X



日本の家電メーカーってなんで落ちぶれたんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 10:51:03.897ID:poElCmNA0
昔は世界でも天下取ってたんでしょ?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 10:51:18.786ID:aBkfJFNT0
安くなくなったからじゃね
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 10:51:27.900ID:Fe9Mbp63M
お前はなんで落ちぶれたの?
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 10:52:28.969ID:KhmnwzM90
チョンに技術を教えたのがよくなかったな
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 10:54:04.567ID:bHJPnUCU0
盗まれたんだけどね
で、時が移り今こうなってる 
韓国は自業自得
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 10:55:29.468ID:t8VSaGcjM
マーケティングとコンサルタントを信用しすぎ

開発者担当者がお客様と直接対話してない
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 10:57:28.168ID:poElCmNA0
>>5
盗まれて人件費安い中国に負けた感じか
日本もどっかから盗んでくればいいのに
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 10:57:48.194ID:poElCmNA0
>>6
謎機能多いよな
いらない機能が多い
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:01:31.735ID:kNFgE016d
高機能高付加価値に偏重しすぎた
日本国内需要が不況により低下、高付加価値商品が売れなくて収益源、リストラ
リストラ技術者の海外流出によって、低価格で必要な機能にのみ着目した海外製品に押され始める
高付加価値品は高くて売れない、低価格品は海外勢に価格面で勝てない
家電製品の設計開発は職人技的な部分が多い、技術者リストラしたから今更海外に対抗できるノウハウもない
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:02:19.862ID:a8k4gZiB0
盗まれたんじゃなくて、自分から垂れ流したんだけどね
いつまでも奴隷として使い潰してやるって思ってたら、独立されて搾取できなくなったってことかと
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:04:31.576ID:PskDnlXv0
家電はコスト勝負できる新興国が担当する産業だからだよ
日本もようやく家電作りなどと言う、その辺の町工場でも作れる簡単な産業から
産業構造の転換に成功した
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:06:13.863ID:PskDnlXv0
かつての欧米は家電産業を日本に奪われて駄目になったの?
家電は難しい技術が必要のない産業になっていって
日本のようは新興国とのコスト勝負が採算に合わなくなっていったから
先進国から順番に抜けて行った産業だよ
それが家電産業
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:07:14.916ID:poElCmNA0
>>11
今の日本の誇れる産業はなんだ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:08:06.209ID:poElCmNA0
>>9
なんで技術者リストラしちゃったんだ
ウォークマンとか画期的だったのに
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:08:47.279ID:PskDnlXv0
どうして今どき先進国が
トースターや扇風機やアイロンやドライヤーを作らないと駄目なのかw
その辺の町工場でも作れる中身は何の変哲もない簡単な原理の物でしかない家電は
途上国とのコスト勝負に勝てるわけないのは明白で
そんなものを作りたいと一流大学の人材が先進国で就職してるくわけもなく
どう考えても家電は先進国では成立しないんだよ
数千円数万円の商材をシコシコ売る産業からようやく抜けて
高い技術が要求される参入障壁も高い先端産業に
先進国ほど産業構造を転換して行かなくてはいけない
工作機械、航空宇宙、ナノテク、土木建築、高速鉄道、重機、IT
いくらもあるが家電産業なんかに拘ってたら先に進めない
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:11:08.717ID:PskDnlXv0
洗濯機はモーターで水流を作ってるだけ
掃除機はモーターまわして吸ってるだけ
電子レンジの原理は何十年も前から変わってない
その辺の町工場で作られた無名メーカーの電化製品が
無印良品だのニトリなどでプライベートブランドとして買える時代
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:11:11.768ID:poElCmNA0111111
スマホも昔は国内メーカーのあったのに
iPhoneに負けた
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:11:30.166ID:aBkfJFNT0
>>11
何に転換したの?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:11:48.679ID:CxNbUEUE0
90年にバブル崩壊したあとやたらリストラとかで解雇され待遇も悪くなり
技術者は韓国や中国に高い給料で引き抜かれて技術のノウハウを全部教えたんよ
20年前は韓国中国も人件費安かったからほぼ同等の物がより安くつくれるようになり
日本がいくら給料切り詰めても勝てるわけないのに構造改革とか言って安い国と同じパターンで戦おうとした
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:12:16.301ID:PskDnlXv0
音響機器メーカーだって世界的に統廃合が進んだけど
もう音の鳴る原理なんて一緒だから差別化も限界で
コストとデザインしか勝負する余地も無いから
ダイソーで数百円のブルートゥーススピーカーが売ってる時代
こんな産業にいつまでも先進国が関わること不可能だしその理由もないんだよ
それが家電産業
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:12:28.831ID:Is/dNVUCd
>>14
経営者が目先の数字しか見れないゴミだから
目先の数字が改善しただけのことなのに、多くの日本人がそれを称賛したから
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:14:06.043ID:0mcdG1If0
リストラした人間が実は有能で組織が落ちぶれるとか
完全に今時の追放系のなろう小説だな
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:14:37.864ID:CxNbUEUE0
日本がやることは別にあとから来る国技術ノウハウを教えるのはいいんだけど
その国でこれから覇権を握る企業の株を持っておくことだ
もしパナやソニー東芝シャープが落ちぶれる前に中国韓国企業の株を3割とかでも持っていたら
今頃本体より時価総額高くなっていたはず
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:14:40.758ID:bHJPnUCU0
>>7
中国はもう人件費安くないよ
因果応報、諸行無常とはいえ笑える
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:15:03.782ID:KQWBo0r/0
家電なんか先進国の産業じゃないには同意だけど
産業構造の転換には失敗してるだろ
だから衰退してる
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:15:10.075ID:poElCmNA0
>>19
ひえーもったいねえな
技術者手厚くして営業マンとか解雇すればよかったのに
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:15:38.312ID:PskDnlXv0
真っ先にアメリカの元祖家電メーカーGEが抜けて産業の転換をした
家電なんて先進国で大々的に作ってるところないよ

日立とかはインフラで儲けてソニーは金融などもやっている
元祖家電メーカーのアメリカのGEも何十年も前からテレビの生産もやめて
原発やら金融、航空産業、医療やらにシフトしていった

東芝やソニーはそれを真似て
家電に特化したシャープ、三洋は中韓のダンピング価格の家電に負けて潰れた
長く株価は最安値、円は最高値という歪な構造があって
それにやられたともいえなくもないが
パナソニックみたいな「家電」にいつまでも執着した企業は見る影もない
蛍光灯がハイブランドでないとダメな時代なんか続くわけもなく
こう言う会社はコスト勝負で途上国が担当する産業にいつまでもこだわり
産業構造の転換に失敗した
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:16:39.563ID:poElCmNA0
でも液晶とか半導体とかも
日本は落ちぶれてるよな
スマホも負けたし
家電だけの問題じゃない
0029 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:16:42.357ID:aKTLx583d
ほとんど内需だけでなんとかなってたからお前らが買わないとどんどん衰退して撤退するだけ
海外メーカー買うって事はそれだけ海外メーカーに貢献してるし日本の国力がさらに落ち込んでいくだけ
国内メーカーの競争力が無いのが悪いって言うのは簡単だけど結果的に経済落ち込んで自分達の首も締まるだけ
0030 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 11:16:49.427ID:NOS0u1oX0
技術者を優遇しなかったから
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:17:41.813ID:CJbJCDjrM
>>29
ろくな製品作れないのが悪い
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:18:28.783ID:PskDnlXv0
凄いのは
未だに家電産業の衰退を国家の衰退みたいに語る老害が
日本には結構いるってことなんだよな

一体どうしてこんな既存の技術で作れる
その辺の町工場で生産できる産業が先進国で成立すると思うんだろう

一流大学の学生が家電メーカーに就職したいと思う時代だと言うんだろうか
一流の技術者が家電メーカーに集まると言うのだろうか
家電作りなんて他メーカーをリストラされたおじさんが集まってる産業だよ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:18:42.109ID:M7y1Wh17H
>>29
昔は海外でも日本製のものはいいって評価だったのに
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:20:00.367ID:PskDnlXv0
たとえば
日本はまた扇風機2000円で作ったりして
こういう産業で世界シェアを取ることを目指さないとダメなんだろうか
草生える
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:22:22.300ID:PskDnlXv0
かつての日本も

コスト勝負で欧米からシェアを奪っていっただけなのに
技術力で勝ったとウキウキお猿さんのように踊ってたんだよ
それが日本人の限界だった

欧米先進国は
アジアの猿が浮かれてる間に一足先に産業構造の転換に成功し
参入障壁の高い高度な産業に移行していったんだよ
そんなこともわからずに
家電で欧米に勝ったと猿のように踊ってた
そのかつての日本の立場を新ら新興国である中韓台が担うようになった
だがこれもいずれ終わるよ
また新たな新興国がコスト勝負で家電を担当するようになる
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:24:02.696ID:CxNbUEUE0
一つ言えるのは韓国中国台湾は家電にしろ半導体にしろそれが国策であり
大企業と国家がほぼ一心同体で全力をつくし長期国家ビジョンに従いあらゆる規制や法律税金投入がされるということだ
まあこれも昔の日本のマネなのだが日本はそれが強すぎてアメリカに怒られてジャパンバッシングされて以降
基本的に各企業に任せ国としての道筋をしめさず小規模な開発しかできなくなった
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:25:12.431ID:PskDnlXv0
日本の不幸は
家電産業が衰退したら
それを国家の衰退だと言い出す文系や低学歴が多い事
家電で勝負=途上国とのコスト勝負の土俵に乗ることなんだから
欧米先進国が軒並み家電産業など足を洗ったのは当たり前の流れだよ
未だに家電産業云々言ってる老害が日本の足を引っ張ってる癌
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:27:31.481ID:JZdcW7pa0
あちらに工場建てる場合、工場や設備の設計図等を共産党に提出するってのが条件なんだけど、昔の日本企業は「発展途上国に設計図渡しても痛くも痒くも無いわww」って重要視せずに競って中国進出した結果、全部盗まれて(盗んだというかわざわざ提供した)今に至る
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:30:39.382ID:PskDnlXv0
日本のバブル経済とかただのお猿さんだった時代
日本がたかが数千円から数万円の家電を
エンドユーザーに売って喜んでいる横で
アメリカをはじめとする白人先進国は
数十億や数百億、あるいはそれ以上の商材を売るビジネスに移行していったんだよ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:30:42.052ID:poElCmNA0
>>38
バカみたいだな…
なめすぎてたのか!
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:33:19.155ID:Ydxv8kUE0
途上国にお金ばら撒いて発展させて自らライバルを作り出したから
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:42:18.982ID:XQisB+h00
地デジ化から変わった気がする
古いテレビを使えなくして儲けようとしたのかな
でも期限を切られたら国産よりとりあえず映るテレビが必要になった
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/14(火) 11:55:04.462ID:Is/dNVUCd
>>42
地デジ切り替えの頃に一番売れてたのはシャープの液晶テレビ
家電エコポイントの還元もあって他の白物家電もすげー売れたし、あの頃の売れ筋は国産メーカー中心だった
地デジ切り替えとエコポイント特需が国産家電メーカー最後の祭りだった
あれで買い替え需要を先食いしてしまいしばらく家電が売れない時期が続いて国内メーカー衰退
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況