大企業社内SE女だけどネットワークに詳しい人来て

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:41:26.838ID:qmTVdp3g0
syslogサーバーの立て方教えて
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:42:21.680ID:ao5FwFg90
死ねゴミ
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:42:39.179ID:qmTVdp3g0
>>2
君が?
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:44:08.032ID:qmTVdp3g0
>>4
商用フリーなソフトあるの
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:45:21.644ID:3cQlyjAZ0
お前にはどれだけ頑張っても無理
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:45:52.403ID:qmTVdp3g0
>>6
詳しくないなら帰って
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:46:01.762ID:7ha0WQg00
systemctl enable rsyslog
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:46:37.087ID:leAy0rdi0
rm /
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:46:56.210ID:GPKOFWIE0
社内SEって検索能力すらなくても務まるんだな
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:47:12.786ID:qmTVdp3g0
>>8
Windowsで
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:47:14.240ID:sjbwpqE20
遂にスレタイに女まで付けだしたぞ
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:47:29.472ID:MpsZIjhF0
なんだただのかまちょか
スレ開いて損したわ
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:47:44.368ID:qmTVdp3g0
>>9
sudo -rfつけろ
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:47:54.746ID:qmTVdp3g0
>>10
君は詳しくないんだね
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:48:20.879ID:qmTVdp3g0
>>12
で?
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:48:31.486ID:7ha0WQg00
>>11
大企業なのにWindowsでやるのかよ
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:49:34.537ID:qmTVdp3g0
>>13
帰ってね
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:49:57.061ID:qmTVdp3g0
>>17
Linuxでやるメリットは?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:51:57.600ID:Kn8npYGwM
WSL2でrsyslog動かすとか
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:52:53.809ID:qmTVdp3g0
>>20
これはWSL2エアプ
0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:53:59.041ID:7ha0WQg00
>>19
安定性
設定の容易さ
0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:54:48.724ID:pCIGIWkna
>>19
おまえが現にWindowsでサーバー立てれなくて困ってるのがもう
0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:55:31.777ID:Kn8npYGwM
>>21
systemedで躓いた?
0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:56:21.463ID:7ha0WQg00
>>20
WSL2はJLAN側からのアクセスが面倒だろ
Hyper-VにRHEL入れる方が簡単
0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:56:50.670ID:7ha0WQg00
JLANじゃなくてLAN
0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:57:16.038ID:qmTVdp3g0
>>22
弊社は基本Windows Server使うけどね
0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:57:34.813ID:qmTVdp3g0
>>23
君でしょ
0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:58:13.863ID:50HHsU660
商用フリーソフトを入れたの?名前は?
0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:58:15.797ID:7ha0WQg00
>>27
社内にノウハウあるならそれでいいんじゃね
0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:59:00.323ID:C98mu9gWa
君でしょ←???
0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:59:37.485ID:qmTVdp3g0
>>24
仮想スイッチ作って経路設定しないといけないから面倒
再起動のたびにIP変わるからルーティングの設定しないといけないし
0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 00:59:51.741
それクラウド使うんだよ!
0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:00:19.768ID:qmTVdp3g0
>>25
それ
Linux使うなというビルゲイツからのお告げだと思ってる
0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:00:29.617ID:qmTVdp3g0
>>29
入れてないよ
0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:00:50.198ID:qmTVdp3g0
>>30
寧ろLinux触れるの私と課長くらいしかいない
0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:03:14.767ID:50HHsU660
↓だってさ
WinSyslogとか入れられるの?

Windowsには標準でSyslogに対応したアプリケーションがインストールされていないため、Windowsで動作するSyslogサーバーを導入する必要があります。
LinuxであればSyslogdなど無償のアプリケーションで構築できてしまうのに対し、Windows向けのSyslogサーバー製品は高機能な有償製品が多く、また、無償で使えるものはその機能や取得できるログの数に制限があるケースがほとんどです。
0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:03:41.714ID:7ha0WQg00
>>34
あんなプレインストール的なUbuntuなんてよく使うなと思う
0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:05:07.030ID:7ha0WQg00
>>36
Windows Serverのノウハウが社内にあるなら
こんなところで質問するなよ
0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:05:40.193ID:qmTVdp3g0
>>38
やっぱフリーはゴミしか無いのか
0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:05:56.289ID:qmTVdp3g0
>>39
おう
0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:06:18.728ID:qmTVdp3g0
>>40
寧ろWindowsくらい誰でも触れるだろ
0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:10:17.766ID:7ha0WQg00
>>43
ならsyslogサーバーぐらい鼻くそほじりながら立てろよ
0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:10:51.355ID:SUUzDj2E0
syslog サーバの建て方 5ch で聞く無能が有能名乗ってたのか
0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:11:28.105ID:Py4JD4dPM
送る方も受ける方もWinとかだるいな
0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:14:17.837ID:qmTVdp3g0
>>44
うん
Linuxでいいや
0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:14:48.761ID:qmTVdp3g0
>>45
それは何?
0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:15:02.192ID:qmTVdp3g0
>>46
立てたこと無い
0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:15:15.314ID:qmTVdp3g0
>>47
詳しくないなら帰って
0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:15:33.771ID:qmTVdp3g0
>>48
送る側がWindowsなんて誰が言ったの?
0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:16:00.406ID:7ha0WQg00
Windowsでsyslogサーバー立てるのはいいけど
集まった各機器のログをどうやって日常的に確認や管理するつもりなんだよ?
sshで超使いにくいWindowsのターミナルにアクセスするのか?
それともいちいちRDP開くのか?
0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/11(土) 01:16:49.223ID:50HHsU660
>>49
まあ調べた感じLinuxで動かす方が良さそうですね
Winでまともに動くのは有料なものしかなさそう

WSLとかで頑張るかLinuxマシン用意するか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況