X



「乾いたトウモロコシを熱したら破裂して別の物になった!けど食べれそうだぞ!」←どんな偶然だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 21:43:57.932ID:AH2t3Sb40
すごいね
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 21:45:33.672ID:fhMAecqc0
乾燥は保存の基本だし加熱も当然ありうる
これはそんなにすごくない
0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 21:45:50.541ID:U00JzKgh0
乾いちゃったけどバターコーン作ってみよって感じじゃね
0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 21:46:07.078ID:5wqDNr/W0
爆裂種だけじゃねえの
0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 21:48:18.216ID:ixGh3G4I0
最初のポン菓子はだれが考えたんだろう
0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 21:48:42.833ID:9q9lurJe0
L'Arc~en~Cielの歌詞?
0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 21:49:11.386ID:nsbOXwuU0
鰹を煮て骨取って燻製にしてカビ付けて数ヶ月干してカチカチにして削って煮てダシ取るぞ
ナニモンだよ
0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 21:49:23.749ID:AFvFhepwd
>>5
ポン菓子の歴史 日本では駄菓子としておなじみのポン菓子ですが、もともとのルーツは日本ではなく、アメリカなのだそうです。 さかのぼること1900年代初頭のころ、アメリカのミネソタ大学にて、試験管に米を入れてオーブンで加熱するという実験の最中、誤ってその試験管に蓋をしてしまい、試験管が破裂してしまったのだとか。2024/02/08

らしい
0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 21:52:25.968ID:UIor2CbDd
腸に挽き肉詰めてやるぜぇ…

だいぶ鬼畜
0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 21:53:59.499ID:PIVp4NFD0
元々は煮沸消毒した布で巻いてたんだけど腸捨てるの勿体なくね?ってなって腸詰にしだした
0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 21:55:08.807ID:AFvFhepwd
何としてもフグの内蔵食べたい…

塩と糠に漬けたら無毒化されるばかりでなく、味わい深い風味になった

もうなんか執念がすごいよね
0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 21:58:09.973ID:jJnFhKCC0
蒟蒻芋をつぶしたものに石灰水をを混ぜると固まって食える
わかるか!
0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 22:00:45.364ID:bWWupEVu0
とち餅とか何の執念でアレ食おうとしてんのか謎
0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 22:03:23.941ID:2LshGoq0M
山火事と予想
0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 22:08:47.425ID:PIVp4NFD0
河豚の内臓は昭和初期まで特に未処理で食われてたよ
お相撲さんが集団食中毒を起こしてそれを契機に法整備がされて毒と言う風潮が広まった
0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 22:11:04.286ID:daizvVV70
発酵食品とかもどうやって見つけたんだ
0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 22:19:20.609ID:DNblbn/X0
倉庫が火事になって偶然できたパターンじゃないか
0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 22:21:59.150ID:UIor2CbDd
納豆は偶然ぽいけど
豆腐はどうやって思いついた?
0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 22:22:42.230ID:AFvFhepwd
>>18
豆乳は先にあったとか?
0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 22:24:23.514ID:PIVp4NFD0
ポン酒に関しては縄文時代から発酵果実を摂取していたらしいのと飛鳥時代あたりから神への供物を利用した酒造りの記載がある
0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
垢版 |
2024/05/10(金) 22:26:13.206ID:DNblbn/X0
酒は猿酒とかあるし自然界で手本があるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況