X



昔はやったボカロ、今聴くとなんで流行ったかわからんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 18:34:18.970ID:/eg7KSJtM
俺には脳漿炸裂ガールの良さわからなかった
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 18:34:49.254ID:YK275pI40
ロストワンが好き
0003美作 ◆MTX/Av/fa6 警備員[Lv.41(前37)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 18:35:25.066ID:KTvIWmWG0
猪突猛進ガール好き
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 18:35:56.523ID:KvtqwGjh0
今聴いてもハチはいい
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 18:36:05.724ID:QyxeSr9fd
あの頃は流暢に歌わせるブームの反動でボカロも楽器の1部として使う曲が流行ったんだよ
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 18:36:06.393ID:O3qms/xjd
言うほど昔じゃなくてわろた
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 18:36:44.007ID:SYotOydW0
おっさんに理解できない曲聴くなよ
ボカロといっても色々ジャンルがあるだろ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 18:39:08.661ID:/eg7KSJtM
>>5
なるほどなぁ解説助かる
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 18:39:09.022ID:5sSKRnXg0
いうたかてかなりの人間がみっくみっくにされたやんけ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 18:39:55.634ID:/eg7KSJtM
キャッチーなメロディフレーズあったり電波ソングてきなのは流行ったんだろうなと後からわかるんだけどさ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 18:40:08.164ID:4aUC5J+g0
その辺はもうまんこ向けだから
ボカロpも「この極あたしの事だ…」っていう層と
パコることしか考えてないよ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 18:41:13.814ID:dBS82plb0
未だにtellyourworldしか認めてない
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 18:42:20.866ID:KvtqwGjh0
>>5
そもそもボカロって電子楽器なんだけどね・・・
曲作る時のちょっとしたバックコーラスとかの用途
ニコニコ文化がただの楽器をシンガーにしちゃった
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 18:43:04.338ID:KvtqwGjh0
>>12
あれこそ初音ミクを体現したような歌だね
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 18:44:36.205ID:4D5TXLvw0
メルトは今も好き
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 18:44:41.848ID:/eg7KSJtM
そのときは流行ったか知らないけどいい曲かもだけどこれただのいい曲だなって感じちゃって
千本桜とかは疾走感あるまさにボカロで流行ったんだなぁとあとから感じるんだけど
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 18:48:57.806ID:vh5eOOnea
ドーナツホールの曲と動画は今でもかっこいいと思ってしまう
0018 ころころ
垢版 |
2024/05/14(火) 18:50:11.135ID:gdsyboZ2M
脳漿炸裂ガールもかなりキャッチーじゃん
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 18:52:27.225ID:MKnaMQbSH
>>16
メルト辺りの世代だけど逆に千本桜があれだけ流行った方がわからん普通くらいって印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況