新車購入で迷っています。
家族構成は妻、5歳の息子、両親、私、今年第二子が生まれる予定です。
現在、平成16年式のシエンタで、ワンオーナー中古で乗り始めて5年になりま
す。最近シエンタに不調が出始めて、修理もしくは新車購入を勧められ、新車購入の方向で考えています。
候補に挙がっているのは、新型シエンタ、フリード、トヨタのミニバン三兄弟、ステップワゴン、セレナです。
現在の状況でシエンタの広さ的な不便は感じていません。が、これから生まれてくる第二子と、授かればですが第三子まで考えており、シエンタの広さで大丈夫なのか?と思っています。
使い方としては、普段は私の通勤(片道10キロ程)、月2・3回の妻と子どもとのちょっとしたお出かけ、年数回ある両親または親戚家族を乗せての遠出くらいです。
グレードやオプションで差はありますがシエンタ、フリードだと200万前後、他のだと300万前後の金額も悩みの種です。
「これ」という決定打がなく、夫婦で話していても最後はどっちがいいんだろうね…で話が終わってしまいます。シエンタ買って必要な時はレンタカー借りるとか、子どもが部活を始めたらどうするとか、堂々巡りです。
上記の車を所持している方や詳しい方の満足な点や不満な点など教えていただき参考にさせていただきたいと思っております。よろしくお願いします。