X



アラビア語圏の数学wwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 22:03:11.432ID:Xk96IV7f0
536 デフォルトの名無しさん 2024/05/07(火) 09:55:37.07 ID:eRnvNXkn
>>531
数学では様々な構成において、ある関係をみたすA1, A2, A3, ... を集めてくると、新たな対象Aが一意的に定まる、という形式のものがある。

これは普遍性と呼ばれている。

たとえば、Rを環とし、R加群M, Nのテンソル積π: M x N → M⊗Nは、次の性質で特徴付けられる。

(☆) 任意のR加群Lと、双線形写像f: M x N → Lを与えるごとに、線形写像g: M⊗N → Lが存在して、g∘π = fをみたす。

アラビア語圏では、材料となるデータA1, A2, A3, ...のことを「マンコ」、新しい対象Aのことを「ハメル」という。

それぞれの意味は「欠けたもの」、「補われたもの」である。
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 22:05:06.414ID:E0kwSNkBM
丁度数学の勉強していたとこさ
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 22:06:46.046ID:BfzFJOrR0
対象Aなんてひぐらしでしか
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 22:11:52.333ID:ebx5QmZDd
ホモロ自慰は穴の数を数える
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 22:29:15.595ID:jgkwhopfd
ドイツ語でも欠陥や赤字はMankoだな
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 22:31:54.743ID:ExJYuzMxa
タナキア人のカテゴリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況