X



純文学、読みにくい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:38:40.212ID:BLCafJOXd
文章をフツウに書いてくれよ
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:39:07.792ID:rk5tRP9rr
普通に書くとつまんないのバレるから
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:39:33.304ID:6mQnKWL30
意味のない本だから
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:39:38.118ID:BLCafJOXd
>>2
ならそれはつまらんのが悪いよ
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:40:12.147ID:BLCafJOXd
文体をこねくり回す根性が気に食わん
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:41:47.056ID:d336G6bNa
純文学が何なのか分かってない
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:42:24.766ID:yEUtdSos0
そりゃ掲載用のページ数決まってるからね
回りくどい文章書いて文字増やさんとあかん
小説家はボランティアじゃないんだから
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:43:12.769ID:QCPC+a2E0
純文学は蹴りたい背中で諦めた
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:43:33.922ID:BLCafJOXd
>>6
純文学の雑誌に掲載されるか、純文学の賞受賞するか

だな
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:43:50.362ID:BLCafJOXd
>>8
あんなん超読みやすい方だぞ
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:46:28.452ID:MmitBd7B0
>>9
じゃあ夏目漱石や尾崎紅葉の新聞連載はアウトだな
賞も貰ってないし
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:46:29.694ID:9K/mVI770
読みやすいだけで何が面白いのかまったくわからなかったわ蹴りたい背中
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:49:31.319ID:tEhNmvad0
基本的に言文一致運動からの流れとかあるだろうけどまあ表現技法云々が権威付けされただけだからね
私小説等の懊悩や時代性を指して評価するなら
分かりにくくても理解するのが興味深いものってなるんだろうけど
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:50:25.256ID:MmitBd7B0
綿矢りさタソはインストールの方が面白いよ
オネショタだし
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:54:14.307ID:PIShh2iN0
文体がクソってなるぐらいのやつなら読まなくていいし自分の中で評価する必要もないな
ガチで研究するんでもなけりゃ所詮娯楽だしそんなもんだろ
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:54:48.489ID:2eDZvsM50
人間失格を2日で読んで文学楽勝じゃんと思い大江健三郎の万延元年読み始めたら10ページ保たずに寝てた
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:55:16.170ID:BLCafJOXd
>>12
たぶんエンタメ小説脳で読んでるからだな
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:55:55.966ID:/mDDb2fF0
俺も無理だった
どれも途中でギブアップ
東野圭吾しか読めなくなった
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:56:00.813ID:BLCafJOXd
>>16
おおけんはクソだよ
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:57:14.215ID:BLCafJOXd
町屋良平は、なんで漢字で書ける単語をいちいちひらがなに直すんだろう
邪魔くさいよ
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:57:46.715ID:GhLKSjnWM
セカチュー読みやすい
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:57:53.696ID:BLCafJOXd
村上春樹は読んだこと無い
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:58:30.646ID:GD8DIWFb0
純文学は派手な展開はないけど心理描写が丁寧なイメージある
そんな読んだことないけど
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:58:56.884ID:BLCafJOXd
川上弘美の蛇を踏むは理由がわからなかった
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 09:59:13.625ID:bIkqQpca0
>>16
何で見える地雷に手を出したのか
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 10:00:04.350ID:KUGDHrBg0
俺はミステリーやエンタメより純文学とか海外の私小説の方が好きだな
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 10:00:08.358ID:5uJH0pMy0
諏訪哲史は本物
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 10:01:12.068ID:5uJH0pMy0
舞城王太郎いるからいいだろ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 10:01:12.592ID:W89Il2sp0
村上春樹って読んだことないけど、面白いの?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 10:01:16.154ID:gcIJbDFN0
文学やら文芸と呼ばれるモノの根幹は文章による表現力の追求だからな

例えば俳句などが少ない文字数で如何に多くの物事、広い世界、深い思いを表現できるかを追求するものだとすると、逆に文章的な装飾を重ねに重ねてひとつの薄っぺらな物事に厚みを持たせて表現する手法もある

だからこそ蓋を開ければ中身(内容やストーリー)が平凡であったりもする
そう言う意味では、映像化したらものすごくつまらなかったりするのも一つの特徴といえる

つまるところ、文学はストーリーを楽しむものではない
作家ごとの表現の手法やその妙をこそ楽しむものと言える
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 10:01:47.297ID:b7BvzA1/0
町田康とジュリアングリーンは神
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 10:02:13.292ID:MmitBd7B0
>>16
万延元年は傑作だからぜひ読み通してほしいけど難しいなら「キルプの軍団」が読みやすい
大江の文体の難解さのピークは「みずから我が涙をぬぐいたまう日」でそこからだんだん平易になっていく
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 10:02:41.251ID:bIkqQpca0
>>28
ヘイヘイヘイバスタード?舞城って純文なのか?
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 10:03:15.592ID:yEUtdSos0
写真ぐらいまともに撮れないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況