物の切れ味最悪なやつで満足してるじゃん?
拘る人なんてほんの数%
技術屋の生み出すクオリティなんてのは必要なくなる
技術屋のタレント性が最も重視される
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 05:37:04.183ID:nB3Qc3uc0
ずっと言われてるけどプログラマー失職してないやん
ていうかこのレベルじゃ業務短縮は出来ても業務置き換えは出来んやろ
つまりプログラマーがより便利に使えて業務改善できるだけや
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 05:57:48.625ID:WjkdG4cL0
モックアップ作らせるのが良いのか
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 06:03:41.150ID:DzxW3/Dj0
「chat-gpt使えます」って言うと面倒な仕事全部押し付けられるらしいと聞いた
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 06:49:32.278ID:rLazwZ/c0
いいね
バレるまでこっそり使うわ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 07:37:47.718ID:Qj1PI+kw0
業務に使えるレベルではないな
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 07:41:21.222ID:4EMjusScd
これ程度ならホームページビルダーでいいな
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 07:44:09.521ID:J1i/MAXO0
本当なら凄いな
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 07:55:27.057ID:SR0q6H480
>>40
ごめん嘘なんだ…
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 08:03:41.661ID:cZ2GaeTma
ワイ「このソースコードこういう風になって動かないんだけど。変なとこ教えて」
AI「こここうすればいいよ。これで動きます(断言」
ワイ「動かねえぞ!まだあるだろ」
AI「すみません。さらにこここうすればいいよ。これで動きます(断言」
ワイ「動かねえぞ!市ね!」

だいたいこんな感じ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 08:24:11.136ID:7adL7kQK0
俺「おい動かねえぞ」
AI「以下のことを確認してください」
AI「1.いろは、2.にほへ、3.とちり」
俺「全部試してるわ!」
AI「じゃあデバッグログでも見てください」フテクサレー
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 08:28:14.554ID:ByreFPri0
>>14
SEがプロトタイピングまで出来るようになる
って考えれば良くね?
そのうち全部SEがやるようになれば
プログラマーいらなくなる
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 08:51:02.653ID:Fdljtx/v0
これだけ作ってどうすんの
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 09:39:32.958ID:k/woVei0d
ググりながらやってることがAIに聞きながらやるように変わるだけじゃね
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 09:43:38.133ID:xFa9Hn2b0
実務にはほど遠いんだよな…
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 09:46:42.311ID:SLZQ6tWt0
むしろプログラマーが使うと便利って代物であってプログラマーの変わりになるものではない
お前はChatGPTでプログラム作れって言われてもできないだろう
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 09:52:27.068ID:/DOLp9Jod
>>42
去年こういう感じで実務で使ってたなw
自ら情報漏洩するわけにもいかないし一般的な言葉に変えて聞くしかないんよねぇ
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 09:52:59.187ID:tEnR/2zF0
現状システム開発だと使えないってのが結論だよな
そもそもコードの自動生成なら既に有るし
その上で他機能や他シスとのIFを合わせないといけないから結局人の手でやる事になる
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 09:54:06.863ID:7MisNvb50
まだモデリングできないからゴミ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 09:54:42.620ID:BPLnuyDed
>>37
年収調べたいから企業の持ちもんのコードぶちんでニュースになったヴァかいたよねw
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 09:56:02.491ID:3uWVX9J30
ダッサW
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 09:57:10.779ID:1ESucRj/0
ランディングページの枠組みくらいならいいかもしれんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況