X



岸田って今まで1回も増税したことないんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 01:36:51.436ID:tJ6G/03Y0
増税メガネ増税メガネと言われてるが
0121以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙
垢版 |
2024/05/15(水) 02:44:53.535ID:IIdk5mlj0
政府の市場介入は投資家にしてみれば単なる押し目で買い場にしかならないってのは常識w
0122以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 02:46:55.457ID:j0zsTlpq0
>>119
上がる要素がねぇんだわ
ただでさえ日本は内需の国でその上ほとんどの原材料は国内で生産できるものすら輸入頼りの時点で円安進んでたらいくら頑張っても利益なんて出ねぇんだから
企業がどんだけ努力しようがみんな海外に出ていってしまって手元になんて残らねぇんだよ
そんな状況でどうやって労働者に金払えるってんだ?
根拠をあげてみろよ根拠を
0123以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 02:47:36.548ID:tJ6G/03Y0
>>117
じゃあ聞くが為替介入をしていなかったら今現在1ドル何円だったのか言ってみろよ(笑)
もちろんその結果に至るまでの計算式も忘れずにな(笑)

お前の論調からして為替介入してなかろうと史実と大差ないんだよね?何円でちゅか〜?(笑)
0124以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 02:48:35.078ID:j0zsTlpq0
>>121
冷静に考えれば、世界から投資で流入する富を上回るだけの富を政府が介入で投入できない限り円高誘導なんて不可能なわけだからな
抜本的な解決にならないことなんてアホでもわかる
わからない知的障害者がこのスレにはいるみたいだが
0125以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 02:49:33.513ID:tJ6G/03Y0
>>118
え、>>103では『経済学者がこう言ってる‼』とか豪語してたじゃんwww

「だから何?」ってwww
手のひらくるくるでワロタwww
0126以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 02:51:42.463ID:j0zsTlpq0
>>125
経済学者同士の意見が対立していて実際の市場の動きは政府系の学者の考えに反した結果を示している

政府内に経済学者がいるから何だと言うの?
正しくない考え方で行なう政策のことを金の無駄と言うんだよ、世間知らずくん
0127以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 02:53:58.149ID:tJ6G/03Y0
>>122
そもそも賃金低下は高齢者や女性が働き始めて非正規労働者が増えたのが原因

生産性自体はずっと上がり続けてるから、それに伴っていずれ給料も上がる
というか今こそがまさにその時
非労働人口はもうほぼほぼ底をついた
これから大幅に上がるんだよ
0128以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 02:58:14.249ID:d7Jo8FkW0
>>126
言い方悪くなるんだが、日本の経済学者って頭あんまり良くないんだよ
その中でエリートになれなかった連中が逆張りして飯の種として色々なトンデモ主張をしてるわけだよ

外国だと経済学部にはエリート中の
エリートが入学するが
日本だと「エリート理系学部」に入れない偏差値の人間が文系の「経済学部」に入るわけ
この構図自体がおかしいわけで、仕方なく経済学部に入ったような連中の言うことを聞くのはアホくさい
0129以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 02:58:35.863ID:tJ6G/03Y0
>>126
だから為替介入してなかったらもっと悪化してた可能性もあるだろw
一概に反した結果とは呼べないよw

てか為替介入で金の無駄はワロタ

まあ、どんな言い訳したところでお前が手のひらクルクルなのは変わらないぞ
0130以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 02:59:39.167ID:WXA1J1i70
税っての全部やめて保険料って名前にすれば
税率0円に見えるのでは?
0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:00:44.042ID:d7Jo8FkW0
日本の大学での経済学部に数学などの能力がほとんど求められていないこと、これがかなり深刻な問題だと思う
そもそも経済学部なんて理系に分類するべきものだし、もっと言うと理系文系なんて垣根は撤廃するべきだな
0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:02:49.496ID:G1xwZUnh0
>>128
経済にしても何にしても、日本の有能な政治家全員法学部卒なイメージ
0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:04:04.160ID:Lu6tEK610
ステルス増税連発のほかにインボイスで大増税している
0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:05:21.230ID:G1xwZUnh0
経済のことはこの池田にお任せいただきたい
と言って
実際に高度経済成長期を起こした池田勇人も経済学部ではなく法学部卒
0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:05:46.524ID:tJ6G/03Y0
>>134
安倍が決めたやつね
0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:06:22.656ID:d7Jo8FkW0
>>133
「一橋の法学部」くらいでないと箔が付かないという負の歴史
0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:08:02.970ID:Lu6tEK610
>>136
岸田だよ
普通に止められたんだから

いつまでも安倍のせいにするな
安倍政権が終わってから何年経ったと思っているんだ
0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:09:55.656ID:tJ6G/03Y0
>>138
止めなかったとしても、岸田はその増税には一切関与してないのに
「増税した」とか言ってるの??w
0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:10:42.690ID:Lu6tEK610
>>141
頭おかしいの?
岸田は総理大臣だよ?
0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:11:31.823ID:tJ6G/03Y0
>>142
うん、でも「増税した」わけではないよね?

インボイス制度の成立に何一つ関わってないんだから
0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:12:38.361ID:Lu6tEK610
>>143
だから岸田政権で増税してるだろ
現実を見ろ
0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:12:53.590ID:d7Jo8FkW0
日本の「総理大臣」を大統領か何かと勘違いしてる人があまりに多いんだよな
総理大臣の権限はあまりにも少ない
0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:13:32.013ID:tJ6G/03Y0
>>144
いやだからしてないから
岸田が提案したわけじゃない時点で「岸田が増税した」とは言わないから
0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:14:51.350ID:Lu6tEK610
>>146
お前のトンデモ理論じゃないか
0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:14:57.579ID:emeLKAuQ0
岸田早く死んで❤
0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:18:36.545ID:d7Jo8FkW0
>>147
発言の中身スッカスカだけど大丈夫か?
0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:26:54.051ID:IddR/W+i0
>>149
でも安倍さんが増税したわけじゃないよな
増税した時点では総理じゃなかったんだから
自民党は全く増税してないのに
パヨクが増税増税騒いでるだけだからな所詮は
0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:27:32.306ID:IljcGGAL0
増税で抜いてそう
0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:28:49.118ID:d7Jo8FkW0
>>150
それは民主党与党時代にも言えることではある
ただ当時の民主党はとにかく人材が足りなかったのは間違いない
0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 03:37:07.296ID:d7Jo8FkW0
>>153
色んな立場を考慮して発言すると日記みたいになるの面白いな
0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:06:45.659ID:XkYX0xUR0
じゃあ誰が増税したんだよ
0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:13:59.738ID:c2kfEru10
森林環境税を知らないの?

インボイス今まで免除されてた人たちが払うことになったから増税

止めるられる立場にいたのに止めなかったから増税したと同じ
0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:25:08.171ID:+sBzMMZ20
定額減税とかいうクソオブクソ
0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:26:11.995ID:CGcEiPi+0
増税しないともうこの国成り立たないのわかるやん?
0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:29:26.062ID:c2kfEru10
>>159
國民負担率6割こえてるけどどこにそんなお金かあるの?
0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:31:22.875ID:CGcEiPi+0
>>160
だから現状仕方ないんだってジャップがどいつもこいつも無能だから
ジャップが世界で活躍出来ていればこんな事になってないんだよ
0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 04:43:44.225ID:oZPWuHtJ0
いいから岸田死ね苦しんで死ね🖕
0163以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 05:28:03.690ID:1LKjs75V0
>>1
何回論破されたら気が済むのか
0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 05:34:18.693ID:DP0hfprid
>>157
全く同じじゃないよ?

頭悪いなら喋らない方がいいと思う
0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 05:35:35.798ID:DP0hfprid
>>160
予算案見ろよ
0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 05:39:04.181ID:42M38MEc0
インフレで実質賃金23ヶ月連続マイナスでも消費税減税しないとか実質増税
0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 06:03:33.108ID:CYtUqGAzM
>>155
自分自身
idecoやnisa、ふるさと納税の拡充で税や社会保険料はトータルで減った
そこから増税の道をあえて選んだのは自分自身
0168◆hb.iSeskQID/
垢版 |
2024/05/15(水) 06:15:46.363ID:QCFdYSFT0
>>20
正しいよ
給料から税金引かれるというのは所得税ならわかるが社保とかは違う
社保や国保の額が増えてるのは払う人間が少ないため
高齢者が多いため
0169◆hb.iSeskQID/
垢版 |
2024/05/15(水) 06:17:43.027ID:QCFdYSFT0
>>157
森林環境税は安倍政権のときに2024年と決まってる
インボイスは麻生政権のときで期日はまだ決まっていなかったので森林環境税は岸田のせいでは無い
インボイスは誤魔化して先延ばしにはできたと思う
0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 06:23:13.433ID:CYtUqGAzM
>>157
インボイスは上級は減税だよ
今まで払ってた分の減税だから
0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/15(水) 06:56:52.760ID:guR6PyiA0
円の価値が激減してて増税よりクソな訳だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況