プログラミングに詳しい人来てくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 21:17:12.940ID:66trcaKu0
例えば作りたいサイトがあったとして
HTMLやPHPを1から勉強するかそれに必要な言語やコードだけ調べるかどっちがいい?

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 21:55:12.545ID:N7fnGJ0F0
普通にブログサーバーをインストールして世界に公開するためにIPフォワーディングして
動的DNSやってHTTP/2設定するだけでもけっこう難しいのに
いっきなりwebアプリとかインターネットなめとんのか、と

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 21:56:50.554ID:xNLXPRIA0
>>63
じゃあどうすればいいの?

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 21:57:14.230ID:CEKoXv4h0
>>51
今の時代のやり方教えてあげるよ

まずは実行環境を決めます
※OSを自宅サーバーなのかクラウドサーバーなのかlinuxなのかwindowsなのかアプリケーションサーバーDBサーバーなど諸々

次に開発環境を決めます
Dockerで環境整えます
CURSORエディタでやりたいことコメントアウトで書きまくります
コード生成してもらいます

デバッグしてデプロイします

終わり

0066donguri2024/05/13(月) 21:58:22.286ID:5ccJO0ZD0
CMS使った方が楽でしょ

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 21:58:41.016ID:N7fnGJ0F0
>>64
普通の人はな
最初はオンラインストレージ作るためにサーバーを勉強するんだよ
ネット上に自分専用のドロップボックスがあれば便利だよって思考で

お前はいきなり上級者をやろうとしてる

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 21:59:23.797ID:66trcaKu0
>>65
ありがとう
ひとつ聞きたいけどAIに丸投げしたコードを理解する必要はあると思う?

0069!dama2024/05/13(月) 21:59:27.794ID:dfT1pptT0
aiに聞きながらやりな
絵と違って結局は自分で書くしデプロイもしなきゃいけないから

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 21:59:30.476ID:V7bWxBV40
うんち

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 21:59:42.539ID:QJlSipYJr
今時の奴らと、古の奴らがバチバチしててカオス

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 21:59:42.583ID:dwLr+qTT0
>>67
普通の人はサーバーから入りません
適当なこと抜かすなよ

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:00:30.840ID:CEKoXv4h0
>>68
コメントアウトしてるからわかるし
わからなきゃコピペして一つ一つ詳しく教えてくれでいいよ

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:01:06.742ID:N7fnGJ0F0
>>72
初心者のサーバー登竜門として
Nextcloudが最初の一歩だ
そりゃネット上に無限の自分のストレージを持ちたいと思うわな
そこから始めろよ

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:02:10.625ID:66trcaKu0
>>67
これ上級者なん?
ネット見てたらとりあえずサイト作れって書いてるからてっきり普通だと思ってたけど
ちなみに俺が見たサイトではローカル環境で試した後にサーバーとドメインを用意すればいいって書いてた

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:02:20.467ID:Ec07UF4J0
AIはやめとけ
あれは既にコード書けるやつが楽をするためのもので
プログラミングできないやつが勉強するのには使えない
現状は

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:02:40.696ID:66trcaKu0
>>74
ストレージとか要らんけど

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:02:46.251ID:dwLr+qTT0
今時、開発環境なんて簡単にできるのにサーバーからとかアホかよwwwwwwww
完成したものを公開したいってなったら学ぶけど

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:02:50.533ID:N7fnGJ0F0
>>75
たんなるApacheならそりゃ初心者だが
おまえPHPって言ってたじゃねえか
全く次元チゲえよ

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:03:48.329ID:dwLr+qTT0
>>74
お前の知識をひけらかしたいだけなのは分かったから黙っとけ、な?恥ずかしいぞ

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:04:26.032ID:N7fnGJ0F0
>>80
Nextcloudも知らんガキに煽られるとは
だめだこりゃ

0082以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:04:42.261ID:66trcaKu0
>>37
>>57
もうこの人について行くわ

0083以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:05:17.671ID:66trcaKu0
>>79
頼むから初心者にも分かりやすく書いて
後で調べるから

0084 2024/05/13(月) 22:05:19.636ID:7EhAce8Ud
>>62
理解できなくてもそれを何度も使ってるうちにどういうことかなのか分かってくるし、応用もできるようになる
趣味でやるだけならそれで十分ではある
その場で理解したいなら、分からないものが出てきたときに都度調べればいい

0085以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:05:27.767ID:QJlSipYJr
なんでNextCloudが出てくるんだよ、、、
もうやめてよおじいちゃん

0086以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:05:58.209ID:dwLr+qTT0
プログラミング学びたいのにサーバー学べとか頓珍漢な奴に言われてもな

0087以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:06:34.846ID:N7fnGJ0F0
>>85
おじいちゃんはお前なの
今の大学で理系でNextcloud知らん人なんていないの

0088以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:06:40.588ID:QJlSipYJr
>>86
本番環境で開発させるブラック企業だな

0089以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:07:11.436ID:N7fnGJ0F0
サーバー知らずにPHPやるのか
まぁがんばれ

0090以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:07:50.923ID:BAVpKR25d
どっちでもいいよ

0091以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:08:12.584ID:QJlSipYJr
>>87
すまん知ってるし
Dockerでセルフホストして使ってるんだわ

0092以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:09:25.318ID:N7fnGJ0F0
>>91
ほー理系じゃないのにこの道選んだ人なんだね
たぶん開発に入れてないと思うけど
バカにされながらも頑張ってる雰囲気が出てる

0093以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:11:42.351ID:dwLr+qTT0
>>75
それで合ってるから大丈夫

0094以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:13:05.680ID:QJlSipYJr
>>92
ほんとにごめん
家にvSphere建ってるし、OSSにも貢献してるし
俺の成果物が全世界で累計250万ダウンロードされてるんだわ

痛くも痒くも無い

0095以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:14:01.183ID:QJlSipYJr
>>75
いいぞ

0096以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:14:10.805ID:N7fnGJ0F0
>94
えっとコンテナを使って中にサーバーを構築するのよ
Dockerって名前だけを知っているだけじゃ会話が噛み合わない
ってところでバカにされるって書いたんだよね

0097以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:14:56.190ID:V7bWxBV40
ちんぽ

0098以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:15:27.321ID:QJlSipYJr
>>96
Dockerはハイパーバイザーじゃないので
中にサーバは立てません、ホストと同じリソースをセキュリティ的に分離してるだけです
ニワカはしゃべるなよ

0099以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:16:25.912ID:N7fnGJ0F0
>>98
これも>>1の別のIDなのか
サーバーを全然理解できてない

0100以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:17:09.952ID:QJlSipYJr
>>99
負け宣言頂きました

0101以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:17:50.617ID:N7fnGJ0F0
>>100
コンテナにサーバー立てないって言われても意味わかる人いないよ
アホすぎて何を言えば良いのよ、君センス無いよ

0102 警備員[Lv.2][新初]2024/05/13(月) 22:18:30.692ID:5ccJO0ZD0
vsphere ライセンスフィー五倍請求されたんだけど莫迦にしてない?

0103以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:19:22.386ID:F2oWbpfor
>>102
ブロードコムに買収されてからろくなことないわ

0104以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:22:33.008ID:Sx/zfy0tr
N7fnGJ0F0 擁護してる奴一人も居なくて草

0105以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:22:37.884ID:TGUY1ZCI0
書籍とかならコードの例とともにこうすればこうなるとか書いとるから
それ参考にしつつ学んでけばいいんじゃない

0106以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:27:15.451ID:srxayVox0
どんなアプリ作りたいの?

0107以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:30:08.755ID:MxdTsO0F0
HTML覚えて、あとはなんの言語でもいいからfor文とかif文とか基本的なところ抑えてあとはaiで生成すればいいよ

0108以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:33:25.934ID:srxayVox0
HTMLなんてdivタグ以外使わないんだけど

0109以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:33:32.770ID:q+2JDomH0
とりあえずlocalhost:8080やってみるのがハロワみたいなもんじゃないか

0110以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:37:42.732ID:CujF5zTV0
VIPでこのような質問をするとパソコン大先生がレスバ始めるのでダメ

0111以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:39:06.083ID:e/gnUpqb0
とりあえずコンテナとハイパーバイザでサーバーがうんたんいってるのはOSって言いたいんだろうなと

0112以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:39:20.434ID:zYi+rQJs0
rust勉強始めたんだけど教科書読んでるだけで眠くなるわ

0113以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/13(月) 22:40:15.942ID:zYi+rQJs0
シークエンスとプロセスの違いだけで難しすぎる
これもう神学だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています