X



プログラミングに詳しい人来てくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:17:12.940ID:66trcaKu0
例えば作りたいサイトがあったとして
HTMLやPHPを1から勉強するかそれに必要な言語やコードだけ調べるかどっちがいい?
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:18:14.337ID:lso47j7Tr
AIに聞く
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:19:01.941ID:N7fnGJ0F0
ココナラで3万くらい払って作ってもらう
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:19:12.756ID:QJlSipYJr
ReactかVue
Next.jsかNuxt.js
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:20:07.062ID:QJlSipYJr
JQueryはつかうな
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:21:47.967ID:QJlSipYJr
>>6
誰おまえ
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:22:34.963ID:AxgI3kIia
必要な部分だけぐぐってこぴぺこぴぺすればいい
一からやってたら一生できないぞ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:22:39.020ID:N7fnGJ0F0
ホームページみたいなもんはサーバープログラムだけじゃなくて
サーバー自体とかApacheだとかデータベースだとかオンプレミス環境を作るとか
たっくさんやることあるのよ
それを1から勉強とか自己満足にも程があるんだわ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:24:02.393ID:QJlSipYJr
>>11
SaaSもいっぱいあるしVercelなりHeroku使えばたいした問題じゃ無いとおもう
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:24:45.090ID:QJlSipYJr
そもそも性的なサイトを作りたいのかどうかも分からんからなんともいえない
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:24:51.080ID:dDUKI7Vt0
どの程度のもの作るかにもよるけど
htmlとかphpなんて殆どコピーして貼っつけるだけでできるだろ
そうやって覚えてくもんじゃねーの?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:26:47.175ID:N7fnGJ0F0
>>12
クラウドは拡張するとどんどんお金がかかるけど
クラウドでやるにしても初学者が環境を整えるのは覚えることがたくさんありそう
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:28:50.749ID:QJlSipYJr
>>17
こっちは真面目に教えてんのに聞く着ねえならスレ建てんなよゴミが
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:30:20.370ID:QJlSipYJr
>>16
SaaSをクラウドと呼ぶかは置いておいて
初心者が勉強のために使うなら無料枠で十分だよ
Herokuは無料枠なくなったけど
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:31:45.968ID:QJlSipYJr
こういう奴って教えて教えて言う割には自分で調べようとしないんだよな
んで、やらない理由を探し続ける
まずは手を付けりゃ良いのに
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:32:57.421ID:dDUKI7Vt0
>>23
これには全面的に同意
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:33:29.746ID:N7fnGJ0F0
やらない理由っていうか
実稼働してる実物見ないと完成形がイメージできないとか
まぁ怖かったりするんじゃない
職業訓練の学校とか行って実物動かす工程見せてもらうとかした方が良いんじゃない
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:34:32.483ID:7EflPNsb0
manpでも入れてローカルで作れば金もかからんしある程度いじくり回しても誰にも迷惑かからないからオススメ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:36:24.850ID:N7fnGJ0F0
>>27
例えば独自ドメイン+グローバルIP入手する方法とか知ってる?
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:38:14.468ID:N7fnGJ0F0
理解はそりゃ実物を実稼働するしかない
いくら勉強を繰り返しても実稼働に絶対に及ばない
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:38:39.477ID:dDUKI7Vt0
>>26
この前も絵書きたいんだけど
MACかってなんやらかって何十万かかるとか
いやいや、紙と鉛筆でいいやんって
とりあえず頭でどのペンタブ買ったら元取れるか考える前に手動かして絵書けよって
アホだと思わん?
そしたら初心者排除すんなーってキレるんだぜ?
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:40:20.928ID:N7fnGJ0F0
>>33
知らんとそんなもんだよな
いや絶対にお前なんかは経験ないと思った
やれば分かるけど無料ドメインなんていくらでもあるじゃん
そんなもん最初は無料でやるに決まってんじゃん
やったことないと知らん世界なんだよな
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:41:29.974ID:CEKoXv4h0
1から勉強って無理だわ
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:42:35.770ID:Ec07UF4J0
なにか一つだけ1から勉強して、後はその都度調べる方式
俺はそれで7言語くらい仕事で使えるレベルになった
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:42:59.427ID:QJlSipYJr
なんで君は未経験なのに全知全能になろうとするの
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:43:08.008ID:4OOmiqcc0
時間に余裕があるなら自宅サーバーを作るところから始めた方がいい
自分専用の固定回線(要は、マンションの全部屋共用のLAN回線じゃないやつ)があれば、たいていのISPで公開サーバーを作れるはず
その環境でWebアプリ作って、出先からスマホでアクセスしていろいろできたら、マジ何でもできそうな気がしてくるしモチベーションも上がる
セキュリティとか、注意しないといけない点はたくさんあるけど、それを押してでもやってみて損はないと思う
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:43:22.230ID:u2BwN4p50
実践も座学も並行して両方やればいいんじゃね?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:44:06.616ID:N7fnGJ0F0
>>34
全然知らねえんだな
固定IPの設定とか、DNSの無料ホスト名とかそんなの普通の知識なんだよ
なんだそのレジストラとか
経験ないとわっけ分らん無駄な事をしたがる
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:44:07.472ID:Ec07UF4J0
>>36
別に知識偏っていいよ
例えば、日本語だって知らない専門用語沢山あったりするでしょ?
それと同じなのよ
よく使う機能だけ知っていれば良い
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:47:04.634ID:CEKoXv4h0
あー理想と現実タイプちゃんか
自分て思ってるほどカッコよく完璧なプログラミングなんて出来ないから
10年経っても素人感覚で謙虚にやっとけ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:47:07.357ID:N7fnGJ0F0
>>46
なんでさっきID変えたんだよ
まぁ同一人物だろうとは思ってたが
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:49:57.224ID:QJlSipYJr
>>45
まずは自分のやりたいことやって、
自分が考えた最強のアプリなりサイトなり作って
楽しさを知ってからでいいよ

楽しさを知って、あれこれ作りたくなったら基礎は必要になってくるから、そこで学べば良い

それに、基礎は暗記する必要は無い、こういう機能があったなぁとか、こういうアルゴリズムあるよなぁとか、片隅に入れておけば良い、必要なときに調べられるくらいの引き出しがあれば充分
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:51:08.642ID:u2BwN4p50
実験的に>>1みたいな学習方法で言語学んでみたけど、体系的に学んだ方がいいってのが結論だったわ
実際その後に普通に1から学んだけど、随所でこんなもん自分で発見できねーよと思った
ただ、実戦形式の訓練もしないと退屈で続かんのも事実
だから並行してやるのが一番だと思う

まあ言語といってもドイツ語なんだがw
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:52:12.205ID:dwLr+qTT0
俺も最初は完璧にこなさなきゃって思ってたけど無理だよ
綺麗なコード書こうとするには経験が必要
とりあえず動けばいい動かないならググるそれの繰り返し
0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:53:00.369ID:QJlSipYJr
>>56
あと、プログラミングやりたいとかいう曖昧な目標じゃ無くて、明確な成果物の目標を用意した方が良い
プログラミングは手段だからね、目標無しに手段だけ覚えるのはきついよ
0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/13(月) 21:53:44.871ID:if6os49N0
aspxとxmlの環境構築を調べてサイト作る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況