X



ADHDと鬱で人生棒に振っちまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:33:08.879ID:EvxDjfFo0
ここから立て直していく
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:35:39.761ID:EvxDjfFo0
>>3
薬で落ち着いてきた
もっと早く精神科に行けばよかった
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:35:43.166ID:bqqq8uYY0
でも顔はいいでしょ?
知ってるんだぞ
ADHDと発達は顔がいい
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:36:05.980ID:bqqq8uYY0
発達→アスペ
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:36:50.986ID:9tHW1TXt0
ADHDでもスペック高くて適性合う仕事してれば普通に働けるぞ
0010藤和 ◆TouwaErio.
垢版 |
2024/05/11(土) 15:37:57.500ID:EMkJZy4r0?2BP(1698)

おでもADHDやけど、ようやくコンサータ出してくれそうな雰囲気やわ。

薬物依存には処方できない、って理由やったけど、ブロン辞めたしなw
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:38:20.318ID:O7tvn6Lj0
>>5
あーなる
何歳か知らんが応援してるよ
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:38:22.465ID:EvxDjfFo0
>>6
初めて聞いたよw
でも生きづらすぎて引きこもり気味になってたよ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:38:58.359ID:N011RVsuM
俺もコンサータになるんだろうか
ストラテラが効く気配がない
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:39:09.635ID:O27z6keh0
来世で頑張れ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:40:21.635ID:EvxDjfFo0
>>13
コンサータいいよ
ストラテラは吐き気が出てダメだった
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:41:12.027ID:EvxDjfFo0
>>11
頑張るわありがとう
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:41:27.042ID:N011RVsuM
ADHDは顔がいいはちょっとよく分からんわ
童顔になるだけだと思う
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:41:36.246ID:9tHW1TXt0
普通はさ中学までに自分がADHD(当時はそんな名前だとは知らなかった)だって自分で気づくよね?

友達とかに相談してどうすれば改善できるか
考えて生活すれば社会人な頃には自分で治せると思うんだけど
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:42:23.390ID:sNCBN3zDM
どうせ奇跡的に上手くいったとしても大した人生にならんだろうに
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:42:49.485ID:N011RVsuM
>>15
そうか
依存性あるから出来ればストラテラでと思ってたんだがな
0021藤和 ◆TouwaErio.
垢版 |
2024/05/11(土) 15:43:54.896ID:EMkJZy4r0?2BP(1698)

>>18
1クラスに何人かいた「煩い奴の一人」だよ。
もちろんその何人もADHDの可能性がある。

病名を付けて失敗した例だよ「ADHD」
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:45:23.061ID:EvxDjfFo0
>>18
俺はたぶん鬱も併発してたと思う、当時は何もかも無気力だったから
親も精神科とか信じないタイプだったし
今となってはどうでもいいけどさ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:46:29.557ID:N011RVsuM
>>18
俺はそんなに重い方じゃなかったから気づかなかったな
あと、どんなに気をつけてもミスが出る
そういう病気だよ 対策で少しはカバーできるけど限界がある
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:47:14.976ID:zPkG388+0
コンサータあると人間性を回復するけど、断薬すると死体になる
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:48:27.410ID:9tHW1TXt0
>>21
今だと認定して教師が楽するってイメージある
0026藤和 ◆TouwaErio.
垢版 |
2024/05/11(土) 15:49:15.302ID:EMkJZy4r0?2BP(1698)

>>24
リタリンは07年まで処方されてたけど、徐放薬でもそうなるかー💦
0027藤和 ◆TouwaErio.
垢版 |
2024/05/11(土) 15:50:16.814ID:EMkJZy4r0?2BP(1698)

>>25
資本主義の崩壊やなwwwwww
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:50:51.829ID:9tHW1TXt0
>>22
生まれた瞬間鬱な人間はいないんだから
親の教育が悪いんだろうな
精神科行かなくてもADHDの特徴がでてたら注意してもらえるだろうし
自分の子供がそう言う状態ならどうすれば良いか一緒に考えてくれるはず
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:53:41.729ID:N011RVsuM
>>24
まじ?飲みたくなくなる
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:53:51.442ID:EvxDjfFo0
>>28
自分で言うのもなんだけど家庭環境はすごく悪かった
子どもの頃からミスしてぶん殴られるの繰り返しだったよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:55:20.264ID:6c+pWmEy0
>>12
お前は違うんだな
でも俺が見てきた発達障碍者はみんな顔がよかったし、VIPで見た発達にこう言うと「たしかに顔はいい」って言う人が8割くらいだよまじで
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:57:00.017ID:N011RVsuM
発達チー牛の俺が言うがそれはない
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:57:54.433ID:9tHW1TXt0
>>23
薬飲むようなら重症だろう
ミスしないような対策しない方が悪い
例えば俺は学生時代はテストとか宿題は2周するって対策してた
試験とか仕事でも2周するって対策でかなりミスを減らせる
単純に考えると時間は2倍かかってしまうから
周りの人の倍の速さで計算できるようにトレーニングずっとしてる
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:00:15.432ID:N011RVsuM
>>33
で、そういうお前はADHDなの?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:01:20.945ID:9tHW1TXt0
>>34
ADHDだよ
自分で治した(治ったと思ってる)
0036藤和 ◆TouwaErio.
垢版 |
2024/05/11(土) 16:02:58.404ID:EMkJZy4r0?2BP(1698)

ところでお前らは何タイプ?

おでは「多動性」「衝動性」優位なんやけど。

思ったらすぐ行動してしまうw
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:05:41.385ID:N011RVsuM
>>35
じゃあ心理検査どんなの受けたか言える?
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:09:04.047ID:9tHW1TXt0
衝動と不注意
仕事中でも仕事外の気になることを調べたりしてしまう
寝る時にも気になったことがあると調べずにはいられない

不注意はものをすぐなくすから
自分の身の回りのものは絶対に置く場所を決めてそこ以外には絶対に置かない
靴やマウス、テレビのリモコン
コーヒーのカップの位置まで決まったところに置く
0039藤和 ◆TouwaErio.
垢版 |
2024/05/11(土) 16:09:22.163ID:EMkJZy4r0?2BP(1698)

ちょとスマホの写真整理するから、話終わるわ。

楽しかったよ^−^

ノシ
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:10:45.532ID:9tHW1TXt0
>>37
自分で気づいたって書いたじゃん
親に「そう言うところあるから気をつけろ」って注意されて気がついたんだけど
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:11:29.096ID:N011RVsuM
>>40
へ?診断は?
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:15:16.347ID:9tHW1TXt0
>>41
診断が必要な理由は?
「ビクは病気だから合理的な配慮が必要です」って言いたいだけじゃん

逆にADHDって診断されて自分なりにどう言う対応対策したんだ?
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:15:58.051ID:N011RVsuM
またファッションADHDかぁ
発達名乗るなら精神科か心療内科受診してね
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:20:01.001ID:kOYEEA240
>>42
お前はただ健常者だから努力して対策して報われただけ
良かったな
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:20:17.940ID:9tHW1TXt0
周りの人にADHDだとバレるのは恥ずかしいけど
ADHDだから何もできないそう考えてると鬱になる
とか言っちゃって何も努力してないんじゃないか?

まずは周りの人間の理解だぞ
はっきりと相手に「今の発言は意味不明だぞ」とか
「今勉強に関係ない衝動的な行動してるぞ」とか言ってもらうのがADHD直す手段だから

痛み止め飲んで怪我の痛み忘れても怪我が治るわけじゃないんだから
怪我を直す方法を考えないと薬の中毒になるだけだぞ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:25:33.591ID:9tHW1TXt0
>>43
まぁ診断ない=ファッションならそうかもね

でもお前は今まで
友達や家族との違和感を指摘されなかったの?
話の脈絡がないとか意味がわからないとか
そういう時の気づきで考え方も変わると思うけど
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:30:15.003ID:N011RVsuM
>>46
ありがとう!
ファッションADHDからのアドバイスよりも心療内科の先生の言葉を信じるよ
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:31:26.707ID:9tHW1TXt0
>>47
心療内科の先生ってどう言うアドバイスくれるの?
周りにADHDだと告白しろとか言われるの?
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:38:38.664ID:N011RVsuM
>>48
とんでもない
そんなの本人の自由意志だろ
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:39:38.935ID:N011RVsuM
会社には伝えた方がいいとかは言われるかもしれない
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:43:34.611ID:9tHW1TXt0
>>50
自分でできる対策は?
薬飲む以外何かある?
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:49:48.849ID:N011RVsuM
>>51
アラームもカレンダーアプリもTodoリストも入れて待受画面にさえ予定書いてますけど?
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 16:50:37.842ID:N011RVsuM
それでも忘れるんだよ
もう黙っててくれ
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 17:08:19.216ID:9tHW1TXt0
>>52
でもそう言うのって「注意されて済む」ってタイミングじゃないとあんまり意味ないよね

仕事とかだと怒られると余計にパニクってダメになるから
学生時代に「こら教科書忘れるな」とか「宿題やってこい」ってだけで終わる話とまだ治せそうだけど

アラームやカレンダーに頼るよりも
自分の中で時間を確認するって癖つけるだけで解決すると思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況