X



1ヶ月で子供に必要な費用っていくら?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:31:49.293ID:zxjO6vgXM
ネットで調べると12000円くらいっていう意見もあれば
50000あっても足りないって意見もあるからわからんよ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:32:28.489ID:9oAw4P1r0
1回2万円
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:32:33.407ID:VeysvLMj0
まあそれは人それぞれなんや
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:32:43.044ID:T1u+QWDf0
何歳の子なんだよwwwwwwwwwそれによって変わるだろwwwwwwwww
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:33:15.288ID:zxjO6vgXM
>>4
いろんな年代しりたい
将来設計したいから
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:34:12.112ID:T1u+QWDf0
>>6
なるほどね
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:34:52.105ID:pBKNum5e0
うちは今は中1と高1
大きくなったほうが色々金かかるわ
スマホとかも買わされるし服や遊びにも金がかかる
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:35:02.720ID:zxjO6vgXM
赤ちゃんや幼児、そして中学生になってからもしりたい
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:35:22.005ID:zxjO6vgXM
>>8
1人いくらかかってる?3万じゃたりない?
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:36:02.982ID:pBKNum5e0
>>10
その月によるからなんとも
先月は入学だったから学校関係以外にも10万くらいは掛かった
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:36:26.915ID:zxjO6vgXM
>>11
>>12
は?!
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:36:35.493ID:hZTK6RI90
6万くらい
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:36:39.305ID:zxjO6vgXM
>>12
なんで10マンもなにかったと?
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:36:46.318ID:zxjO6vgXM
>>14
それほんとう?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:37:03.776ID:zxjO6vgXM
うそだろ……
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:37:16.431ID:zxjO6vgXM
おれは予算が34000しかないよ1人
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:37:28.439ID:FqJm8RtR0
そりゃそれくらいかかるだろ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:38:06.266ID:zxjO6vgXM
>>19
いくらよ?
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:38:15.775ID:pBKNum5e0
>>15
ちょうど上の子のスマホが壊れたからピクセル7a買わされたのと
洋服、美容室、通信費、自転車パーツ
その他色々
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:38:48.050ID:zxjO6vgXM
>>21
ピクセルは分割で月2000円とかでかえばいいたい!
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:39:01.349ID:pBKNum5e0
あとは友達と出かけるってんで飯台とカラオケ代で金持っていかれたり
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:39:16.189ID:zxjO6vgXM
>>21
洋服はシェインで
髪は2000円くらいの安い美容院でいいたい
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:39:19.561ID:pBKNum5e0
>>22
分割してもかかる金は変わらんよ
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:39:30.569ID:zxjO6vgXM
>>23
小遣いは月5000円でいいたい
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:40:01.924ID:T1u+QWDf0
子育て怖すぎワロタ
無限にお金要るじゃん
歯列矯正も今は当たり前でしょ?
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:40:03.457ID:pBKNum5e0
>>24
まぁ子供にそれを納得させればいいと思うよ
贅沢させる必要はないし、もう高校生だから贅沢したいのならバイトしろと言ってある
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:40:16.140ID:Ob4jwJGW0
子供の年齢とかどれだけ教育に金かけるかにもよるだろ
私立高校とか行かれたらそれだけで桁変わる
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:40:33.720ID:zxjO6vgXM
>>28
ようするに、3万でおさまればいいのよ
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:40:38.067ID:FKi7tkIT0
学費だけでかなり違うからな
カネがないから全部公立一本でいけ

幼稚園
公立だと年間18万
私立だと年間31万
スタートでこんなに違う
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:40:45.918ID:zxjO6vgXM
>>29
公立固定だよ
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:40:46.747ID:pBKNum5e0
>>26
小遣いは渡してないけど
子供のスマホのモバイルスイカは自由にチャージできるようにしてる
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:40:56.308ID:T1u+QWDf0
>>28
バイト(p活)
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:41:31.006ID:pBKNum5e0
>>34
いや、男の子だから
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:41:42.630ID:I2cE/lGe0
パパ活の子供?
0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:41:51.167ID:FqJm8RtR0
普通にどんだけショボイ生活しても子供が22歳、大卒までには800万はかかるらしいよ
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:42:22.776ID:T1u+QWDf0
>>35
失礼しました
男の子ならそういう心配がないから安心だよな
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:42:24.379ID:zxjO6vgXM
ようするにさ。。
赤ちゃんから高校生まで
予算は1人月々34000円で、
3人育てたいけど、たりるよね?
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:42:35.932ID:pBKNum5e0
子供にゲーミングパソコン取られてクロスバイク取られて
高校生なのに良いもの使ってると思うわ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:43:08.553ID:pBKNum5e0
>>39
足りると思う
やってしまえばなんとでもなるから
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:43:37.358ID:zxjO6vgXM
>>41
よかった!!!安心したー!!!!
保育園だけでも最低学費10000かかるときいたから、こわくてさ
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:43:49.717ID:FqJm8RtR0
3人欲しいなら2400万は最低必要だぞ
0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:44:29.669ID:pBKNum5e0
>>42
おれはシングルファザーだから保育園に金払ったことないや
0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:44:35.958ID:I2cE/lGe0
「幾らまで払えるか」も分からん奴に「幾ら掛かるか」を教えて何の意味が有るというのか
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:44:51.830ID:FKi7tkIT0
>>39
全然足りないw
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:45:06.506ID:zxjO6vgXM
>>46
うそだろ?からかってるんだろ?
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:45:15.156ID:NpbY8TCb0
20年で2500万円あれば足りるよ
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:45:26.026ID:pBKNum5e0
>>43
あらかじめ用意するわけでもないし大丈夫だよ
本当に何とでもなるから
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:45:41.685ID:zxjO6vgXM
>>49
きみがいてくれてよかった
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:46:18.233ID:FqJm8RtR0
今後の日本を考えると消費税が上がるのは必須だし物価上昇も止まらない
賃金はさほど上がらんからより苦労するだろうか
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:46:51.178ID:zxjO6vgXM
>>51
1人34000円は、準備してるぜ
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:47:09.377ID:pBKNum5e0
高校無償化、大学も時間の問題で無償化すると思う
児童手当や015サポートなどなど地域ごとの給付金もある
ネットで言われるほど金銭的に大変な思いはしないから安心しろまじで
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:47:27.990ID:FqJm8RtR0
そんなんじゃ全く足りないよって話をしてるんだが、理解できるか?
全員中卒ならいいかもな
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:47:29.352ID:zxjO6vgXM
子供手当15000円
障害年金の子供加算19000円

どうだ!子供の月予算34000円
0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:48:01.050ID:zxjO6vgXM
>>53
よかった!!!
きみが真実!
あとはぜんぶハッタリ
0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:49:01.314ID:pBKNum5e0
>>54
で、何人子供育ててるの?
0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 15:49:16.090ID:YInFI2a50
まあ実際産んで育てたら金なくても育てるしか無いしどうにかするしかない
とりあえず出産までの費用調べたほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況